募集終了

いしかわUIターン大相談会が開催されます!

公開:2023/08/22 ~ 終了:2023/09/03

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/09/03

市町、企業、農林漁業団体など全33団体が参加! 暮らしやすさ全国トップクラスのいしかわであなたの理想の暮らしを探して見ませんか?

いしかわUIターン大相談会に、加賀市も参加します!個別相談ブースにて、移住に関するご相談に対応いたします。イベントでは、実際の移住者から体験談が聞ける移住セミナーも開催しますので、ぜひお越しください!

詳しくはイベントHPからご確認いただけます。 https://www.ishikawa-ui-turn.jp/

※応募したい方はまずこのページの「興味ある」または「応募したい」ボタンを押してください!

石川県加賀市ってどんなところ?

加賀市は、海や山などの豊かな自然と、片山津温泉、山代温泉、山中温泉という3つの温泉観光地があります。周辺に住む地域住民は「総湯」と呼ばれる共同浴場に通いながら生活しています。また、九谷焼や山中漆器などの伝統工芸も盛んです。加賀市で、温泉や伝統文化に触れる暮らしを体験してみませんか?  

加賀市のブースでお待ちしています!

加賀市では、移住支援として、移住相談から住まいやお仕事探しなど、幅広く移住希望者さんに合わせたサポートを行っています。また、最大1週間(6泊7日)まで無料で滞在していただける「お試し住宅」もあります。「お試し住宅」は、実際に加賀市の生活を体験しながら、移住準備の拠点としてご利用可能です。そのほか、移住にあたって助成金制度もございます。

「移住に興味があるけど、何をしたらいいかわからない。」という方も、まずはぜひ1度ご相談ください!

募集要項

開催日程
1

2023/09/02 〜 2023/09/02

所要時間
11:00~16:00(入退場自由)
費用
無料
集合場所
東京交通会館(ダイヤモンドホール) 東京都千代田区有楽町2丁目10−1

いしかわ就職・定住総合サポートセンター(ILAC) いしかわ「第二のふるさと」推進実行委員会

このプロジェクトの地域

石川県

加賀市

人口 6.32万人

加賀市

福地未来が紹介する加賀市ってこんなところ!

温泉と工芸と自然の三拍子そろった石川県加賀市には、様々な移住者が集まっています。

・旅館で働いている先輩移住者 ・レストランやカフェを開業した40代の夫婦 ・梨農家のもとで経験を積み、独立した女性や夫婦 ・伝統技法である漆芸の研鑽を積んでいる若い女性 ・カヤック事業の立ち上げた移住者

など様々な移住者との交流も、加賀暮らしの醍醐味です。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

私は千葉県出身で、2022年の夏にIターンで石川県に移住しました。小さい頃から地域というものに漠然と興味があり、大学生活では短期留学や国内の地方インターンを経験し、地方でまちづくりにかかわる仕事がしたい、と思い地域おこし協力隊になりました。加賀市の移住コーディネーターとして、移住のサポートを行っています。

同じテーマの特集・タグ