山口県長門市

山口県長門市

facebook twitter line
応援する ({{ likeCount }})
59.5ネット関係人口スコア(
訪問しました!
移住決定しました!
もっと見る arrow

山口県長門市ってどんなところ?

いとうみか
長門市地域おこし協力隊「まちの編集者」

 長門市は、人口が約3万人、本州最北西部に位置する、温暖な気候と海や山などの豊かな自然環境に恵まれたまちです。日本海に面する海岸は、全域が北長門海岸国定公園に指定されていて、きれいな海がどこまでも広がります。自然が豊かで、食もおいしく、人も温かい。ブランド地鶏「長州黒かしわ」の“やきとり”が有名です。また、市内に5つの温泉郷があり、温泉も楽しめます。
 「みんなちがって、みんないい」童謡詩人 金子みすゞさんの故郷でもあります。

まちの雰囲気はこんな感じ→https://www.youtube.com/watch?v=C0wA46Infxk
長門市定住支援サイトはこちら→https://www.nagatoteiju.com/

石田 雄一
山口県長門市 企画政策課

やきとりをはじめ充実した食。泉質や効能が異なる5つの温泉。
地域ごとに特色のある様々なプレーヤー。
海でのダイビングやSUP、山でのMTBやキャンプなどのアクティビティ。
おなかいっぱいな魅力を感じながらも、
それらを堪能するために大切なのは、ひと を知っていることだと思います。
観光業や鉄鋼業、食品加工業など様々な事業者が活躍されるとともに、
ここでの自然とともにある暮らしを選んで生きる起業家にも出会えます。
ロールモデルが多くいることは後押しでもあり、
大都市圏にはない0→1にできるフィールドと先駆者となるチャンスもあります。
全国の中でも過疎地であることに変わりはなく、地域課題ももちろん存在します。
だからこそ、楽しい。そして、それを朗らかに乗り越える仲間がほしい。
山口県でも北浦地区と呼ばれる日本海側の長門市・萩市・阿武町・下関市豊北町というエリアに、他にはない魅力と力強さを感じています。
まちの雰囲気はこんな感じ→https://www.youtube.com/watch?v=C0wA46Infxk
定住支援サイトはこちら→https://www.nagatoteiju.com/

YY!ターンコンシェルジュ
「住んでみぃね!ぶちええ山口」県民会議

山口県の北部に位置する長門市は、日本海に開かれた、
海・山・グルメ、長門温泉郷五名湯など、観光資源に恵まれた街です。

今回ご出演いただくご夫婦の移住先である日置地区は、
有名な絶景スポットを多く抱えるエリア。
空と海のブルーと木々の緑に、朱色の鳥居が建ち並ぶ絶景、
「元の隅神社」はメディアでの露出も多く、
今では誰もが一度は目にしたことのある有名スポットとなりました。
日本海の荒波に磨かれた奇岩のそそり立つ絶景を眺めながら海岸線を巡る、
レンタサイクルを利用してのサイクリングコースも用意されていますよ★

自然に抱かれた後は、長門グルメの海産物や焼き鳥(!)、
昔ながらの温泉につかり、一日の疲れを癒してくださいね!

そんな長門市に興味を感じたら、
「興味ある」ボタンをポチリをお忘れなく☆彡

長門市移住定住支援
長門市役所 企画政策課

本州最西北端の山口県の西北部に位置する長門市は、日本海に面した比較的温暖な気候と海や山などの豊かな自然環境に恵まれ、これらを活かした農林水産業と、5つの温泉郷や貴重な歴史・文化資源を活かした観光産業を基幹産業として発展してきました。
近年は、米CNN「日本の最も美しい場所31選」に選ばれた元乃隅神社、長門市初の道の駅センザキッチン、長門湯本温泉観光まちづくり整備などにより、交流人口が大幅に増加しています。
また、養鶏業専門の農業協同組合があり、朝出荷された鶏がすぐに処理され、昼過ぎには市内の焼き鳥店舗に卸されることから、新鮮でおいしい焼き鳥が食べられると、焼き鳥を愛する人たちが多く集い、日本7大やきとりタウンの一つにもなっています。
市の認知度が向上するにつれ、移住希望者からの問い合わせも増え、実際に移住される方も年々増加しています。
この町は、自然の魅力、食の魅力、人の魅力など、様々な魅力があふれています。

山口県長門市の口コミ

口コミはまだ投稿されていません。

この地域を訪れたことがある方、
この地域で聞きたいことがある方は、
最初の口コミを投稿してみませんか?

山口県長門市を知る

山口県長門市の注目プロジェクト

山口県長門市はここ!