募集終了

1R社員寮あり!『島×マルチワーク』宮古島であなたらしくお仕事をしませんか?

最新情報

2024/12/10

プロジェクトの募集が終了しました。

2024/10/04

どんな仕事があるんだろう、自分に向いている仕事は何かな、という想いと、宮古島市の人材不足や雇用のミスマッチを解消するために、みやこ地域づくり協同組合が立ち上がりました。 みやこ地域づくり協同組合の職員(無期雇用)として雇用され、宮古島市内の様々な事業所に派遣されます。 1年間に2か所以上の事業所で働くルールのため、季節ごとに複数の仕事を組み合わせた 「マルチワーカー」として活躍して頂きます。

宮古ブル―の海、サトウキビ畑、自然を感じながら通勤できます!

満員電車でぐったりしての通勤…なんてことはなく、キラキラと輝く宮古ブルーの海やまっすぐと伸びるサトウキビ畑を見ながら通勤ができます。朝からこんな贅沢なことはないです^^

このマルチワークの働き方は、宮古島市内の多種多様なお仕事に携わって頂きます。

宮古島にはどんな仕事があるんだろう? やってみたいけど自分に合うのかな?

と不安な方へ。まずはマルチワークでいろいろなお仕事を経験し、自分に合うお仕事を見つけて頂くきっかけにして頂けると嬉しいです。

キラキラと輝く宮古ブルーの海
キラキラと輝く宮古ブルーの海
サトウキビ畑・広い空
サトウキビ畑・広い空

宮古島で『あなたらしく』働きたい方を応援します!

・自分に向いている仕事が何かわからないから、まずは様々な職種を経験したい方 ・宮古島市の仕事を経験したい方! ・無期雇用で安定的に収入を得たい方!

『正職員×複数の仕事を経験できるマルチワーク』だからこそできる働き方です!

派遣先での仕事内容は主に以下の通りです。 ・水産養殖(もずく等の養殖品の培養、パック詰め、素潜り等) ・水産加工(加工ラインの対応、魚さばき、在庫管理等) ・飲食(接客、会計等) ・観光業(資料作成、観光案内等) ※本人の希望適性等を踏まえて派遣先を決定致します。 ※年間2社以上の派遣先で就業頂きます!

相談しながら、一緒に頑張りましょう!

もずく漁
もずく漁
宮古島の特産品
宮古島の特産品

1Rの社員寮あり!すぐに移住したい方にお勧めです!

★正職員(無期雇用)

★宮古島市内の複数の事業所の仕事を組み合わせ、季節や労働需要に応じて人材を派遣するマルチワーク型の仕事です!

★定年制度あり。64歳までご応募頂けます。

★給与 月額17万 ※基本給は派遣先に関わりなく17万円となります。 ※通勤手当:片道2km以上の方を対象に距離に応じて支給 ※住宅手当:条件により支給あり

★就業時間 週40時間のシフト制 ※派遣先に準ずる

★住宅 1ルームの住宅用意あり!家賃月2万円、水道光熱費別  ※家電設置あり(洗濯機、冷蔵庫、ガス台、クーラー1台) ※築40年程度

気になる点がございましたらお気軽にご連絡ください☺

職場の環境①
職場の環境①
職場の環境②
職場の環境②

みやこ地域づくり協同組合

このプロジェクトの地域

沖縄県

宮古島市

人口 4.83万人

宮古島市

みやこ地域づくり協同組合が紹介する宮古島市ってこんなところ!

宮古島市は大小6つの島(宮古島、池間島、来間島、伊良部島、下地島、大神島)で構成されており、車で一周3〜4時間程度でまわることができます。 一年を通し、平均気温は24℃と過ごしやすく、4月~10月頃は海のシーズンです。真冬でも最低気温が15℃を下回る日は少なく、くらしやすい気候です。

【食べ物】宮古島の野菜やフルーツは味が濃くてとっても美味しいです! 【子育て】2022年、2023年と保育施設の待機児童は0です。太陽の元、キラキラ輝く綺麗な海を見ながらのびのびと子育てができる環境です!休みの日に公園に行っても人が少なくて遊びたい放題です。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

【特定地域づくり事業協同組合】 どんな仕事があるんだろう、自分に向いている仕事は何かな、という想いと、宮古島市の人材不足や雇用のミスマッチを解消するために、みやこ地域づくり協同組合が立ち上がりました。