プロフィールページ
近藤威志こんたけ
地域の人
/興味ある地域
長野生まれ横須賀育ち。
2001年以降10法人50以上の事業の立ち上げに参画。約20年ほど、今では【複業】【マルチワーカー】【パラレルキャリア】【スラッシャー】などと呼ばれる働き方を実践する。
ファッション、音楽、広告、セールスプロモーション、パブリックリレーションズ、イベント制作、映像制作、Webなど様々な分野に関わる中で日本のクリエイターやアーティストが抱える課題に直面し、エージェントを開始。
2013年より浅草にてアートプロジェクトを始動。ビル1棟をセルフリノベーションしながらシェアアトリエ付きのギャラリーとして日々進化を続けるHATCHは、既成概念を超えたアートの発信地として、国内外を問わず若手やタイムリーなアーティスト・クリエイターを発信している。
この数年は、様々な地域で、地域に寄り添うマチづくり、事業開発/プロデュース、遊休不動産の利活用など「人・暮らし・地域・コミュニティ」をテーマに、様々なアプローチで場所を起点とした地域と人の関係性づくりに取り組む。
この数年は、様々な地域で、地域に寄り添い、地域で自走する事業づくり、遊休不動産の利活用、関係人口創出、産官学民連携など「人・暮らし・地域・コミュニティ」をテーマに、様々なアプローチで【場を起点とした地域と人の関係性づくり】に取り組む。
・地域で自走する事業づくり
・産官民学連携
・国の制度把握と予算獲得
・遊休不動産の利活用
・多世代多文化型コミュニティづくり
・事業承継の根本解決
・機能的な地域商社/DMOづくり
▼インタビュー記事▼
https://finders.me/articles.php?id=206
▼「うちの社長ってなんで空き家すぐ借りてくるの?入社して15日の社員が鞄持ちしてわかったこと」▼
https://www.wantedly.com/companies/company_1230292/post_articles/321449
▼ひとがひととして生きられるために、CASEが地域で取り組むこと▼
https://www.wantedly.com/companies/company_1230292/post_articles/324876
▼NHK地域づくりアーカイブス▼
https://www.nhk.or.jp/chiiki/movie/?das_id=D0015010751_00000
▼レストラン復活ストーリー▼
https://urbanlife.tokyo/post/28610/
■HATCH 浅草(Gallery, Share Atelier, Cafe&Bar, Rental Space, Rooftop BBQ)
〒111-0032
東京都台東区浅草6-1-16 HATCHビル
http://hatch.bz
■「美味しい」を中心に【地域と人を繋ぐ】共同オーナー型レストランCASE(ケース)
〒150-0012
東京都渋谷区広尾5-18-2
https://www.facebook.com/CASE.Hiroo