募集終了

12/10「いしかわUIターン大相談会in大阪」に出展します!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/12/10

大阪で開催される「いしかわUIターン大相談会」に、珠洲市(すず里山里海移住フロント)も出展します!

このイベントでは、市町の移住担当者だけでなく、林業漁業・起業などの支援団体、県内企業など様々な団体が大集結し、直接ご相談いただけます。

先輩移住者によるトークセッションも!

少しでも興味がある方は気軽に「興味ある」または「応募」ボタンを押してお申込みください!

いしかわUIターン大相談会in大阪

■日時 2023年12月10日(日) 11:00~16:00

■会場 梅田スカイビル 大阪市北区大淀中1-1-88

■事前申込 \事前申込&ご来場でプレゼントあり!/

詳細は↓こちら↓ https://sutto-zutto.com/231210_ishikawa-uiturn_osaka/

一度にまとめて「いしかわ移住」に関する情報収集や相談ができる!

○いしかわUIターン大相談会 市町や林業漁業、起業などの支援団体、企業など様々な団体と直接ご相談いただけます。

○移住セミナー「チャレンジャーから見た石川の暮らし」 加賀、金沢近郊、能登に移住して活躍中の3人のゲストを迎えて、リアルないしかわの暮らしを語り合います。

当日お待ちしています!
当日お待ちしています!
9月に東京で開催された大相談会の様子
9月に東京で開催された大相談会の様子

関西にお住まいで石川県への移住をお考えの方は是非!

今後、北陸新幹線の開通もあり、関西からさらにアクセスが良くなると予想される石川県。

大相談会は当日参加もOKだし、普段の移住セミナーに比べたら、ふらっといけるイベントです。

大阪駅まで来たついでにでもお気軽にお立ち寄りください。

【主催】いしかわ「第二のふるさと」推進実行委員会、いしかわ就職・定住総合サポートセンター

このプロジェクトの地域

石川県

珠洲市

人口 1.13万人

珠洲市

すず里山里海移住フロントが紹介する珠洲市ってこんなところ!

石川県・能登半島の最先端にある、人口約13,000人の本州で最も人口の少ない市です。 世界農業遺産に認定されている豊かな里山里海の原風景や文化を色濃く残しながらも、「奥能登国際芸術祭」やSDGsなど、先進的な取り組みに挑戦する、なつかしくて新しいまちです。 半島の先端という、決して生活の便がいいとは言えない場所ですが、だからこそ、「ホンモノの田舎である」「なにかできそうな余白がある」ことに魅力を感じて移住する20~30代の若者が近年増えてきています。

珠洲で暮らしてみたい、珠洲と関わってみたいという方、ぜひワンストップ窓口「すず里山里海移住フロント」にご相談ください。珠洲の住まいや仕事、子育てなど、暮らしにまつわる情報を発信する、珠洲発・暮らしのウェブマガジン「すっとずっと」も運営しています。

▼珠洲発・暮らしのウェブマガジン「すっとずっと」 https://sutto-zutto.com/ ▼すず里山里海移住フロント Facebookページ https://www.facebook.com/suzu.ijufront/

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

「すず里山里海移住フロント」は、珠洲市への移住を希望する方のためのワンストップ窓口です。

同じテーマの特集・タグ

Loading