- SMOUT
- プロジェクトをさがす
- 【エコ×テレワーク体験モニター募集】環境共生型住宅でお試しテレワークしませんか?

「応募したい」より気軽に、興味がある・応援したい気持ちを伝えることができます。
地域の人に応募したい意思を強く伝えることができます。
押したあと1対1の非公開メッセージを開始することも可能です。
城崎温泉まで車で5分。海まで10分の静かな場所にたたずむ、「豊岡市エコハウス」。すぐそばには「特別天然記念物のコウノトリ」が大空を舞い、子育てをする姿が見れます。
そんな自然環境の良い場所に建つ「エコハウス(Wi-Fi環境整備済み)」を1棟貸切って、短期でエコなテレワークをお試してみませんか?
エコハウス室内 360度内覧(別ウインドウが開きます)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
..........................................................................
https://x.zenkei.biz/03g63tnTTDryxpso1
..........................................................................
移住でもなく、観光でもなく、自分で決めた程よい期間でテレワーク。
モニター希望の方は一定の条件をクリアすれば、会社組織としての参加、またフリーランスや個人の方の参加も可能です。
会社のメンバーと広いスペースを活用して、プロジェクトを達成したり、何かを制作したり、静かな環境で集中したり、ひとりでも、何人かのクループでも、使い方は自由。
また、仕事の合間に、ふらっと温泉につかって♨、自転車でのんびり海に行って、青い空をを仰ぎながら胸いっぱいの深呼吸。
エコハウスで身も心もリフレッシュしながら、テレワークにTryするモニターを募集します。
環境と経済が共鳴する豊岡市でのエコなテレワークを体験してください!
自分の好きな場所で過ごす。自然に囲まれた環境で生活しながら仕事をする。って、とても素敵だと思いませんか?
今までは、「好きな場所で暮らす!!」ってことを考えたとき、「仕事」=「転職」は当然のことでした。
これからは、場所が変わっても、仕事を変えなくても良いという時代がもう目の前に来ているのではないでしょうか?
環境と経済の両立を目指す豊岡らしい、「エコ × テレワーク」というプロジェクトを立ち上げ、興味を持つ人たちに実際に体験してもらうことに。
地方で "今の仕事をしながら" 、より "豊かな暮らし" に繋がれば……
まずはぜひ一度、体験してみてください。

リビングから臨む「コウノトリ」

エコハウスにある自転車に乗って、海までGO!!
モニター体験者を募集!!
~ こんな人たちを待っています ~
・会社に在籍しながら、地方での暮らしを考えている人
・都会を離れ、集中して仕事に没頭したい人
・地方にサテライトオフィスを考えている会社
・リスク分散などによる本社移転等を考えている企業
・自分の拠点を探し求めている人
・「密を避けて」の、暮らし方を探している人 など

落ち着く和室

縁側が気持ちいい!!
参加条件(エコハウスのテレワーク利用についての)
滞在期間:3泊4日以上滞在できる方
( 最大2週間程度 )
滞在人数:1~5名程度(期間1組限定貸切)
※リモートワークされる方々のみ滞在可能。
原則テレワークをする方と、リモートワークされない家族とが一緒に
利用することはできません。
施設利用:無料
(電気・水道・備品利用費もかかりません)
※現地までの交通費、滞在中にかかる食費、移動費、寝具レンタル料などは自己負担
≪布団レンタル参考:≫
3泊4日 5,100 / 1人
4泊以上~30泊まで6,800円 / 1人
(マットレスや、毛布の追加もできます。各300円)
【条件】
◇豊岡市と情報交換(1回程度)
滞在中にモニターとして感じた、テレワークの課題や問題点など
◇滞在中のテレワークの様子をSNSやHP等で情報発信する(出来る範囲でOK)
◇会社で参加する場合、可能なら期間中に休日を挟み豊岡を満喫する。(^^♪
..........................................................................................................................................
上記の条件をクリアする方!
「応募する」ボタンか、すでにやりとりをしている方は「💭メッセージを見る」を
押して、ご連絡ください。追って詳細をご連絡します。
..........................................................................................................................................
エコハウス利用の詳細は、豊岡市HP内「豊岡市エコハウス」ページをご確認ください。
↓↓↓
https://www.city.toyooka.lg.jp/kurashi/gomikankyo/kankyo/1000976/1007612.html

大学生のフィールドワーク利用

同じ釜の飯を食べて、一致団結!

豊岡市は兵庫県の北東部に位置し、北は日本海、東は京都府に接している、人口8万人のまちです。
小さな世界都市を目指し、まちの面白い人たちと一緒に、演劇を用いたまちづくり、コミュニケーション教育等の子育て・教育の充実、コウノトリ(生きものを)育む農法の推進、などなど、いろんなことに取り組んでいます!
海も山も温泉もあり、空港もあり、新古の文化もあり、人と自然が共生するまちで、子どもも大人ものびのび暮らしています!
飛んでるローカル豊岡 ⇒ https://tonderu-local.com/about

\オンライン移住フェアゲスト紹介/
中原大輔さん
移住相談窓口「暮らしのパーラー」の移住相談員。
豊岡に移住する前は豊岡と兵庫県西宮市の二拠点で生活されていました。
1月23日~25日開催のオンライン移住フェアに中原さんも参加されます。(※23日と24日のみ)
二拠点居住のあれやこれ、気になることがあればぜひこの機会にご相談ください^^
◎イベントの詳細はこちら
→https://smout.jp/plans/3227
◎移住相談窓口「暮らしのパーラー」について
→https://smout.jp/plans/1542

兵庫北部の但馬地域(豊岡市+2市2町)で合同オンライン相談会を実施します。
関係人口、交流人口にも増やしていき地域を盛り上げることができればと思っていて、エコハウスでのテレワークに興味がある方もこの機会にぜひオンラインで話してみませんか?
1月23~25日でご予定の空いている方は是非ご参加ください。ノベルティのプレゼントもあります。
詳しくはこちら→https://smout.jp/plans/3227

~~~ 安心してご利用いただくために
エコハウス一時閉館のお知らせ ~~~
兵庫県では緊急事態措置実施区域に指定されたことを受け、 1月14日(木曜日)から2月7日(日曜日)までの間、コロナウイルス感染症拡大予防の観点から、エコハウス施設の閉館をいたします。テレワーク利用を楽しみにしていただいていた方々、大変申し訳ありません。
2月8日(月)からは通常通り、お使いいただけます。
3月はまだまだ空きがありますので、興味を持っていただている皆さん、予約状況をお知らせしますので、ぜひ、メッセージください*^^*
追伸:
エコハウスのすぐそばにある城崎温泉では、うっすらと雪が積もった風景が本当にキレイです。雪の降る露天風呂は最高です。2月下旬くらいまではそんな風景も楽しめます!
お会いできる日をお待ちしています‼

~~~ 滞在された方のご感想です‼ ~~~
今回は、ご滞在された貿易会社の社長様が自社のブログにupされていますのでご紹介します!
【飛んでるローカル豊岡でテレワーク】https://www.ishimitsu.co.jp/blog/%e3%82%b3%e3%83%a9%e3%83%a0/blog-1088/
レンタルバイクで城崎を旅していただいているoneショット!!気持ちよさそうですね^^

さらに、温泉街にも電源、wi-fiや電源ありのカフェがあるので仕事をしたらさっと温泉に入ってから戻ってくるなんてことも!仕事に集中できるサロンがあるお店もあって街中での仕事環境も良いです。
自転車があるので、今日は街をめぐりたいな、というときは気軽に街を回れて、少し足を伸ばして海の方や豊岡市までも行けちゃいます。
目の前にコウノトリを観測できる施設があり運がいいと、コウノトリを見ることができます。
5日滞在して見ることができたのは1日だけでしたが、湿地帯や道路沿いの電柱にとまるコウノトリの姿を間近で見ることができました。優雅に舞う姿は神秘的です。
4泊5日の滞在でしたが、あっという間に時間が過ぎてしまいもう少し長く滞在したいなと思いました。
特に、家や街の使い勝手を把握するのに数日かかるので、ようやく慣れたところで帰るとなると慌ただしい気がします。
10日〜2週間くらいは滞在したいと思いました。

~~~ 滞在された方のご感想です‼ ~~~
10月
テレビ・ラジオで活躍されている「小島慶子」さん
先日エコハウスに滞在され、豊岡で過ごされた感想などを語っていただいています。ぜひご覧ください。
【小島慶子の聴くYouTube 】
ワーケーションしてみた① コウノトリ復帰計画をリスペクトhttps://youtu.be/ejFOj2zSAgE?fbclid=IwAR1YrMlo3quD_BFGlPP0-yUSuObSrqgMkVdaXfEv9wHEC5tpwsoV_lugVHA
【小島慶子の聴くYouTube 】
自然の中で考えたワーケーションの効用
https://youtu.be/8b4f-IBGr88?fbclid=IwAR1-Z_QUcqsTQT7AFZOry5EQwX-5SgJqhTVpuaPCfnGzh2fK7LNZgs96iLM

~~~ 滞在された方のご感想です‼ ~~~
8月
『私たちは11日間エコハウスに滞在し、プログラミングやウェブ会議、文献調査、執筆活動等の業務を行いました。
私たちは2名で利用しましたが、10名程度のグループでも十分仕事ができる環境だと思います。
大阪から電車で2時間半と思ったよりもアクセスしやすく、自然豊かで落ち着いた環境でした。
エコハウスは城崎温泉に近く、仕事終わりに温泉でリラックスでき、食堂や居酒屋で地元料理も満喫できました。
豊岡周辺は自然も歴史も芸術も見所が満載の地域でしたので、11日では全てを体験することはできませんでしたが、また来たいと思う場所でした。
エコハウスで十分に仕事ができますが、次はコワーキングスペースやカフェなど、豊岡・城崎周辺の別の場所にも行ってみたいと思います。』
地域の人に応募したい意思を強く伝えることができます。
押したあと1対1の非公開メッセージを開始することも可能です。