
福岡県南部にある八女市で、仕事と暮らしの体験!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2021/12/31舞台は福岡県の南部に位置する八女市。 多くの伝統文化が継承され、福岡県内で最大の森林面積を有する、文化や自然が守り続けられているまちです。 そんなまちで、仕事と暮らしの体験をやってみませんか?
八女ライフを体験
市内宿泊費と市内移動費を補助!低予算で八女ライフを体験できます。 ※八女市までの交通費や燃料費は体験者の負担となります。また、原則給与はでません。
<たとえばこんな仕事体験はどうですか?> ①サテライトオフィス〈南仙荘〉でリモートワーク 元料亭をリノベーションした建物で、川の音を聞きながら働くことができます。
②農業の体験 野菜や果物の生産が盛んなまちで農業体験 本企画において、3年間で6名の方が体験しています!
希望の仕事に合った事業者とマッチングしますので、お気軽にご相談ください。


筆者が思う、八女と相性がいい人とは?
・自然とまちなか両方の、いいとこ取りをしたい ・地元の野菜で体を満たしたい ・ゆっくりとした時の流れを感じたい ・美味しい空気を吸ってすごしたい ・おいしいお茶・お酒・ごはんが好き ・伝統工芸、古墳、歴史が好き ・ドライブ、ツーリングが好き
都会と比べたら不便な部分はあります。 しかしそんなまちにこそ、独自の魅力的な文化が根付いています。


対象
・八女への移住や二地域居住、転職を検討されている方 ・福岡県外にお住いの方 ・3日間~7日間の期間で参加できる方 ・やりたい仕事が明確にある方 ・八女への移住を積極的に検討している方
このプロジェクトの地域

八女市
人口 5.55万人

原七海華が紹介する八女市ってこんなところ!
【まちと田舎のいいとこどり】 ・身近に自然がある、生きてる心地がする
【ロマン溢れるまち】 ・ハイセンスな古民家ショップが多い ・時代を感じる町並み(散歩が楽しい) ・伝統工芸が盛んでかっこいい ・人が優しい
【胃袋つかまれる】 ・地元の食材が安くて美味しい ・個人飲食店や居酒屋のクオリティが高い ・よもぎ饅頭・だご汁・がに漬けなど郷土料理が美味