
公営塾講師募集! 極上の自然の中で高校生の学びをサポート
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/09/29日本有数の豪雪地帯に位置する只見町。 その積雪は、3メートルにも及びます。 一方で春夏には、ブナをはじめ緑が生い茂り、豊かな天然資源を提供してくれます。 この町は、自然をよりどころとした人間本来のくらしが続いています。 豊かな自然と文化に育まれた子供たちは、元気いっぱい・夢いっぱい! 今回、そんな当町の教育の魅力を膨らませ、さらに盛り上げてくれるような活躍へ期待を込めて地域おこし協力隊を募集します!
≪教育への様々な取り組み≫ 只見町にある県立高校『只見高校』 町内“唯一”の高校でありながら、年々若者が減っているために廃校の危機を迎えています。 「県立高校がなくなると子どもたちの学びに支障が出る。 そしてもっと若者が少なくなってしまう…。」 そんな問題を解消するために、教育分野において様々な取り組みを行っています!
生き生きと自分らしく成長できる公営塾 それが「心志塾」!
只見町は人口が4000人に満たない小さな町で、都市部のような塾がありません。 しかし、そんな小さな町でも学習機会を提供し、生徒が社会に出たときに課題を解決しようと自ら考えて困難を乗り越える力を身につけさせたい。心志塾では、そんな思いをもって高校生たちと向き合っています。
塾では放課後の高校の教室を利用して、高校の先生とも情報を共有しながら学校の勉強のフォロー、大学受験のサポート、資格試験や就職試験対策などに幅広く対応しています。 指導形態は個別学習。 生徒と面談してやるべき課題を決め、その課題に自習で取り組ませます。 そのうえで、わからない問題があれば質問に答えます。
一人ひとりの生徒との距離が近く、きめ細やかな対応ができることが心志塾の魅力です。 生徒たちも、勉強だけでなく、その日にあった出来事や悩みごとの相談など、いろいろなことを塾スタッフに話してくれます。 二人三脚で進んできた生徒が1年後、2年後と成長していく姿を見ることは、大きな喜びです。
取り組みのもう一つは、只見高校の「総合的な探究の時間」のサポート。 「横断的・総合的な学習を通して課題を解決し、自己の生き方を考えていくための資質・能力を育成すること」を目標にしている探究学習に、高校の先生と連携して取り組んでいます。
只見町にはコンビニはありませんが、そのかわり豊かな自然と温かい人情にあふれ、様々な分野で町を牽引する熱い大人がたくさんいます。 そんな大人たちを先生に町全体を学びの場として、教室を飛び出しプロジェクト学習に取り組みます。 生徒たちの試行錯誤をサポートする中で、発見の喜びで輝く顔を見ることができます!
只見町の子どもたちに、地域外からくる地域おこし協力隊が聞いたことのない話題や、見たことがない体験を運んでくれることで、高校生の将来に活きる刺激になることも期待しています。


小さな町だからこそできるチャレンジ
心志塾は、一時期講師がいませんでした。 その後、今いる生徒たちを見つめ、必要なことは何かを考え、様々な取り組みにチャレンジしてきました。
豊かな高校生活を送るために、しっかりとした学力を身に付けて入学してきてほしい。そんな思いから生まれた「高校入試直前講座」 高校入学への不安をやわらげ、自信をもって高校生活をスタートさせるための「春休み高校準備講座」 町のALTと、日本や海外の文化について学ぶ「異文化交流会」 町の文化や自然、仕事について学ぶ「町内講座」 町の廃校をリノベーションした宿泊施設を利用しての「勉強合宿」 オランダ旅行中の講師とオンラインでつなぎ、自分の目で海外を見る「オンライン海外旅行」
これらは、まだまだ一部ですが、すべて生徒たちに対して何ができるかを考え、「やってみたい」を教育委員会に提案し、認められたもの。 あなたと生徒の出会いを通して生まれた「やってみたい」という思いを、実現しませんか?


募集条件
■仕事内容 只見町の教育振興のため年間を通し次の業務に従事していただきます。 (1) 公営塾での講師(文系・理系科目の教科指導、キャリア教育等)に関すること (2) 公営塾運営に関すること(只見高校と連携しながら生徒の学習をサポートします) (3) 只見高校と地域の連携に関すること(総合的な探究の時間で、高校生と町の大人たちのプロジェクト運営サポートをします)
■給与 只見町会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の定めるところによります。 ※月額183,330円から(月21日勤務の場合) 期末手当が条件に応じ支給されます。(年2回 6月・12月) 住居にかかる賃貸借料(家賃)は4万円を上限に町で負担
雇用条件の詳細はこちらをご確認ください。 https://www.town.tadami.lg.jp/information/2023/09/004652.html
※興味のある方は「興味ある」ボタンを押してください。こちらから連絡いたします!


只見町教育委員会
このプロジェクトの地域

只見町
人口 0.40万人

只見心志塾が紹介する只見町ってこんなところ!
福島県只見町は、新潟県魚沼市と隣接する、全国でも有数の豪雪地帯。 豊かな自然環境と、自然と豪雪を利用した暮らしが今も残る町です。 東京が日本の政治の中心地「首都」であるなら、福島県只見町が掲げるのは自然の中心地「自然首都」。 たとえば、約40,000ヘクタールにもわたって広がる手つかずのブナの自然林、雪が何年もかけて山肌を削る「雪食(せっしょく)地形」、そしてそれによってつくりだされる急峻な山々の尾根に馬のたてがみのように木が残るモザイク景観・・・。 こうした只見の美しい景観は、学術調査で「世界遺産級」と称されるだけでなく、ユネスコから自然と共生するモデル地域「只見ユネスコエコパーク」として指定されるほどです・・・。 百聞は一見に如かず。 只見町の魅力は、ぜひ現地を訪れて五感で味わってください。
このプロジェクトの作成者
只見町 心志塾のHPです☆皆様応援よろしくお願いします! https://tadamikoukou-miryokuka.jimdofree.com/%E7%94%BA%E5%96%B6%E5%A1%BE-%E5%BF%83%E5%BF%97%E5%A1%BE/