募集終了

\再募集!/ちいさなまちのプロモーションを仕掛ける「地域おこし協力隊」

公開:2020/08/28 ~ 終了:2021/09/28

地域なし

最新情報

経過レポートが追加されました!「」

2020/09/22

経過レポートが追加されました!「」

2020/09/09

日本で一番人口の少ない鳥取県。その中で、最も人の少ない市町村が、わたしの暮らしている「鳥取県江府町」です。都会に比べると、ほんとうに何もないですが、美しい山々や、整った田んぼの風景などを見ると、とても豊かな気持ちになります。

いま、江府町にて、まちの積極的なプロモーションを担う人材を募集しています。コンパクトなまちだからこそできることや、やりがいもあると思います。あなたの移住・チャレンジをお待ちしています。

募集にあたっての経緯

町長には怒られてしまうかもしれませんが、江府町は、このままいくと何十年後かにはなくなってしまいそうなまちです。人口は減少し、決して有名なわけでもない。ただ、奥大山の自然の恵みや、豊かな水、おいしい食べ物、おだやかな人、これらが私は大好きで、今よりもたくさんの人に、その魅力を届けたい。そういった思いで、今回の地域おこし協力隊募集を立ち上げました。

特産品のブルーベリーを使ったジャム
特産品のブルーベリーを使ったジャム
手書きの観光マップ
手書きの観光マップ

【地域おこし協力隊】シティプロモーション/まちの宣伝担当

業務内容  1)ふるさと納税の推進  2)地域の特性と強みを生かしたプロモーションの立案及び実施  3)SNS、各種情報発信ツールの活用による町のPR活動等

賃金等  月額160,100円(昇給、期末手当あり)

応募締切 令和2年9月28日(月)までに、必要な書類を提出してください。

詳しくは江府町ホームページをご覧ください。 https://www.town-kofu.jp/2/1/2/n146/w742/

雇用条件等

・勤務時間 週5日勤務で1週間あたり勤務時間38時間45分を基本 ・雇用形態 江府町会計年度任用職員(フルタイム、地域おこし協力隊として辞令交付、雇用関係あり) ・雇用期間 令和2年11月1日から令和3年3月31日まで(更新可、更新は年度単位とし、最長で令和5年3月31日まで) ・その他 社会保険(健康保険・厚生年金)、雇用保険に加入します(自己負担あり)。 住居は町が指定した住居(空き家等)、家賃補助あり

このプロジェクトの経過レポート

同じテーマの特集・タグ