
【エコ×テレワーク体験モニター募集】環境共生型住宅でお試しテレワークしませんか?
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2021/03/07経過レポートが追加されました!「」
2021/03/01城崎温泉まで車で5分。海まで10分の静かな場所にたたずむ、「豊岡市エコハウス」。すぐそばには「特別天然記念物のコウノトリ」が大空を舞い、子育てをする姿が見れます。 そんな自然環境の良い場所に建つ「エコハウス(Wi-Fi環境整備済み)」を1棟貸切って、短期でエコなテレワークをお試してみませんか?
※大変申し訳ございませんが、個人でのお申込み受付ならびに施設ご利用は3月末で終了いたします。4月以降は法人様のご利用のみとなります。
エコハウス室内 360度内覧(別ウインドウが開きます) ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ .......................................................................... https://x.zenkei.biz/03g63tnTTDryxpso1 ..........................................................................
移住でもなく、観光でもなく、自分で決めた程よい期間でテレワーク。 モニター希望の方は一定の条件をクリアすれば、会社組織としての参加、またフリーランスや個人の方の参加も可能です。
会社のメンバーと広いスペースを活用して、プロジェクトを達成したり、何かを制作したり、静かな環境で集中したり、ひとりでも、何人かのクループでも、使い方は自由。
また、仕事の合間に、ふらっと温泉につかって♨、自転車でのんびり海に行って、青い空をを仰ぎながら胸いっぱいの深呼吸。
エコハウスで身も心もリフレッシュしながら、テレワークにTryするモニターを募集します。
環境と経済が共鳴する豊岡市でのエコなテレワークを体験してください!
自分の好きな場所で過ごす。自然に囲まれた環境で生活しながら仕事をする。って、とても素敵だと思いませんか?
今までは、「好きな場所で暮らす!!」ってことを考えたとき、「仕事」=「転職」は当然のことでした。 これからは、場所が変わっても、仕事を変えなくても良いという時代がもう目の前に来ているのではないでしょうか?
環境と経済の両立を目指す豊岡らしい、「エコ × テレワーク」というプロジェクトを立ち上げ、興味を持つ人たちに実際に体験してもらうことに。
地方で "今の仕事をしながら" 、より "豊かな暮らし" に繋がれば……
まずはぜひ一度、体験してみてください。


モニター体験者を募集!!
~ こんな人たちを待っています ~
・会社に在籍しながら、地方での暮らしを考えている人 ・都会を離れ、集中して仕事に没頭したい人 ・地方にサテライトオフィスを考えている会社 ・リスク分散などによる本社移転等を考えている企業 ・自分の拠点を探し求めている人 ・「密を避けて」の、暮らし方を探している人 など


参加条件(エコハウスのテレワーク利用についての)
滞在期間:3泊4日以上滞在できる方 ( 最大2週間程度 ) 滞在人数:1~5名程度(期間1組限定貸切) ※リモートワークされる方々のみ滞在可能。 原則テレワークをする方と、リモートワークされない家族とが一緒に 利用することはできません。 施設利用:無料 (電気・水道・備品利用費もかかりません) ※現地までの交通費、滞在中にかかる食費、移動費、寝具レンタル料などは自己負担 ≪布団レンタル参考:≫ 3泊4日 5,100 / 1人 4泊以上~30泊まで6,800円 / 1人 (マットレスや、毛布の追加もできます。各300円)
【条件】 ◇豊岡市と情報交換(1回程度) 滞在中にモニターとして感じた、テレワークの課題や問題点など ◇滞在中のテレワークの様子をSNSやHP等で情報発信する(出来る範囲でOK) ◇会社で参加する場合、可能なら期間中に休日を挟み豊岡を満喫する。(^^♪
.......................................................................................................................................... 上記の条件をクリアする方! 「応募する」ボタンか、すでにやりとりをしている方は「💭メッセージを見る」を 押して、ご連絡ください。追って詳細をご連絡します。
.......................................................................................................................................... エコハウス利用の詳細は、豊岡市HP内「豊岡市エコハウス」ページをご確認ください。 ↓↓↓ https://www.city.toyooka.lg.jp/kurashi/gomikankyo/kankyo/1000976/1007612.html


このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

豊岡市
人口 7.50万人

飛んでるローカル豊岡が紹介する豊岡市ってこんなところ!
豊岡市は兵庫県の北東部に位置し、北は日本海、東は京都府に接している、人口8万人のまちです。 小さな世界都市を目指し、まちの面白い人たちと一緒に、演劇を用いたまちづくり、コミュニケーション教育等の子育て・教育の充実、コウノトリ(生きものを)育む農法の推進、などなど、いろんなことに取り組んでいます! 海も山も温泉もあり、空港もあり、新古の文化もあり、人と自然が共生するまちで、子どもも大人ものびのび暮らしています!
飛んでるローカル豊岡 ⇒ https://tonderu-local.com/about
このプロジェクトの作成者
豊岡市は兵庫県の北東部に位置し、北は日本海、東は京都府に接しています。多彩な四季を感じられる大自然は、私たちにさまざまな恩恵を与え、時には心を癒してくれます。
豊岡市は 「小さな世界都市-Local & Global City-」を目指しています 。「小さな」を「Local」と訳し 、 豊岡というローカルに深く根ざしながら世界で輝く「小さくてもいい」という堂々とした態度のまちを創ろうとしています。 そのために、まちの面白い人たちと一緒に、演劇を用いたまちづくりや、生きものを育む農法など、いろんなことに取り組んでいます。
2005年9月には 国指定の特別天然記念物 コウノトリが自然放鳥され、人里で野生復帰を目指す世界的にも例がない壮大な取組が始まりました。現在では約300羽が日本の大空を悠然と舞っています。
日本一の生産量を誇る鞄産業、城崎温泉、竹野浜海水浴場、神鍋高原スキー場、出石城下町、たんとう花公園など、6つのエリアにある個性豊かな地域資源もまちの魅力のひとつです。
海も山も温泉もあり、空港もあり、新古の文化もあり、人と自然が共生するまちで、子どもも大人ものびのび暮らしています!ぜひ一度お越しください!