募集終了

地域おこし協力隊募集!農業や水産業で一緒にまちをつくりませんか?

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2022/03/31

経過レポートが追加されました!「動画内容を更新しました!」

2022/01/12

私はこの町で育ち、この町で仕事をしています。なので永平寺町にとても愛着があり、自然豊かで広大な九頭竜川が流れるこの町が大好きです!ブドウの栽培やブドウを使った商品開発、アユやサクラマスの養殖等を行っている漁協での仕事を通して、一緒に地域を盛り上げてくれる方を探しています!ご連絡お待ちしています!

まちづくり株式会社ZENコネクトPR動画 https://www.youtube.com/watch?v=cxSSGDwI560

九頭竜川中部漁業協同組合PR動画 https://www.youtube.com/watch?v=xIJo0QpcouY

農業や水産業で地域を盛り上げたい

ブドウの栽培や漁協での仕事に興味のある方を募集してほしいとの依頼があり、地域おこし協力隊の募集に至りました。永平寺町は自然豊かな町なので農業も水産業にも適しています。この地域性を活かし、地域を一緒に盛り上げてくれる方を探すためにこのプロジェクトをつくりました!

ブドウの収穫
ブドウの収穫
アユ釣りの様子
アユ釣りの様子

ブドウの栽培や漁協の仕事に興味のある方に出会いたい!

プロジェクト募集を通じてこんな方と出会ってみたいです! ・ブドウの栽培やブドウを使った商品開発に興味のある方 ・アユやサクラマスの養殖などの漁協の仕事に興味のある方 ・永平寺町に移住し、地域を一緒に盛り上げてくれる方

一緒に働く職員(まちづくり株式会社ZENコネクト)
一緒に働く職員(まちづくり株式会社ZENコネクト)
一緒に働く職員(九頭竜川中部漁業協同組合)
一緒に働く職員(九頭竜川中部漁業協同組合)

永平寺町に移住し、ブドウの栽培や漁協の仕事を通して地域を盛り上げてくれる方を募集!

永平寺町に移住し、ブドウの栽培の農業分野、漁協の仕事の水産業分野のどちらかで、地域おこし協力隊として活動してくれる方を募集しています。社会保険等の加入や活動経費の補助、住宅の支援などもあり、副業もOKなので働きやすいですよ!ご応募お待ちしております!

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

福井県

永平寺町

人口 1.81万人

永平寺町

永平寺町役場 総務課が紹介する永平寺町ってこんなところ!

県都福井市に隣接する永平寺町は、県内最大の河川九頭竜川が中央を流れ、解禁日になると多くの釣り客でにぎわいます。

また地方の町ではありますが交通の便は良く、町内には九頭竜川に平行して国道416号線とえちぜん鉄道が、西部には北陸自動車道が南北に通っており、福井北ICも近くに位置しています。

大本山永平寺や吉峰寺、松岡古墳群など多くの歴史文化資源が集積しているところも魅力です。また、福井大学医学部、福井県立大学など学術研究機関なども立地しています。

町として防災や子育て支援にも力を入れており、非常に住みやすい町となっています。

永平寺町に移住し、地域おこし協力隊として活動したい方はメッセージでご連絡下さい!

お待ちしております!

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

永平寺町の町役場で、地域おこし協力隊を担当している総務課と申します! アイコンは町のイメージキャラクターえい坊くんです!

同じテーマの特集・タグ