募集終了

5月19日開催!家庭菜園移住してみませんか?セミナー参加者募集

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2024/05/18

経過レポートが追加されました!「現地参加者限定!おみやげガチャ♪」

2024/05/14

晴れの国おかやま。 岡山県は気候が温暖ですごしやすい。県内には1級河川が3つも流れており自然が豊か。ぶどうや桃は全国でも有数の産地です。 今回、移住検討者から多く相談をお受けする「家庭菜園」をテーマに移住セミナーをリアル&オンラインで開催します♪ 岡山に興味ある人、農業に興味がある人、移住に興味がある人大歓迎! このセミナーに参加して移住活動をスタートしましょう!

本セミナーには、先輩移住者と現役移住コンシェルジュが皆さんの悩みを解消するセミナーを実施しますよ!リアルな意見を聞きたい人は参加必須です!

農業に興味はあるけど、ガッツリするのは・・・ 自分たちが食べる分は自分たちで作りたい! 農地ってどうやって探すの?道具って何を買えばいい? 誰か農業のことおしえてくれる人いませんか・・? 移住するお金ってどのくらい必要?

こんな質問にもお答えします!たくさんの方の申込お待ちしています。

岡山で叶う!日常に自然がある暮らし

移住検討者に関心度の高い家庭菜園をテーマに岡山県内で自分たちが必要な分の野菜やお米を栽培して生活している方をご紹介し、移住へのイメージをより具体的にしたいと思っています! 当日は、先輩移住者「岡野雄一郎さん」を招き移住体験談や野菜つくり、米作りのイロハをお伝えします。また、高梁市移住コンシェルジュ「山縣麻理子」さんが移住するまでに知っておくとよい4つのことを参加者へご紹介。

岡野雄一郎さんご家族。東京都より移住
岡野雄一郎さんご家族。東京都より移住
高梁市移住コンシェルジュ 山縣麻理子さん
高梁市移住コンシェルジュ 山縣麻理子さん

移住に興味がある人!

このセミナーには、こんな人たち募集します! ・地方移住に興味がある人! ・おかやまに興味がある人! ・農業に興味がある人! ・家庭菜園に興味がある人! ・地方と都市のいいとこ取りしたい人!

井原駅と井原市街の様子
井原駅と井原市街の様子
岡野さんご家族のお餅つき様子。岡山の餅は丸餅です!
岡野さんご家族のお餅つき様子。岡山の餅は丸餅です!

募集要項

開催日程
1

2024/05/18 〜 2024/05/18

所要時間

12時30分から14時30分

費用

参加費無料

集合場所

ふるさと回帰支援センターセミナールームC・D(東京都千代田区有楽町2−10−1東京交通会館8F)

その他

・定員:20名 ・最小催行人数:1名 ・スケジュール: 12:15〜 受付開始 12:30〜 オープニング 12:35〜 参加自治体紹介(倉敷市・高梁市・総社市・井原市・浅口市) 13:05〜 先輩移住者と語ろう 岡野雄一郎さん        「岡山移住のこと 野菜つくりのこと これからのこと」 13:30〜 高梁市移住コンシェルジュ山縣麻理子さんが教える        「移住するまでに知っておきたい4つのこと」 13:45〜 座談会・個別相談 14:20〜 クローズ

主催:倉敷市(高梁川流域連携中枢都市圏)・岡山県 共催:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

岡山県

倉敷市

人口 47.15万人

倉敷市

くらしき移住定住推進室が紹介する倉敷市ってこんなところ!

岡山県は、雨の降る日が全国で最も少ない「晴れの国」です。岡山県南部に位置する倉敷市は,人口約48万人の都市で,気候が穏やかな瀬戸内海に面し,海・山・川の自然に恵まれています。 歴史・文化に紐付いた美しい町並みである「倉敷美観地区」や,瀬戸内海と瀬戸大橋を一望できる「鷲羽山」など、目にも嬉しい場所もたくさんあります。その一方、水島臨海工業地帯やジーンズ等の繊維工業など,日本を代表する産業拠点を有しており,経済のまちとしても有名です。倉敷市は「豊かな自然」・「歴史文化」・「産業」が共存する珍しいまちだと思っています。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

倉敷市への移住・定住に関するご相談をお受けしています。 5人のわきあいあいとした職場です。 ぜひ、くらしき移住定住推進室のHPまでお越しください。 https://www.city.kurashiki.okayama.jp/iju/

Loading