岡山県西粟倉村で一緒に再エネ事業・会社経営に挑戦したい仲間を募集しています!

最新情報

「興味ある」が押されました!

2025/04/01

「興味ある」が押されました!

2025/04/01

私たちは、岡山県西粟倉村で水力やバイオマス・太陽光などの再エネ設備を運営、管理している会社です。村の会社といっても、村内に限らず村外から企業や個人が関り、西粟倉百年の森林でんき(以下、百森でんき)の発展に寄与してくれています。

百森でんきは、2023年3月に設立をした会社です。その再エネ事業の会社経営の舵取りを一緒に挑戦してくれる仲間を募集しております。 会社経営初心者でも構いません。村内・村外の仲間と共に一緒に成長できる、再エネ事業・会社経営に挑戦したい仲間を募集しています!

西粟倉村で持続可能な地域づくりを実現したい

 百森でんきは、2023年3月に西粟倉村や複数の民間企業等が出資して設立をした会社です。まだ2年しか経っていません。これまでは、村内外の仲間が役割分担をしながら経営をしてきました。時には、ご飯を食べながら語り合ったり、時には、熱い議論をしながら百森でんきの存在意義を考えました。

 この度、バイオマスや水力発電施設の管理の他、再エネ施設の増加に伴い、一緒に働いてくれるメンバーを募集しています。  百森でんきは、様々な経歴の人が関わっていますが、年齢や役職に関わらず自ら意思を発言し、会社経営にも関わりながら仕事をする事ができます。とても学びの多く、チャレンジ精神の旺盛な会社だと思います。

 是非、今の仕事に満足していない方や会社経営に携わりたい方などの募集をお待ちしております。会社経営初心者でも構いませんので、お気軽にご応募ください!

再エネ施設の紹介
再エネ施設の紹介
自然豊かな西粟倉村
自然豊かな西粟倉村

成長志向で人付き合いの好きな方に!

★4つをお持ちの方に特に来て欲しいと思っています

①「人間性」を大切にされる方 ②仕事を通して「自分を成長させる」「人生を豊かにする」「新しい発見や出会いを楽しむ」をしたい方 ③チャレンジ精神のある方(なりたい方) ④仲間と一緒に事業を進められる方

会社経営は大変ですが、一緒に楽しみにながら事業を大きくしていきましょう!

百森でんきの仲間達@村役場
百森でんきの仲間達@村役場
百森でんきの仲間達@SHIORI
百森でんきの仲間達@SHIORI

募集要項

業務内容

◆主な業務内容 ・水力発電所事業:水力発電管理、日報作成(Web監視画面からエクセルなどへ運転データを記録) ・バイオマス施設事業:日常保守管理(運転記録の手記、故障などトラブル対応) ・国内、海外出張(展示会や事例視察など) ・打合せ(村や関係会社など) ・資料作成、調整業務(業務報告書、視察対応スライド、契約書および申請書類など)

必須経験やスキル

◆必須経験 特にありません

あれば歓迎する経験やスキル

◆あると嬉しい能力 ・自己成長の意欲が高い(自分のできる範囲を広げたい!将来的に独立してみたい!など) ・自ら考える力 ・コミュニケーション能力 ・周りとの協調性 ・オフィスソフト(Word、Excel、PowerPoint など)が使える ・オンラインコミュニケーションツール(ZOOM、Slack、Notion など)が使える ・SNSによる情報発信やホームページの管理等、情報管理技術のある ・電気や機械設備の取扱いや管理ができる(または興味がある) ・普通自動車(MT)免許(当社の社有車はマニュアル車です)

給与

年収:360万円〜420万円 / 月給:30万円〜35万円 ※雇用保険等の本人負担額が控除されます ※所有する能力(または伸ばしたい能力)に応じて業務分担を決め、その内容に応じて年収を調整します

雇用形態・勤務時間

勤務時間:8:30〜17:15(うち休憩1時間) 休日:完全週休2日制(土・日)、祝日および特別休暇(夏季休暇、年末年始休暇) ※業務の内容によっては時間外・休日出動の発生もあります。働き方についてはご相談ください。

契約期間:1年更新(最大3年間) ※協力隊の任期満了後は、当社の正社員として有期雇用されます

雇用形態:契約社員(地域おこし協力隊) ※地域おこし協力隊制度は、出身地要件を満たす地域に住民票を置いており、西粟倉村に住民票を異動することができる方に限ります。また、3年間の任期中は数回の研修やイベント参加等の必須業務があります。 ※事業内容もそうですが、基本的に「地方に移住」「地域の活性化に貢献」というコンセプトに賛同いただける方が対象。

その他

・社会保険(健康保険、介護保険、厚生年金保険)および雇用保険加入 ・住宅補助、資格取得支援、月1回研究会(懇親会)、社員旅行(年1回) 一緒に仕事を楽しみましょう!

西粟倉村百年の森林でんき株式会社

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

岡山県

西粟倉村

人口 0.13万人

西粟倉村

中島 雄平が紹介する西粟倉村ってこんなところ!

岡山県の最北東端、鳥取県と兵庫県の県境の村です。人口約1300人です。村の面積の95%が森林で、その内85%が人工林という林業の村になります。東京から約4時間で村に来ることができます。 また、近年20代から30代のIターン者が増えており、村に至る所で若い人たちが活躍しています。周りの人たちとも悩みを打ち明けられ、成長するにはとても良い環境だと思います。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

西粟倉村で地域の脱炭素を実現する為の地域発電会社を経営しています。西粟倉村以外でも様々な地域で地域独自の事業モデルの構築を行っています。 西粟倉村の他にも、環境価値を活用した地域事業構築や暑さを活用(最高気温)した地域モデルの開発など地域資源を活用した事業構築を行っています。

Loading