
兵庫県丹波市
兵庫県丹波市の地域の人と
つながろう!
兵庫県丹波市ってどんなところ?
山間のまち丹波市。標高が低い一方で寒暖差はあるため、地表には「丹波霧」とも呼ばれ秋から春先にかけて雲海になる濃い霧が出る地域。この湿度と、分水嶺や源流があるほど豊かできれいな水にも助けられた、肥沃な土壌は、栗・小豆・黒大豆の「丹波三宝」をはじめとする様々な農作物を育みます。一年を通して色々な旬の味覚が味わえる丹波市へ、ようこそ。
自然に囲まれているけど神戸・京都・大阪まで90分圏内の、ちょうどいい田舎、丹波。
あまり目立たないけれど、実は移住者がたくさんいていろんな新しい取組をしている、とても面白いエリアです。
休日には古民家リノベ講習や味噌づくり体験など、暮らしを豊かにするイベントが盛りだくさん。
ここでは集落自治が今も脈々と受け継がれていて、木の倒壊への対応や道路・橋の整備など、自分たちの暮らしは自分たちで守るのがあたりまえの習慣になっています。
ちょっと息苦しさを感じることもあるかもしれませんが、隣の人がいつもちゃんと気にかけてくれている、それってとっても素敵なことだと思うのです。
京阪神から90分。都市に近い田舎。カフェ、コワーキングスペースなど、最近にぎやか。移住者仲間のネットワークも強い、元気な田舎です。
人の結びつきの強い地域です。それは過干渉という意味ではなく、必要なときに手を差し伸べる心の準備がいつでもあります。そのおかげで、例えば何かこんなことを始めてみたい、こんな仕事を探している、家を探しているなどの相談があれば、ほとんどの人がそのことに詳しい知り合いにつないでくれます。こんな地域は他ではそうそうないと思います。
景色は、低い山に囲まれ、緑豊かな場所です。田んぼが多くあり、四季折々の風景が楽しめます。人口は減少していますが耕作放棄地は少なく、景観は守られています。夕方の山際が美しく、一日の終わりを感じることができます。畑では、有機栽培を昔から行っていたり、合鴨農法を行っている農家さんもいらっしゃいます。
それぞれこだわりを持って暮らしている方の多い地域です。
兵庫県丹波市の口コミ
兵庫県丹波市を知る
兵庫県丹波市の注目プロジェクト
兵庫県丹波市はここ!
- 定住人口: 64,492人
- 前年度転入人数: 1,443人