石川県珠洲市

石川県珠洲市

facebook twitter line
応援する ({{ likeCount }})
61.6ネット関係人口スコア(
訪問しました!
移住決定しました!
もっと見る arrow

石川県珠洲市ってどんなところ?

石川県・能登半島の最先端にある、人口約13,000人の本州で最も人口の少ない市です。
世界農業遺産に登録されている豊かな里山里海の原風景や文化を色濃く残しながらも、「奥能登国際芸術祭」やSDGsなど、先進的な取り組みに挑戦する、なつかしくて新しいまちです。
半島の先端という、決して生活の便がいいとは言えない場所ですが、だからこそ、「ホンモノの田舎である」「なにかできそうな余白がある」ことに魅力を感じて移住する20~30代の若者が近年増えてきています。

珠洲で暮らしてみたい、珠洲と関わってみたいという方、ぜひワンストップ窓口「すず里山里海移住フロント」にご相談ください。珠洲の住まいや仕事、子育てなど、暮らしにまつわる情報を発信する、珠洲発・暮らしのウェブマガジン「すっとずっと」も運営しています。

▼珠洲発・暮らしのウェブマガジン「すっとずっと」
https://sutto-zutto.com/
▼すず里山里海移住フロント Facebookページ
https://www.facebook.com/suzu.ijufront/

乙脇さやか
株式会社オーテクス

散歩に出ると「人間」より「野鳥」に50倍くらい出会う。
東京であんなに見た「人間」は、何処に行ったのだろう。

「人間」に疲れたら、来るといいと思います。

末廣優太
万塾 / 珠洲市地域おこし協力隊

珠洲市
日本海のほぼ中央に突き出た能登半島の最先端に位置し、三方を海に囲まれた石川県珠洲市(すずし)。
県庁所在地・金沢市からは車で約2時間30分と、交通の便は決してよいとは言えません。
しかしながら、そういう地域だからこそ、ここには日本のふるさとともいうべき豊かな里山里海や人々の伝統的な暮らしが今でも残されています。
そして、そこに住む人々には昔から、良いもの、ほんものを大切にする心が根付いているのです。

石川県珠洲市の口コミ

口コミはまだ投稿されていません。

この地域を訪れたことがある方、
この地域で聞きたいことがある方は、
最初の口コミを投稿してみませんか?

石川県珠洲市を知る

石川県珠洲市の注目プロジェクト

石川県珠洲市はここ!