- SMOUT
- プロジェクトをさがす
- 【5/29(土)】岡山県西粟倉村「仕事と暮らし」オンライン説明会(インフォメーションセンター設立・運営スタッフ募集〈地域おこし協力隊〉)

【5/29(土)】岡山県西粟倉村「仕事と暮らし」オンライン説明会(インフォメーションセンター設立・運営スタッフ募集〈地域おこし協力隊〉)
「応募したい」より気軽に、興味がある・応援したい気持ちを伝えることができます。
地域の人に応募したい意思を強く伝えることができます。
押したあと1対1の非公開メッセージを開始することも可能です。
人口約1500人の内、移住者が約1割をしめる岡山県西粟倉村は「起業家が集まる村」として注目され、視察や研修、旅行に訪れる方が年々増えています。
この度、来訪希望の方の窓口となる、インフォメーションセンター「(仮称)西粟倉5050(ゴーゴー)ステーション」を一緒に設立・運営していただけるスタートメンバーの募集説明会を開催いたします。
募集詳細は、https://smout.jp/plans/3920 でご確認ください。
開催日時 2021年5月29日(土)午前10:00~11:30
参加方法 zoom
申込方法 「応募したい」をクリックしてください。後ほどzoomのURLをメッセージでお送りいたします。
田舎で仕事と暮らしを楽しみたい方
西粟倉村のローカルベンチャーや観光・集客施設の裏方役です。
来訪者の相談窓口やアテンドを行います。
この仕事と西粟倉村にご興味ある方のご参加をお待ちしています。
開催日程:2021年05月29日
所要時間:10時から11時30分
費用:無料
定員:10 人
最小催行人数:1 人
集合場所:オンライン(ZOOM)
解散場所:

子や孫のためにと、約50年前に木を植えた人々の想いを大切に生かして、立派な百年の森林に育て上げる『百年の森林(もり)構想』
小水力発電やバイオマスなど再生可能エネルギーの導入を通じた地域づくりを進める『環境モデル都市』や『バイオマス産業都市』
SDGsに基づいて「むらがこうなったらいいな」という想いから生まれた新しいキャッチコピー『生きるを楽しむ』
西粟倉村は、これら精神的な支柱をよりどころに、「限りある自然の恵みを大切な人たちと分かち合う『上質な田舎へ』」に取り組んでいます。
いよいよあす29日(土)に開催いたします。
参加希望の方は応募したいをお願いいたします。
オンライン説明会へのご参加は「応募したい」をお願いいたします。
zoomURLをお送りしています。
興味あるを押しているユーザーはまだいません。