
【地域おこし協力隊】一緒に伊予市のファンづくり、地域活動のコーディネートに取り組む人募集!
地域なし
県都松山市の通勤圏内だけど、海・山・昭和レトロなまちなみではゆったりした時間が流れる…。 大東建託「街の幸福度ランキング」で2年連続四国2位に輝く伊予市。私たちと一緒に、伊予市のファンづくりや、地域活動のコーディネートに取り組む人を募集します。 伊予市では、多くのリピーターが訪れるお店や、楽しく地域づくり活動をしている方がいらっしゃいます。
伊予市を舞台に人と人との関わりをつくりたい
観光列車「伊予灘ものがたり」が走るJR予讃線。下灘駅がある双海(ふたみ)の風景が有名な伊予市ですが、穏やかな山里の中山(なかやま)、昭和レトロのまちなみがある郡中(ぐんちゅう)など、まちやそこに暮らす人の営みは多彩です。 そんな伊予市を観光と物産の両面から盛り上げるための組織、(一社)伊予市観光物産協会「ソレイヨ」が令和5年1月に設立。 また双海地域・中山地域では、コロナ禍を経て、地域づくりに関わる人の動きが活発になりつつあります。


まだ出会っていない人に魅力を伝え、人とつながるのが好きな人と出会いたい
今回募集の地域おこし協力隊は、大きく2つの活動分野があります。 それぞれ、募集を通じ次のような方とお会いしたいです!
1.地域観光サービスや地域産品の販売促進(1人) 主に一般社団法人のスタートアップメンバーと知って、市内全域をフィールドに、観光・物産に関するテーマを観光サービスなどを企画・運営したり、販売促進等活動を行っていただくことを想定しています。 ・事業企画や事業開発のご経験がある方 2.地域づくり活動のコーディネート(2人) 中山地域・双海地域をそれぞれフィールドに、現在、アイデアの種はあるけど実現できていない地域づくり活動のテーマについて、住民同士、また住民と地域外居住者とのつなぎ役として関わりながら、交流や新たな取組をコーディネートすることを想定しています。 ・例えばボランティアコーディネーターなど、相談・マッチング業務のご経験がある方


伊予市の地域おこし協力隊を募集します!
伊予市地域おこし協力隊 募集情報 https://iyocitypromotion.jp/topics/1433/ ※応募したい方は、本ページの”興味ある”、”応募したい”ボタンを押してください。
伊予市地域おこし協力隊 現役隊員紹介 https://www.city.iyo.lg.jp/soumukikaku/machizukuri/chiikiokoshi/index.html
応募者への支援内容
①メール・電話での相談 伊予市移住サポートセンター「いよりん」において、応募希望者と地域の出会いから日常生活まできめ細やかな相談支援を行っています。今回の活動テーマにあわせて様々な情報提供を行います。
②現地視察の案内 実際に地域を訪れ、暮らしのイメージを膨らませていきます。勤務地の最寄で居住物件をお探しします。
③活動費の支援 1人当たりの活動費として年間200万円を上限に支給しています。この中には住居費や移動用車両のリース料、出張費用、事務用品購入費などが含まれます。
④起業支援補助金の支給 地域おこし協力隊の起業等に必要な経費について、助成します。 https://www.city.iyo.lg.jp/soumukikaku/machizukuri/chiikiokoshi/kigyoushien.html
⑤空き家改修補助金の支給 県外からの移住者を対象に住宅改修の費用を支援しています。 https://www.city.iyo.lg.jp/soumukikaku/ijyu/jyuutakukaisyuuhojo.html
伊予市役所地域創生課