- SMOUT
- プロジェクトをさがす
- 「地方と関わりたいニーズはあるのに、地域側の受け皿がない」問題を解決したい!

「地方と関わりたいニーズはあるのに、地域側の受け皿がない」問題を解決したい!
「応募したい」より気軽に、興味がある・応援したい気持ちを伝えることができます。
地域の人に応募したい意思を強く伝えることができます。
押したあと1対1の非公開メッセージを開始することも可能です。
こんにちは!ヨシダキカクです!
今回は新たに萩でスタートしている、
プロジェクトの紹介をしたいと思います^^
その名も「萩暮らし案内所整備プロジェクト」です!
地域と関わりたい人と地域のニーズをつなぐ 「関係案内人」を育みたい
萩市では移住・定住を希望する方の総合相談に加え、
萩と関わりたい人と地域をつなぐための新たな拠点、
「萩暮らし案内所」を2022年4月開設に向けて
旧明倫小学校の4号棟に整備します。
その前段階として、地域と関わりたい人と地域のニーズをつなぐ
「関係案内人」を育むワークショップ事業を萩市から受託し、
今回ヨシダキカクとお隣の島根県津和野町の協力隊OB舟山で
開催することとなりました!
地域と人をつなぐ人・・・
頭では分かっていても、
地域側にそういうコーディネーター的役割を
担える人がなかなかいないことがどの地域でも課題ないのでは・・・
だったらみんなで一緒に考えて、
小さくてもいいから、まずは1つ、
地域の魅力を知り、プロジェクトを考えて
都市部と繋がる実体験をしてもらうところから始めてみよう!
そんな想いの詰まったプロジェクトです。
人を育むソフト事業、空間を作るハード事業のメンバー、
行政メンバー、そして地域の人たちと共に一体となって
ゼロから「場づくり」に挑んでいます^^

「萩暮らし案内所」開設予定の萩・明倫学舎

萩暮らし案内所プロジェクトメンバー
これから始まる、人づくり場づくりの現場を一緒に体感しませんか?
今回開催する連続ワークショップは萩市内の方を対象としていますが、
1回目に開催するオンライン講座「関係人口ってナニ?!」や、
これからハード事業チームが開催する木材を使った場づくりワークショップ、
各地域で発信されるプロジェクトには萩市外の方もご参加いただけます^^
・萩と関わりを持ちたいと思っている方
・萩で今後立ち上がるプロジェクトに興味がある方
まずは「興味ある」を押していただくと
これから萩を舞台にみんなが立ち上げるプロジェクト情報などをお知らせします!

過去に行った地域でプロジェクト

地域産品を使った妄想メニュー開発プロジェクト
第1弾 「関係人口」の専門家によるオンライン講座
まずは関係人口についての理解を深めるために、
ローカルジャーナリスト田中輝美さんをお招きし、
関係人口についてお話を伺い、みんなで学びます^^
地域を元気にする関係人口の可能性・・・
もっと詳しく知ってこれからの地域活動に活かす方法を探りましょう^^
関係人口って??---------------------
その地域に住んでいなくても、地域を応援する仲間のような存在◎
地域外に拠点を持ちながらも、継続的に、地域と多様に関わる人を指す言葉。
地域のファンである「関係人口」が増えると人の流れができ、
地域が元気に面白くなっていきます。

第一弾 講師 ローカルジャーナリスト田中輝美さん
開催日程:2021年11月07日
所要時間:10:00-11:00(オンライン)
費用:無料
集合場所:オンライン(ZOOM)
解散場所:
申込については下記申込フォームよりお願いします。
ご登録いただいたメールアドレスへ
当日参加用のZOOMのURLをお送りいたします。
当日15分前より入室可能です。
10:00‐講演「関係人口ってナニ?!」
10:40‐質疑応答
こちらのお申込みページよりお申込みください。
https://forms.gle/nT8hEuRf7C6jUeqAA

萩市は歴史の町として有名ですが、移住者の方が始めた飲食店や地域の方がチャレンジしたカフェなど新しいスポットも少しづつ増え、歴史と新しさとが混在している面白い町です^^
素敵な方たちもたくさんいます!
色々な人が交わることで、あたらしい萩の魅力に出会えるかも!?
暮らしの豊かさが味わえる町・萩市で、楽しく過ごしている人達に出会いませんか??
お気軽にお問合せください^^
ワークショップに参加してくれたチームのプロジェクトができました!

11/28に2回目のワークショップを行い、
各チームで自分の地域でプロジェクトを
アドバイスをいただきながら考えました!
早速、2チームが12/18に実際にプロジェクトを行います^^
どんなプロジェクトができたのか・・・
是非みなさん、チェックしてみてくださいね!
↓↓
【2022年春にリニューアルOPENする田万川温泉を盛り上げてくれる仲間募集!】第一弾は田万川クリーンアップ大作戦!
https://smout.jp/plans/5904
地域全体が学びの場! 「ジビエと教育を『つなぐ』1日」 に参加してみませんか?
https://smout.jp/plans/5885
当日の様子をまとめたアーカイブ動画ができました^^

11/7のワークショップの様子が
伝わる内容になっています*
●当日のアーカイブ動画
https://youtu.be/66_cayANKJk
午前中は講演や座談会、
午後からは外に出て実際に地域に飛び出しました*
是非ご覧ください^^
興味あるを押しているユーザーはまだいません。