あなたもぶどうつくり隊に入りませんか?~岩手の「ボルドー」大迫町でぶどう栽培体験やってます!!~
募集終了
体験する
公開日:2019/04/17
終了日:2020/12/31

あなたもぶどうつくり隊に入りませんか?~岩手の「ボルドー」大迫町でぶどう栽培体験やってます!!~

もっと見る arrow

\\このプロジェクトの魅力//
・国内外で高く評価されているワイン用ぶどうの栽培体験ができる!
・ガイドがついているため、未経験の方でもぶどう栽培ができる!

\\こんな方におすすめ!//
・ワインが好きで、生産の上流を見てみたい方
・ぶどう栽培や農作業に興味のある方
・就農や地域経営に興味のある方

なぜ大迫町のぶどう栽培がすごいのか

北上山麓の麓、石灰質の土壌、生育期の少ない雨量、昼夜の温度差がある岩手県花巻市大迫町

ワインの世界的産地であるフランスのボルドー地方に似た自然環境がブドウ栽培に適していると言われ、約70年ほど前からぶどう栽培がおこなわれています。

国内ではあまりメジャーなぶどう産地ではありませんが、リースリング・リオンなどワイン用で他の産地よりも高く評価されている品種もあります。

ワインまつりや日本ワインフェスティバルなどワイン関係のイベントも開催され期間中多くの観光客が集まります。

そんな大迫町ですが、近年は生産者の高齢化や後継者不足、過疎化などにより栽培面積の減少が続いています。

そこで花巻市では「ぶどうつくり隊」というぶどう栽培のお手伝いをするボランティアを募集しています。

参加者は自分の畑が無くても、この活動を通じてぶどう栽培体験ができます。

まったくの未経験者でも、はじめはガイドの方が指導してくれるので問題ありません。

また、半日だけの参加など時間は調整可能です。

老若男女問わずぶどうを作ってみたい、興味があるという方であればどなたでも入隊できます。

中にはこの活動を機に大迫町でぶどう農家に就農した方もいます。

一緒に大迫の自然の中でぶどうつくり体験しませんか!?
あなたのご参加お待ちしてます!!

ぶどうつくり隊の説明会の様子。左側で説明しているのが葡萄が丘農業研究所の所長である工藤氏。他は説明を聞く参加者の方々。

ぶどうつくり隊の説明会の様子。左側で説明しているのが葡萄が丘農業研究所の所長である工藤氏。他は説明を聞く参加者の方々。

ワイン用品種の垣根仕立ての畑にて。大迫町のブドウ栽培は全国的にも珍しい雨よけ栽培をしています。

ワイン用品種の垣根仕立ての畑にて。大迫町のブドウ栽培は全国的にも珍しい雨よけ栽培をしています。

ぶどうつくり隊の仲間になるには

≪ぶどうつくり隊入隊条件≫
・ブドウ栽培に興味がある方
・健康で農作業の行える方
・大迫町まで自力で移動してこれる方(マイカー、バイク等)
  (*移動手段がない方は応相談)

≪その他≫
・昼食は各自で準備をお願いします
・ハサミ、スコップなど作業に必要な道具類はこちらで準備します
・長靴、手袋、ウェア等身に着ける物は各自で準備をお願いします

≪お問い合わせ≫
興味のある方は、「興味ある」ボタンを押してください!
こちらからご連絡差し上げます。

今季2019年も隊員募集中です!

さっそく、4/20(土)にぶどうつくり隊の説明会を開催します。

ぜひご参加下さい 

お待ちしてま~す (^^)!

実際の作業風景。雨除け栽培用のビニールかけをしている様子

実際の作業風景。雨除け栽培用のビニールかけをしている様子

入隊するともれなくぶどうつくり隊オリジナルキャップがもらえます!

入隊するともれなくぶどうつくり隊オリジナルキャップがもらえます!

プロジェクトの経過レポート
2019/09/11
450

こんにちは😃

9月に入りましたがまだまだ暑い日が続きますね。
熱中症にはくれぐれもお気をつけて☀️

8/31,9/1に「ワインツーリズムいわて2019」が開催され、全国から多くの方が参加してくださりました✨🍷

ぶどうヶ丘研究所ではワイン専用種の説明やキャンベルの糖度測定大会を開催しました!🍇
一位の方にはワインを一本プレゼント🍷

来年も開催するかも(?)

大迫町では現在収穫真っ盛り中!
皆さまのお越しをお待ちしております✨

2019/05/31
245

「ぶどうつくり隊」絶賛活動中!

暑さが続きますが、ぶどう作業はだんだん繁忙期に。5月(まだ終わってませんが…)は週3日~4日「ぶどうつくり隊」(ボランティア)が農家さんの所で活動して頂きました。本日も2名の「ぶどうつくり隊」の方が別々の農家さんの所で「誘引」や「巻き髭切り」等々をお手伝いして頂きました。
6月もよろしくお願い致します。

「ぶどうつくり隊」とは↓
https://www.city.hanamaki.iwate.jp/…/n…/1009307/1009308.html

(ぶどうつくり隊リーダー鈴木寛太氏 Facebook より転載)

2019/04/23
204

先週、4/20(土)に大迫町でぶどうつくり隊の説明会が開催されました

6名がご参加してくださいましたが、みなさんほぼぶどう栽培は初めてという方々です

遠方では名古屋から移住予定の方もいました!

最初に大迫のぶどう栽培、ワインの作り方などの簡単な講義があり、その後、実際にぶどう畑に出て木に触れてみました

みなさん普段の生活の中で、近くでぶどうの木を見ることもないので、興味深く見ていました

GW明け位まで、古くなったぶどうの樹皮を剥く作業や、ビニールをかける作業などがあると思います

みなさんのご参加お待ちしています!!!

登録しよう!

にユーザー登録して もっと活用しよう!無料

  • 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
  • あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
  • 気になった地域の人に直接チャットすることができる
花巻市
瀬川達矢が紹介する花巻市ってこんなところ!

 岩手県の中西部に位置する花巻市。中央を北上川が南北に流れ、西は奥羽山脈、東は北上高地に囲まれた北上平野に位置しています。

 宮沢賢治の生まれ故郷であり、花巻温泉郷、わんこそばや早池峰神楽などがあります。花巻空港、東北新幹線、東北本線、高速道路が近くにあり、田舎ですが交通の便は意外にいいところだと思います。

 現在私が住んでいるのは市内から早池峰山方面に向かっていったところにある大迫町です。(”おおさこちょう”ではなく、”おおはさままち”と読みます。)中山間部の小さな町ですが、その地形・地質が世界的なワイン産地で有名なフランスのボルドーに似ていることに着目した当時の岩手県知事によりぶどうの生産に力を入れ始めました。そのため、現在でもぶどう農家さんが多いのが特徴です。最近では新規にぶどう栽培を始める方も少しずつ増えています。

 エーデルワインをはじめ個人でワイナリーを経営している方もいます。そのためワインに関係するイベントも多く、毎年5月には日本ワインフェスティバル、9月にはワインまつりなどが開催され全国から多くの人が集まります。

 大迫のメインストリートは昔栄えた宿場町のレトロな雰囲気が漂い、今でも古いお店屋さんが軒を連ね、風情を感じさせる街並みが残っています。ここ、大迫町は早池峰山をはじめ雄大な自然とともにワインを楽しみ、田舎暮らしをしてみたいという方にはうってつけの場所です。

瀬川達矢
花巻市地域おこし協力隊

岩手県花巻市石鳥谷町の出身です。以前は静岡県に住んでいましたが今年2月に地域おこし協力隊としてUターンしました。現在は大迫町で将来のブドウ農家候補として栽培技術を習得中です。

90
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
icon
岩手に、移住を考えていて夫婦でできる仕事も探していたので興味があります!
訪問しました!
移住決定しました!