募集終了

【オンライン開催】11/19「いしかわ暮らしオンラインツアーin珠洲市」

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/11/19

いしかわ暮らしオンラインツアーin珠洲市が開催されます!

オンラインツアーと題して、石川県のあちこちを回っているこの企画。 今回は珠洲市が選ばれました。

当日、生中継で珠洲のまち並みや特徴的なスポットを紹介し、先輩移住者に話を伺います。 珠洲に来て、どのような暮らしをされているのか気になりますよね。

お申込みの際に、知りたいことなどをご記入いただけますので、ご質問お待ちしております!

少しでも興味がある方は気軽に「興味ある」または「応募」ボタンを押してお申込みください!

■概要

日  時:11月19日(日)13:30~15:00 参加方法:オンライン(Zoom) 費  用:無料 お申込等詳細:https://sutto-zutto.com/ishikawa_onlinetous2023/

中継スポットの紹介

~飯田町商店街~ 商店街には歴史あるお店もある一方で、近年移住者が営むお店や空間も増えました。 このツアーでは、そんな商店街の中から3店舗を訪ねます。

~木ノ浦(木ノ浦ビレッジ)~ 珠洲市の中でも果ての果てに位置するエリア。 外浦と呼ばれる日本海でも波が激しい側にあって、自然との距離が近い地域です。 このツアーでは、テレワークしながらの滞在にもピッタリの施設「木ノ浦ビレッジ」を中心にご紹介します。

飯田町商店街の風景
飯田町商店街の風景
木ノ浦の風景
木ノ浦の風景

珠洲市に興味はあるけど、行ったことない方!

石川県能登半島の最先端に位置しておりますが、東京からは意外と近いです。 自然豊かなこの土地で、美味しいごはんとアートを楽しめます。

~東京から~ 飛行機で羽田空港→能登空港まで約1時間です。 空港から珠洲市までは車で約40分。

~金沢から~ 車で約2時間半

奥能登国際芸術祭2023(9/23~11/12まで開催)
奥能登国際芸術祭2023(9/23~11/12まで開催)
鮮度抜群の海鮮丼(能登丼)
鮮度抜群の海鮮丼(能登丼)

募集要項

開催日程
1

2023/11/18 〜

所要時間

13:30~15:00

費用

無料

集合場所

オンライン

その他

・定員:20名

【主催】いしかわ「第二のふるさと」推進実行委員会 /【協力】珠洲市

このプロジェクトの地域

石川県

珠洲市

人口 1.13万人

珠洲市

すず里山里海移住フロントが紹介する珠洲市ってこんなところ!

石川県・能登半島の最先端にある、人口約13,000人の本州で最も人口の少ない市です。 世界農業遺産に認定されている豊かな里山里海の原風景や文化を色濃く残しながらも、「奥能登国際芸術祭」やSDGsなど、先進的な取り組みに挑戦する、なつかしくて新しいまちです。 半島の先端という、決して生活の便がいいとは言えない場所ですが、だからこそ、「ホンモノの田舎である」「なにかできそうな余白がある」ことに魅力を感じて移住する20~30代の若者が近年増えてきています。

珠洲で暮らしてみたい、珠洲と関わってみたいという方、ぜひワンストップ窓口「すず里山里海移住フロント」にご相談ください。珠洲の住まいや仕事、子育てなど、暮らしにまつわる情報を発信する、珠洲発・暮らしのウェブマガジン「すっとずっと」も運営しています。

▼珠洲発・暮らしのウェブマガジン「すっとずっと」 https://sutto-zutto.com/ ▼すず里山里海移住フロント Facebookページ https://www.facebook.com/suzu.ijufront/

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

「すず里山里海移住フロント」は、珠洲市への移住を希望する方のためのワンストップ窓口です。

Loading