- SMOUT
- プロジェクトをさがす
- 【移住セミナー】移住者さんに聞いてみよう! みのわ移住きょうしつ(第5回:冬の暮らし)

「応募したい」より気軽に、興味がある・応援したい気持ちを伝えることができます。
地域の人に応募したい意思を強く伝えることができます。
押したあと1対1の非公開メッセージを開始することも可能です。
まずは移住に向けて色々情報収集したい人集まれー!!
・移住したいけど何を基準に移住先を決めたらいい?
・移住に向けた準備ってどんなことがあるの?
・移住者さんの移住前と移住後の暮らしの様子を知りたい
・移住者さんとお話をしたい、つながりを持ちたい
・専門家の話を聞いてみたい
・町の施策、支援制度について知りたい などなど
本格的に移住先を探している人、ぼんやりと移住について考え始めた人などどんな方でもお気軽にご参加ください!!
長野県の冬ってどのくらい寒いの?
今回は、長野県への移住を考えている多くの皆さんが心配している「長野の冬」について、
先輩移住者さんや長野の冬を楽しむ方をゲストにお迎えして、少しでも長野の冬への心配を和らげられる移住きょうしつにしていきたいと思います!
また、おなじみの地域おこし協力隊の太田さんからは「太田さんのぶらりみのわ散歩」と題して、町内の太田さんおすすめスポットをご紹介(*´▽`*)
果たして今回は太田さん、どんなところを紹介してくれるでしょうか?お楽しみに🎶
イベントに興味がある方、参加希望の方はぜひ「興味ある」ボタンをクリックいただけると嬉しいです!

一面に広がる銀世界、意外に積雪は少ないのです!

暖炉のある生活、憧れますね
移住したいけど不安がいっぱい…そんなあなたをお助けしたい!!
移住に向けて情報収集をしているけど、相談会だけだと細かい話まで聞けないこともありますよね。
そこでテーマ別にゲストに先輩移住者さん、サブゲストに専門家や町担当者などを迎えて、気になることをどんどん、根掘り葉掘り聞けちゃうイベントです!
★第5回 1月25日(火)午後7時~ (ZOOM)
テーマ:冬の暮らし
ゲスト:太田さん(移住前・移住後の冬の暮らしの変化などについて)
土岐さん(四季折々の長野を楽しんでいます。今回は冬の楽しみや暖炉のある生活についてお聞きします)
申 込:こちらから → https://www.rakuen-shinsyu.jp/modules/event/page/1713

長野県箕輪町は、長野県のほぼ中央に位置し、南アルプスと中央アルプスに抱かれた、“自然と景観に恵まれたまち”です。
人口は約25,000人。長野県内の町では最も人口が多く、病院や商業施設、働く場所も多くあり、東京、名古屋どちらからも3時間程度で来られる抜群のアクセスも整った、“生活に便利なまち”でもあります。
自然の中でのびのびを健康な暮らしをしたい!けど、あまり不便なのはちょっと・・・というあなたにピッタリ。“ちょうどいい住み心地”があるまち「ほどほどの田舎信州みのわまち」へ是非お越しください。
■箕輪町公式HP https://www.town.minowa.lg.jp/front/