
米原の暮らしについておしゃべりしませんか?Vol. 2 ~米原ってどんな場所?編~
米原市に移住して2年目に突入したみらいつくり隊(地域おこし協力隊)とおしゃべりしてみませんか? 今回もお話し相手は、20代の単身女性、40代の子連れ元サラリーマンの移住者ふたり。 一年過ごしてみた感覚、田舎暮らしのリアルをお話しした第一回に続いて二回目のおしゃべり会を開催します!
今月のテーマは、「米原ってどんなところ?」
米原の各地域でできちゃう、いろんな暮らし方についてお話しします!
「まいばらのどんな地域で暮らす?」=「まいばらではどんな生活ができる?」というお話。
まいばらは、旧四町が合併してできた市です。 それぞれの地域に特有の文化や生活が残り、環境や周囲の様子も違います。
そんな米原市だからこそ。 大自然に囲まれた山暮らし、程よい田舎暮らし、都会に近い便利なくらし、湖沿いの暮らし・・・ いろんな「田舎暮らし」が選べます!
「地方移住する」といっても、その先に求める生活は人それぞれ。 自分のやりたいことに気づいて、生き方を変えていける豊かな暮らし。
自分の気持ちに正直に生きられる「ジコチュー暮らし」にまいばらはぴったり!
「こんな暮らしがしたい」という自分の気持ちに気づき、 田舎暮らしへの妄想やイメージをスタートさせませんか?
「ジコチュー暮らし、米原市」冊子 の紹介 https://koisuru-akiya.com/diary/ka-025/
地域のことが何もわからない移住当初。 住む場所を探すとき、「〇〇地域」という探し方は難しくもありました。
「どんな暮らしがしたいか」という視点から住みたい地域がわかれば、物件探しもしやすいと思います!


ちょっとした相談、お話したい、聞いてみたいだけでも大歓迎!!
わたしたちは、空き家活用をミッションにする地域おこし協力隊です。
いしざき隊員:農にかかわり、自然と人間がともに豊かになる暮らしをしたい!! お試し移住や地域との交流ができる場所を空き家を活用して作りたい!!
あさい隊員:地方の空家や豊かな自然環境を舞台に、都会で行き詰っている人や 様々な背景をもつ子どもたちと丁寧にかかわり続けられる場を作りたい!!
そんなことを考えながら、今、それぞれ拠点となる空き家を契約し、活用に向けて準備をしているところ。。。
※わたしたちの一年間の活動の様子はこちらの【活動日誌】もご覧ください! https://koisuru-akiya.com/diary/
そんな二人が住んでいる地域の特徴。 空き家の調査に出かけて「こんな地域もあるのか!」と知った場所のこと。 地域の方々に聞いてはじめて知った話…
二人に聞きたいこと、まいばら暮らしのリアル、移住についての相談も。 気軽におしゃべりできればと思います。
~こんな人とおしゃべりしたい、こんなことも聞いてください~
・水のきれいなところで暮らしたい。 ・自然も都会もどっちもすき。
・仕事はあるのかな? ・住まいはどうやって見つけるの? ・米原市ってどこ?? ・まだ移住先を決めきれてないけど、気軽に相談してみたい。 ・二拠点生活に興味がある。
・自給自足 地産地消に興味がある。 ・空き家の活用に興味があるけどどうやって? ・移住にはどのくらいお金がかかるの?制度はある?
・田舎でゆっくり、四季を感じて生きたい。 ・実際に地域の人と話してみたい。
などなど、まだ移住に対して迷いがあったり、具体的に決めていない方の参加も大歓迎! 気軽におしゃべりしませんか?


募集要項
2023/06/22 〜
20:00~21:00
無料
おしゃべり会@オンライン
・スケジュール: 興味あるボタンを押していただいた方に、おしゃべり会@オンラインのURLを送ります! 当日都合がつけば、参加してください☆
▼△▼△▼△
LINEで気軽に相談できるオンライン窓口も始めました! https://lin.ee/gpGf5Vc
現地に来れる!夏&秋開催の移住見学ホリデーも申し込み受付中! https://smout.jp/plans/11515 https://smout.jp/plans/11669
米原市空家再生みらいつくり隊
このプロジェクトの地域

米原市
人口 3.57万人

米原市空家再生みらいつくり隊 (いしざき)が紹介する米原市ってこんなところ!
田園地帯でありながら、新幹線駅もあり都会からのアクセスも比較的容易です。
米原市ってどんなとこ?:びわ湖の素、米原 http://biwakonomoto.jp/introduction/
米原市の空き家情報:”恋スル空キ家プロジェクト” https://koisuru-akiya.com/akiyabank/
米原に移住し、働いている人の声:はかどる米原 https://hakadoru-maibara.com/
このプロジェクトの作成者
R4年度の春、地域おこし協力隊として米原市に移住してきました。
【ミッション①】 米原市にある空き家バンク「まいばら空き家対策研究会」に勤務しながら、空き家を地域活性化の資源として活用し、移住定住の促進を目指します!
【ミッション②】 自分自身も、空き家を活用した生業づくりに挑戦n中!空家をDIYと少しプロの力を借りて改装しお試し移住住宅 ツナギヤをつくりました!!
いしざき隊員: 農にかかわり、自然と人間がともに豊かになる暮らしをしたい!!お試し移住や地域との交流ができる場所を空き家を活用して作りたい!!
現在 移住の窓口公式LINE・移住体験ツアーの運営協力 手仕事 WS お試し移住の拠点を作りました!! 狩猟免許取得 農的暮らしの準備もすこしづづ。。