
【オンライン移住セミナー】無農薬で小さく始める!自然栽培に取り組む農家さんのお話
開催日程:
12025/03/24 10:00 ~ 2025/03/24 11:00
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2025/03/23「興味ある」が押されました!
2025/03/20飯田市に想いを持って移住された方や移住者の受け皿になり応援する地元の方を紹介してきた移住セミナーシリーズ「いいだのもり~私の移住物語~」。
今回のゲストは京都府出身で、緑のふるさと協力隊を経て飯田市へ移住した寅本芳郎さん。移住後農家になるまでの経緯や、自然栽培のおもしろさ等、ざっくばらんにお話いただきます。
・農業に興味がある方 ・移住して農業を始めたい方 ・働き方や生き方を見直したい方
など少しでも興味がある方は気軽に「興味ある」または「応募」ボタンを押してお申込みください!
「農業は独学で。1冊の本から学びました。」
今回のセミナーでは、肥料や農薬を使わず、土作りを大切にした自然栽培を行う寅本さんをゲストにお招きし、移住や農業を始めたきっかけから現在の活動に至るまでお話をお伺いします。
寅本さんは移住してから専業農家としてスタートするまでの間実に10年間、サラリーマンの傍ら独学で農業を学び実践し、現在のやり方を確立していきました。 その知識量は計り知れず、その野菜の特性にあった作り方を楽しみながら実践されています。 農業に注ぐ熱量とは裏腹に、おおらかな性格の寅本さんのもとへは、農業を学びに来る方も多いと言います。そんな寅本さんから、農業の魅力を余すことなくお伺いします。
■日時:3月24日(月) 19時00分~20時00分(最大) ■方法:オンライン(Zoom) ■申込:https://www.city.iida.lg.jp/ques/questionnaire.php?openid=184 ※申込後に、担当から参加用のZoomのアドレスをお送りします。
専業で農家をやりたい方だけでなく、副業や家庭菜園で農ある暮らしをしてみたい人にも必見の内容です。
耳だけでも気軽にご参加下さい
当日はZOOMによりオンライン配信をします。 事前に申込みいただいた方には参加のためのURLをお送りしますので、 時間になりましたらURLをクリックして下さい。 カメラやマイクはオフのまま参加していただいて構いません。 ZOOMのチャット機能で、リアルタイムでゲストに質問していただくことも可能です。
ゲストの語る言葉から、その人柄を知っていただければ幸いです。 お仕事帰りにリラックスしながら耳を傾けていただければと思います。 お気軽にお申し込み下さい。
募集要項
飯田市オンラインセミナー いいだのもり~私の移住物語~
2025/03/24 10:00 〜 2025/03/24 11:00
無料
ZOOMによるオンライン配信
お申込みいただいた方へ、ZOOMのURLをご案内します
飯田市
このプロジェクトの地域

飯田市
人口 9.35万人

長野県 飯田市結いターン移住定住推進課が紹介する飯田市ってこんなところ!
長野県飯田市は長野県の南部に位置する人口約10万人のまちです。天竜川を挟んで東に南アルプス、西に中央アルプスがそびえ、伊那谷を囲む山脈の景色は他の地域にはない自慢の景色です。 山、里、街の暮らしが可能で、無料職業紹介や空き家バンク、オンライン移住相談、就職・起業・就農相談などを行い、移住したい人の多様なニーズに応えられることが強みです。
将来的にはリニア中央新幹線の長野県駅(仮称)が設置され、品川まで約45分、名古屋まで約25分で行き来できるようになり、「自然豊かな場所で暮らしながら都市部へ通勤・通学する」、「都市部に暮らしながら週末は飯田でアウトドアや農業を楽しむ」など新しいライフスタイルが描けるようになります。
このプロジェクトの作成者
飯田市の移住に関する相談窓口です。仕事・住まい・子育てなど、飯田市の移住に関する総合的なご相談をお受けしています!電話・メール・オンラインでの相談、大歓迎です!