
うどんの聖地「うどん県」で体験型の宿泊施設UDON HOUSEのマネージャーを募集!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2020/01/31こんにちは!UDON HOUSEオーナーの原田です。 私たちは、昨年10月に体験型の宿泊施設としてオープンしました。 この土地に根付いた、うどんの文化を県外や海外のお客様に知っていただくため6時間のうどんクラスを行なっています。うどんクラスでは、小麦粉からうどんを作り、生地を寝かせている間には歴史や文化、そしてお出汁の勉強をします。また、近くの農園で旬の野菜を収穫し、自分で作ったうどんと一緒に召し上がっていただきます。 地域のこと、食のことを深く知りたい方に向けた観光の拠点として、1年間で約20カ国からお客様が訪れ、国内外50以上のメディアにも取り上げられました。
この度、このUDON HOUSEをさらに盛り上げていくためマネージャーを募集したいと思います。
香川といえばうどん!うどんに特化した宿泊施設を観光拠点にしたい!
●どんなことをしているの?
日本の食文化の一つであり、香川のソウルフードでもある” うどん” UDON HOUSE は、1泊2日であらゆる角度からうどんについて学び、地域の魅力を楽しむローカルツーリズム、そして宿泊もセットになった地域の食文化の発信拠点です。
ただうどんを食べるだけではなく、一歩深く踏み込んだ学びやローカルツアーを通じて、讃岐に根付くうどん文化を世界中の人々に感じていただきます。 1泊2日どっぷりうどんのことを考え、語り、学び、文化を体感する。 うどんを通して地域と繋がり、人々が集う。UDON HOUSE での体験や出会いが、 この地域に長く滞在してもらえるきっかけになればと考えています。
日本人の私たちでも意外と知らないうどんの食べ方や種類。それぞれの違いだけでなく、お出汁や旨味、薬味などうどんにまつわること、うどんの作り方やゆで方などを全て、UDON HOUSEで習得していただけます。 うどんの生地を寝かせている間には、近くの農園へ!旬の採れたて野菜をうどんと合わせてお召し上がりいただきます。 また、この地域ならではのうどん文化を体験していただくために、翌朝は地元で人気のうどん店をはしご!ただうどんを食べるだけではなく、もう一歩深く踏み込み学んで楽しめる、そしてその時間を共に楽しむ仲間に出会えるのがUDON HOUSEです。 初めての外国人でも一から学べるコンテンツを提供し、地域の日常に出会う旅を創出しています。
●なぜ、はじめたの?
「どこのうどんが好きですか?」
香川の人に聞くと必ずと言っていいほど、“私のお気に入り店”を教えてくれます。 一口にうどんと言っても、かけ、ぶっかけ、かまたま・・・と様々な食べ方があり、地域のうどん屋さんには、朝6時〜8時しか空いていないお店があったり、自分でねぎを切ったり出汁をかけたりなど、観光客が戸惑ってしまうような独特の文化が根付いています。ラーメンが今、世界中に知られているように、この地に根付いた文化を体感して頂き、うどんにも様々な楽しみ方があることを発信していきたいと思いました。
ディズニーにはディズニーオフィシャルホテルがあり、海辺には海の見えるペンション、山には登山家のための山小屋があるのに、これだけ多くの人が訪れている香川にうどんに特化した宿がない! しかも、ここ三豊市にはうどん店を開業しようと志した人々が学ぶ「さぬきうどん技術経営研修会」(さぬき麺機株式会社)があり、これまでに世界38か国、のべ4万人以上の研修生を輩出しています。 麺の聖地とも言える香川県でUDON HOUSEを創ったら、どんなコミュニティが生まれるだろう?そして、そのUDON HOUSEが三豊市にあったら、これからどんな新しいことが起きるだろう?と考えるとワクワクが止まりませんでした。


外国人とコミュニケーションができて、うどんを世界に発信していきたい方!
UDON HOUSEはこの秋オープン1周年を迎え、これからさらに集客を加速していきたいと思います。 現在私たちは、UDON HOUSEに加え、都市と地域を繋ぐ滞在の仕組み「瀬戸内ワークスレジデンス〜GATE(ゲート)〜」を改修中。この地域に新しいものが生まれ、仲間が繋がっていく土壌を作っています。 そんな中、UDON HOUSEを専属で管理していけるスタッフを募集したいと考えています。
●こんな方に来て欲しい! ・地域の食文化を国内外発信することに興味がある方 ・観光、まちづくりに興味がある方 ・一期一会を大事にできる方 ・ゲストハウスや宿泊施設の運営をやってみたい方 ・日々のルーティンを得意としながらもより良いものを生み出していける方
●求める能力 ・英語でクラスの運営、お客様とのコミュニケーションができる方 ・UDON HOUSEの売上管理、予約管理ができる方 ・チームリーダーとして現場スタッフをまとめていける方
UDON HOUSEを一緒に盛り上げたい!と思ってくださる方にお会いできたら嬉しいです。


一緒に働く仲間です!
事業内容 体験型宿泊施設UDON HOUSEの運営
募集職種 UDON HOUSEマネージャー
雇用形態 正社員、または業務委託契約
応募資格 ①プレゼンテーションができる英語力をお持ちの方 ②普通自動車第一種運転免許をお持ちの方(8人乗りなどの運転ができることが好ましい)
勤務地 香川県三豊市豊中町岡本1651-3 UDON HOUSE
勤務時間 シフト制、宿泊客の状況により宿直勤務あり。 休日・休暇 月8〜10日 繁忙期、閑散期により異なる。
給与 月給25万円〜(試用期間あり20万円/月)
その他 社員寮(シェアハウス)があります。入居のご相談、承ります。
応募方法 まずはお気軽にメッセージをお送りください。 テレビ会議など、お話することも可能です。 応募をご希望される場合は、履歴書と志望動機を添付の上hataraku@setouchiworks.jpまでご連絡ください。


このプロジェクトの地域

三豊市
人口 5.87万人

瀬戸内ワークス株式会社が紹介する三豊市ってこんなところ!
香川県三豊市(みとよし)は、近年「日本一の夕日」(じゃらん調べ)と呼ばれる父母ヶ浜が人気です。ここでは、瀬戸内の穏やかな海と、まるでウユニ塩湖のような美しい景色がひろがっています。
これまでは、観光地として知られていませんでしたが、今まさに三豊に観光産業が生まれようとしています。 新たな歴史の一ページを私たちと一緒に作っていきませんか?