【お試し住宅】瀬戸内海の古民家住宅で、トライアルステイしてみませんか

イベント・体験
公開:2023/03/10 ~ 終了:2025/12/31

最新情報

「興味ある」が押されました!

2025/01/10

「興味ある」が押されました!

2025/01/09

倉敷市の瀬戸内海沿岸に位置し、瀬戸大橋の本州側の起点となる下津井地区に、倉敷市では2棟目のお試し住宅「せとうち古民家お試し住宅」が令和5年3月にオープンしました。

1棟目のお試し住宅は、JR新倉敷駅からほど近い「まちなかエリア」に立地していますが、今回設置したお試し住宅は、築100年の古民家を改装して、地元の人と触れ合える拠点になるようにリノベーションしました。

下津井は江戸時代から明治の中頃にかけて北前船で栄え、現在は漁業の町として知られる、人口約4,300人の港町です。古くからの町並みが残り、岡山県の町並み保存地区として指定されています。

「瀬戸内海にあこがれている」「古民家で暮らしてみたい」「地元の人と話がしたい」 そんなリクエストにお応えできるものになっています。

下津井でトライアルステイしてみませんか。

「せとうち古民家お試し住宅」の詳細

お試し住宅として生まれ変わった古民家は、古くは、豆腐店として地元の方に愛されてきた建物。その建物を、新しい仲間との出会いや地元の方と触れ合える場所にして、地域を活性化したい、と地域団体の方と協同して、お試し住宅にリノベーションしました。

1泊1,000円(令和7年4月入居分からは1泊2,000円)で、基本的な家電は完備。また、電動自転車もご用意(台数制限あり)。情報収集やテレワークに欠かせない Wi-Fi環境 もあります。建物の雰囲気も抜群です!

「せとうち古民家お試し住宅」を利用できる方は、おもに… ・岡山県外に在住で、倉敷市(特に児島地区)に移住を検討されている方 ・滞在期間中に「体験プログラム」をご利用いただける方 ・平日入居が可能な方 ・2泊以上14泊以内

お試し住宅の利用者には、「まち歩き」や「先輩移住者との交流会」などの体験プログラムをご用意しています。リアルな下津井の魅力を感じてください。

あなたも下津井でトライアルステイしてみませんか?  興味ある方は、「興味ある」ボタンをクリック! 「トライアルステイ下津井」専用サイトにて、詳細をお確かめください。 https://setouchi-trial-stay.jp/

隅々まで古民家を感じる部屋
隅々まで古民家を感じる部屋
町並みに溶け込むお試し住宅
町並みに溶け込むお試し住宅

人と関わることが好きな方、お越しください。

この地域では、移住者や関わりのある人を増やすため、地域おこし団体が積極的に活動しています。そこでは、地元の人に加え、移住者の方も一緒になって楽しく活動をされています。外から来られた方を積極的に受け入れる体制が作られてるため、一緒になって活動してくださる方に是非来ていただきたいです。

身近な瀬戸大橋
身近な瀬戸大橋
古き良き町並み
古き良き町並み

倉敷市

このプロジェクトの地域

岡山県

倉敷市

人口 47.46万人

倉敷市

くらしき移住定住推進室が紹介する倉敷市ってこんなところ!

岡山県は、雨の降る日が全国で最も少ない「晴れの国」です。 倉敷市は、岡山県南部に位置し、岡山市に次ぐ人口約48万人の都市です。気候が穏やかな瀬戸内海に面しており、年間を通じて天気や温度が安定しています。 海、山、川などの自然に恵まれていますが、大型ショッピングセンター、医療環境、公園等の都市機能も整っており、生活の利便性も充実しています。 観光地で有名な「倉敷美観地区」や多島美が美しい瀬戸内海とそこに架かる瀬戸大橋を一望できる「鷲羽山」など、目にもうれしい場所もたくさんあります。 その一方、倉敷市は観光都市だけでなく、西日本有数の工業都市でもあり、ジーンズや学生服などの繊維産業のほか、農業、漁業もさかんです。 高速道路のインターチェンジやJRの駅が複数あり、東京や大阪へはもちろん、四国・九州・山陰地方へも行きやすく、産業や交通の面でも、めぐまれた街です。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

倉敷市への移住・定住に関するご相談をお受けしています。 5人のわきあいあいとした職場です。 ぜひ、くらしき移住定住推進室のHPまでお越しください。 https://www.city.kurashiki.okayama.jp/iju/