- SMOUT
- プロジェクトをさがす
- +.゚砂浜が美術館+.゚訪れたあなたも作品の1つに。【第35回Tシャツアート展開催します】
はじまりは1989年。年に1度「砂浜美術館」で開催される、Tシャツアート展をご存じですか?4キロにわたる砂浜に約1000枚ものTシャツアートが展示される一大イベントです。
Tシャツアート展のTシャツは毎回すべて一般公募によるデザインで100%オーガニックコットンのTシャツにプリントされた作品たちは、❝ひらひら❞した後、潮風の香りとともにあなたにお届けします。
❝海❞でつながる。Tシャツアート展。
私たちの町には美術館がありません。美しい砂浜が美術館です。
町の“ありのままの風景”そのものを美術館と考え、そこにある豊かな自然と、そこに暮らす人びとの営みを、訪れた人びとが自分自身で、見方をかえたり、想像力を働かせたりしながら、一つひとつ大切な「作品」として楽しむ砂浜美術館。
いろんな人のいろいろな作品が入り混じり合って形にするすばらしさをぜひこの機会に感じてほしい。
時間によって趣を変える
訪れたあなたも作品の1つ
いろんな❝人❞に出会える場所。いろんな❝考え方❞に触れられる場所。
黒潮町は
“海辺のまち”
“田舎特有の温かい人たちがいるまち”
“自然体で生きられるまち”
“ゆる~い時間がながれるまち”
“な~んか楽しいまち”
海を見て、
深く、深く息を吸い込んで吐き出してみてください
波際で、
瞳を閉じて波の響(おと)を聞いてみてください
そして、ここに来て、“ここに来て良かった”と、気に入ってもらえれば。
あなた自身の幸せを願い、
それが町の幸せにもつながれば嬉しい。
人が人として、気持ちよく過ごせる場所に逢いたい人へ。
そういう方に届いてほしい。
すなびコットンプロジェクト
【もったいないTシャツ募集】
着なくなったけれど捨てるのはもったいない。
そんなTシャツをリサイクルします。
→→→砂浜美術館事務局またはTシャツアート展会場へお持ちください。
※白・綿100%のTシャツに限ります(一部プリント可)
※砂浜美術館・Tシャツアート展では、高知県が策定するイベント開催に伴う「感染防止安全対策」を実施します。高知県の指針によって内容変更の可能性があります。
※天候などにより、やむを得ず日程変更、中止となる場合があります。
さまざまな賞があります。
ひらひらします。
開催日程:2023年05月02日~ 2023年05月07日
所要時間:午前9時~午後5時
費用:協力金として300円(中学生以上)をお願いしています。
集合場所:砂浜美術館(入野の浜)
解散場所:
5月2日(火)~5月7日(日)
期間中さまざまなイベントを予定しております。
●すなびてんぽと海辺のお店やさん
●第18回ビーサン飛ばし大会
●初夏のぶらぶらしませんか ほか
にユーザー登録して もっと活用しよう!無料
- 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
- あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
- 気になった地域の人に直接チャットすることができる
黒潮町(くろしおちょう)は、四国/高知県の西南地域にあり、幡多郡(はたぐん)の中では東部に位置します。
気候は、年間平均気温17度、降雨量2800mm前後。この南国特有の温暖で雨が多い気候を活かした、施設園芸や花卉、水稲を中心とした農業や、シメジやシイタケなどの栽培も行われています。また、「土佐カツオ一本釣り漁業」が盛んで、近年は完全天日塩も代表的な特産物となっています。
美しい砂浜や磯が続く海岸線と緑豊かな山々の広がる黒潮町では、自然資源を活かした「ホエールウォッチング」、「天日塩づくり」、「カツオのタタキづくり」などの体験型観光と、土佐西南大規模公園を活用したスポーツツーリズムの推進により、県内外から多数の方が訪れています。
また、「私たちの町には美術館がありません。美しい砂浜が美術館です。」をコンセプトに、4kmの砂浜を「美術館」に見立てた「砂浜美術館」があります。
初夏の「Tシャツアート展」や「シーサイドはだしマラソン」、秋の「潮風のキルト展」といった企画展のほか、「美しい松原」や沖を泳ぐ「くじら」、流れ着く「漂流物」など、ありのままの風景の中で、自由に作品を見つけたり、遊んだり、楽しむことができます。
黒潮町公式HP
https://www.town.kuroshio.lg.jp
黒潮町ウェブマガジン"うみべのくらし"
https://www.umibenokurashi.jp
NPO砂浜美術館HP
http://www.sunabi.com
黒潮町へのアクセス
https://www.town.kuroshio.lg.jp/pb/cont/machi-shokai/2015
黒潮町への移住・定住に関する総合窓口として、webを中心とした情報提供や、電話・メール・オンラインなど、多様な形態でご相談をお受けします。
興味あるを押しているユーザーはまだいません。