
沖縄県今帰仁村
沖縄県今帰仁村の地域の人と
つながろう!
沖縄県今帰仁村ってどんなところ?
カフェとシーサー体験工房のある今帰仁村は、人気観光地の沖縄県の中でも本島北部、美ら海水族館のお隣に位置し、世界遺産の今帰仁城やハートロックで有名な古宇利島などの観光地がある村です。
自然も残されているので沖縄本島中南部のようなごちゃごちゃした環境ではなく、車で10~20分も行けば美ら海水族館をはじめ、さまざまな観光地があり、保育園から小学校や中学校、高校まである、沖縄の田舎の良さと子育てのしやすさを兼ね備えた環境です。
アート体験施設のある那覇市の国際通りは、人気観光地の沖縄県の中でも定番中の定番の人気観光地です。
便利な那覇市近郊に住みながら、休みの日は自然豊かなところに遊びに行く生活は、沖縄の生活を楽しみながら、仕事や子育てもしっかりしたい方におススメのライフスタイルになります。
“ぬーんねんしが 今帰仁村”
“ぬーんねんしが なきじんそん”。「ぬーんねんしが」というのは、「何もないけれど」という意味の方言です。そして、少し読みづらい名前の「今帰仁村」は、那覇空港から車で約2時間、沖縄本島北部、本部半島の美ら海水族館の近くにあります。本島北部一帯は、昔から「山原(やんばる)」の愛称で呼ばれており、山、畑、集落、海までがなだらかにつながる自然豊かな場所です。今帰仁村には、美しい橋とハートロック(ハート型の岩)で有名な古宇利島や、世界遺産の今帰仁城跡があります。
美しい海、手付かずの森、おいしい野菜、親切な人々・・・大型デパートや娯楽施設は確かにないけれど、日本から消えゆくある本来の美しさが残る村です。
「ぬ〜んねんしが(何もないけど)今帰仁村」と言われるほど、 手つかずの大自然や
沖縄の古き良き原風景が未だに残る、人の良さ、温かさ、素朴さを感じられる人口1万人ほどの小さな村です。また、本島で唯一基地が無い村でもあります。
本島でも有数の美しさを誇る海と人気観光スポットの古宇利島、 世界遺産となっている今帰仁城があり、人気の高い美ら海水族館もすぐ隣の街です。白い大きな雲が漂う青い空、 天の川もくっきり見える満天の星、海だけでなく空も美しい、離島のような雰囲気がある、そんな時間の流れがゆったりした村です。
日々の暮らしの中で大切にしたい何か、昔はそう思っていたけど忘れていた何か、を思い出させて日々の生活を心豊かにしてくれる美しい自然が変わらずにあります。
沖縄県今帰仁村の口コミ
沖縄県今帰仁村を知る
沖縄県今帰仁村の注目プロジェクト
沖縄県今帰仁村はここ!
- 定住人口: 9,047人
- 前年度転入人数: 448人