募集終了

山口県のテレワーク施設を紹介!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2024/12/29

「興味ある」が押されました!

2024/11/10

地方に移住・滞在しながら、テレワークにより都会と同じように働く・・・ 転職なき移住・・・ 等々が言われていますね。

そこで、山口県内のテレワーク施設をご紹介させていただきます! 山口県内でのテレワークはいかがでしょうか?

https://yamaguchi-workation.com/telework/

https://yamaguchi-satellite.jp/article/

「YY!GATEWAY」 & 「YY!SQUARE」

2つの施設を山口県が整備!!

(1)YY!GATEWAY 山口宇部空港国内線ターミナル2階のワーケーション総合案内拠点「山口ワーケーションゲートウェイ」。ワーケーションに関する総合案内や相談対応を行うほか、コワーキングスペースとしても活用可能です。 https://yamaguchi-workation.com/telework/detail/?id=10017

(2)YY!SQUARE 県庁1階のコワーキングスペース。県内の企業等にお勤めの方も、「新しい働き方」が実践できる場所としてご利用いただけます。 https://yamaguchi-workation.com/telework/detail/?id=10016

YY!GATEWAY」
YY!GATEWAY」
YY!SQUARE
YY!SQUARE

主な施設を紹介!

<東部エリア> ・岩国市 岩国しごと交流・創業スペース 『 Class Biz. (クラス ビズ)』 https://yamaguchi-workation.com/telework/detail/?id=10009 ・光市 HiKARiBA(ヒカリバ) https://yamaguchi-workation.com/telework/detail/?id=10011

<中部エリア> ・山口市 産業交流スペース Megriba https://yamaguchi-workation.com/telework/detail/?id=10015 ・防府市 work&community space もっくのもり https://yamaguchi-workation.com/telework/detail/?id=10005

<西部エリア> ・宇部市 うべスタートアップ https://yamaguchi-workation.com/telework/detail/?id=10013 ・宇部市 TSUNAGARU SPACE EN-biz https://yamaguchi-workation.com/telework/detail/?id=10007 ・下関市 海峡メッセ下関シェアオフィス https://yamaguchi-workation.com/telework/detail/?id=10014

<北部エリア> ・長門市 長門市しごとセンター  T.e.g.o. https://yamaguchi-workation.com/telework/detail/?id=10012 ・萩市 梅屋七兵衛旧宅(#梅ちゃんち) https://yamaguchi-workation.com/telework/detail/?id=10006 ・阿武町 阿武町暮らし支援センター shiBano https://yamaguchi-workation.com/telework/detail/?id=10003

山口県でのテレワーク、おススメです!! 興味ある方はボタンを押してくださいね!

Class Biz.
Class Biz.
Megriba
Megriba

「住んでみぃね!ぶちええ山口」県民会議事務局

このプロジェクトの地域

山口県

山口県

人口 129.28万人

山口県

「住んでみぃね!ぶちええ山口」県民会議事務局が紹介する山口県ってこんなところ!

山口には海も、山も、美味しい食もある暮らしが待っています。 恵まれた土地の恩恵を日々感じることで、 都会では味わうことの生活に、心惹かれるのではないでしょうか。 また、雄大な自然を身近に感じながらも、程よい街暮らしを選ぶ事もできます。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

「住んでみぃね!ぶちええ山口」県民会議は、山口県庁内総合企画部中山間地域づくり推進課内に事務局を設け、山口県を挙げて、山口県への移住の促進や若い世代の県内定着に向けた県民運動を推進しています。山口県は、おかげさまで「SMOUT移住アワード2023(年間)都道府県ランキング」で第3位に選ばれました!

同じテーマの特集・タグ

地域でワーケーションをはじめよう。便利な施設やオススメの地域を紹介