新しい道の駅を一緒に作ってくれる「地域おこし協力隊」を募集します!
募集終了
働く・住む
公開日:2022/03/23
終了日:2022/05/31

新しい道の駅を一緒に作ってくれる「地域おこし協力隊」を募集します!

「応募したい」より気軽に、興味がある・応援したい気持ちを伝えることができます。

地域の人に応募したい意思を強く伝えることができます。

押したあと1対1の非公開メッセージを開始することも可能です。

{{WANTED_TEXT}}
もっと見る arrow

一関市大東町に整備する新たな「道の駅」のオープンに向けてオールマイティに活躍してくれる地域おこし協力隊を募集しています。市と連携して整備計画を進めながら、地域住民との活動などを通じて、ニーズ調査や商品開発、イベントの企画などマルチに活動していただきます。ワクワクするアイデアをつめこんだ「道の駅」を一緒につくりませんか。

ワクワクするアイデアをつめこんだ「道の駅」をつくりたい!

 岩手県一関市では、大東町内に新たな「道の駅」を建設予定です。道の駅「厳美渓」、道の駅「かわさき」、道の駅「むろね」に続き、4つめの「道の駅」の登録を目指しています。
 大東地域は、市北東部に位置する地域で、南東にそびえる室根山と北西の蓬莱山から流れ出る水が、互いに譲り合いながら砂鉄川水系として町内を流れていることから「室蓬譲水の里」として親しまれてきました。日本の棚田百選にも選ばれた最北の棚田「山吹棚田」やNHKの大河ドラマのロケ地にもなった「小黒滝」など、数々の絶景を有しています。
 令和3年3月、渋民地区を通る一般国道343号の新しいバイパスが開通し、沿岸部と内陸部をつなぐアクセスがさらによくなりました。沿岸と内陸の中間に位置し、2つの国道が交差する渋民地区に「道の駅」を整備し、道路利用者の快適な休憩所としてだけでなく、地場産品の販売・提供による地域産業の振興、市の豊富な地域資源の発信、多彩なイベントの開催による観光誘客や交流人口の拡大など、人口減少や高齢化が進む地域における交流拠点・まちづくりの拠点とするため、令和6年度のオープンを目指して取り組んでいるところです。
 市と連携して整備計画を進めながら、地域住民の活動などを通じて、ニーズ調査や商品開発、イベントの企画などマルチに活動していただきたいと考えています。

地域のニーズをワクワクするアイデアに変換できる方!

⑴ 人とかかわることや対話することが好きな人
⑵ さまざまな課題に取り組み、オールラウンドに活動できる人
⑶ ゴールに向かって手順やプロセスを考えることが得意な人
⑷ 地域づくりに意欲と情熱があり、積極的に活動できる人
⑸ 農畜産物や農畜産物を使った加工品などの商品開発に興味がある人
⑹ イベントの企画や運営に興味がある人
⑺ 「道の駅」が好きまたは興味がある人

オープンに向けてマルチに活動していただける方を募集します!

令和6年度にオープンを目指している新しい「道の駅」に関する下記の活動を行っていただきます。
 (1) 道の駅の運営に係る調査・企画立案
 (2) 道の駅で販売する商品の開発及び生産者等との調整
 (3) イベントの企画・調整・支援
 (4) 各種メディアを活用した効果的な広報活動
 (5) 任期終了後を見据えたスキルアップ講座等への参加(例:起業講座への参加、地域づくりに関する研修等への参加)
 (6) その他、一関市の地域づくりに関するイベントへの支援や従事

勤務条件や応募方法など詳しくは市ホームページで確認してください。
https://www.city.ichinoseki.iwate.jp/index.cfm/29,136429,91,293,html

一関市
一関市大東支所産業建設課が紹介する一関市ってこんなところ!

 一関市は、岩手県の最南端に位置し、宮城、秋田の両県に隣接しています。西部には3県にまたがる栗駒山、東部には北上高地独立峰の室根山がそびえ、中央を東北一の大河・北上川が緩やかに流れています。国の名勝に指定されている猊鼻渓や厳美渓、一関温泉郷などの観光地を有し、四季折々に多彩な表情をあらわす豊かな自然に恵まれた土地です。隣接する世界遺産「平泉」や三陸方面への観光拠点にもなっています。
 市街地は東北自動車道と直結しているほか、東北新幹線、JR東北本線、大船渡線の3つの鉄道が通り、宮城県仙台市までは車で1時間30分程度、首都圏からは新幹線で2時間30分程度とアクセスに恵まれています。
 東西に約63㎞、南北に約46㎞に広がる約1,256㎢の広大な市域を有する、岩手県内で2番目に大きなまちです。

プロジェクトの経過レポート
2022/05/24

応募〆切まであと1週間です!

いよいよ応募〆切まで1週間です。
皆様からのご応募をお待ちしております!

住みたい地域や働きたい時間などについては、
協力隊員にとって充実した活動期間になるよう、
できるだけ柔軟に対応したいと考えています。

「道の駅」の整備に携われるチャンスはなかなかありません。
ワクワクする「道の駅」を一緒に作りませんか?

応募期限は5月31日(火)です。ぜひ、ご検討ください!

2022/05/17

応募〆切まで2週間となりました!

いよいよ応募〆切まで2週間となりました。
お問い合わせ・ご応募を、どしどしお待ちしております!

2次選考の面接は、Webで実施可能です。
遠方の方で、面接が気がかり…という方もご安心ください。

応募期限は5月31日(火)です。
たくさんの方からのご応募をお待ちしております!!

2022/04/28

フィールドワークの参加者を募集しています!

実際に一関市に足を運んでいただき、日帰りで「道の駅」の整備予定地や大東地域を案内します。
地域を見たり、地域の人々と交流したりすることで「地域おこし協力隊」の仕事の魅力を知っていただく機会とします。

申込締切を5月2日(月)まで延長しています!
ぜひご検討ください。

2022/04/18

一関市地域おこし協力隊の募集にかかる説明動画を公開しました!

YouTube一関市公式チャネルに動画をUPしました!
募集要項と併せてご覧ください。

一関市大東支所産業建設課
一関市役所 大東支所産業建設課
※ プロフィールはまだありません
36
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
訪問しました!
移住決定しました!