
和歌山県那智勝浦町
和歌山県那智勝浦町の地域の人と
つながろう!
和歌山県那智勝浦町ってどんなところ?
「世界遺産と温泉と生まぐろの町」
◎ 冬でも雪が降らず、温暖で過ごしやすい地域です。
◎ 海と山の距離が近く、すぐに自然に触れられます。
◎ 那智の滝を初めとする世界遺産や源泉数県内一の温泉がある観光業中心の町です。
◎ 国内有数の生まぐろ水揚げ基地があり、新鮮な海の幸が楽しめます。
<生マグロの水揚げ量日本一!雄大な自然、世界遺産、温泉などがギュッと詰まったまち>
那智勝浦町の魅力は、山や海といった雄大な自然をはじめ、世界遺産などの歴史文化、温泉地などがコンパクトに揃っているところ。観光地としての顔も持ち合わせているため、「熊野那智大社」や「那智の大滝」などを求め、多くの観光客が訪れます。
また、生マグロの水揚げ高日本一を誇り、漁港に出向けば、絶品に出合えます。マグロはもちろん、新鮮な魚や有機栽培による食材も豊富なため、安心感のある豊かな食生活が送れますよ。
◆市町村等から受けられる支援
・各種支援金情報の提供
・中学生までの医療費は無料
和歌山県那智勝浦町色川地区は、日本一落差の長い滝「那智の滝」の西側に位置する自然に恵まれた集落です。
現在、色川地域は9集落ありますが、全人口は189世帯327人、うち新規定住者は74世帯、164人が生活しています。人口の約5割が新規定住者という全国でもめずらしい地域です。
\ 色川ってどんなところ? /
「Iターンのメッカ、色川」
和歌山県那智勝浦町色川地区は、
「那智の滝」の西側に位置する、
歴史ある自然に恵まれた集落です。
色川地区は全人口は210世帯379人、
うち新規定住者は73世帯、175人(平成27年1月現在)が生活しています。
約40年前から新規定住者の受け入れを行っており、
人口の約4割強が新規定住者という全国でも珍しい地域です。
「日本一遠い地域?!色川」
色川地区のある那智勝浦町までは高速道路もなく、
単線の特急列車で大阪や名古屋から4時間近くかかる、まさに“秘境”です。
そんな場所だからこそ残る文化・暮らしをぜひ感じてください。
HP:ふるさと色川http://wakayama-irokawa.com/
FB:ええわだ色川https://www.facebook.com/irokawada/
*色川についての詳細はHPをご覧ください!
wakayama-irokawa.com
ふるさと色川
このホームページは田舎暮らしをめざしてる人へ、夢の実現をお手伝いし、
一人でも多くの方が、色川に住み、色川で子どもを育て、
心豊かな地域づくりの担い手になることを願い作りました。
facebook.com
ええわだ!色川
ええわだ!色川. 934 likes. ココロとカラダ ゆったりほっこり ちょっぴり幸せ
元気になれる不思議の里 色川へようこそ
和歌山県那智勝浦町の口コミ
和歌山県那智勝浦町を知る
和歌山県那智勝浦町の注目プロジェクト
和歌山県那智勝浦町はここ!
- 定住人口: 15,877人
- 前年度転入人数: 483人