
4月26日(土)「アースデイむかつく 2025」開催
開催日程:
12025/04/26 01:00 ~ 2025/04/26 07:00
最新情報
「興味ある」が押されました!
2025/04/14「興味ある」が押されました!
2025/04/12こんにちは!山口県長門市まちの編集者いとうです。
長門市への移住者メンバーが中心となって運営を行っているイベント「アースデイむかつく」。 4月26日(土)に、油谷青少年自然の家にて開催されます。
今年で4回目の開催となるイベントで、当日は、さまざまなミュージシャンによる音楽ライブや、飲食・物販の出店、体験ワークショップなど、たくさんの催しがあります。
世界各地で開催されている地球のことを考えるイベント
毎年4月22日はアースデイ(地球の日)です。アースデイは特別に決められたルールはなく、個人や企業などが、それぞれの方法で、主に地球の環境保護に意識を向ける日です。世界各地でイベントが開催されており、10億人以上が参加しているとも言われています。
アースデイイベントを長門市でも開催しようと長門市へ移住したメンバーが中心となって3年前から毎年開催されています。
自分たちにも地球にも優しい暮らしを提案するため、イベントではオーガニック製品の販売や飲食を提供したり、ゴミゼロイベントを目指し、食器類はすべてリユースのものを用意し、残飯はコンポストへ。食器用洗剤も、もちろん 自然環境に優しいものを扱います。
また、子どものための企画が盛り沢山!しっぽとりゲーム、子供縁日、カヤック、ジャグリングなど親子で楽しめます。


出店・出演者一覧
<音楽> マサーヤン&サキエ Aloha friends Yu 和太鼓 鼓波会 WAVERS Lulu&Shun 西川醇&HIMAraya 大喜
<FOOD> 加密列〜Kamitsure〜 … 命を大切にしたパンと焼き菓子 NaNaya farm … ゆうちゃんパンのサンドウィッチ、焼き菓子 music & coffee … 自家製焙煎オーガニックコーヒー、手作りクラフトコーラ、ハヤシライス Mr.GingerAle … 自家栽培の生姜を使用したジンジャーチャイ・ジンジャーエール、オーガニックドリンク、ヴィーガンタコス sora … 長門市産ジビエ料理、ゆずきちクラフトコーラ、珈琲、スイーツ プラナーム … 食材やスパイスを厳選した南インドカレー
<ワークショップ> しっぽとりゲーム…体育館で思いっきり走り回るゲーム(賞品あり) シーカヤック体験
<物販> ロロサエ♡マイシャ … アフリカグッズ、フェアトレード商品等 Happy Life … hikoロゼット、リバティ布小物 Hipstone マクラメジュエリー … 天然石ハンドメイドマクラメジュエリー 似顔絵屋 うめちゃん … 似顔絵と布小物など ホホヱミ農園 … 放し飼いのたくましいニワトリたちの卵 ヘナサロン KORU … ヘッドセラピー、メヘンディ、ヘナ商品
<その他> 鍼灸みやび … ささないはり・マッサージ、「みそのチカラ」販売 周防剣玉倶楽部 … けん玉体験・けん玉検定 メンコ屋六文堂 … メンコ遊び、メンコ作りなど トゥクトゥク… 駐車場から会場までの送迎
「アースデイむかつく」は初夏の爽やかな気候の中、開催されるイベントです。 どうぞ長門市へ遊びに来てください!
興味を持っていただけたら、「興味ある」ボタンを押していただけますと嬉しいです。


募集要項
「アースデイむかつく2025」
2025/04/26 01:00 〜 2025/04/26 07:00
参加費無料
油谷青少年自然の家
イベント詳細・出展者情報はこちらのInstagramをご覧ください→ https://www.instagram.com/earthday.mukatsuku/
アースデイむかつく実行委員会 / 文)長門市地域おこし協力隊いとうみか
このプロジェクトの地域

長門市
人口 2.94万人

いとうみかが紹介する長門市ってこんなところ!
長門市は、人口が約3万人、本州最北西部に位置する、温暖な気候と海や山などの豊かな自然環境に恵まれたまちです。日本海に面する海岸は、全域が北長門海岸国定公園に指定されていて、きれいな海がどこまでも広がります。自然が豊かで、食もおいしく、人も温かい。ブランド地鶏「長州黒かしわ」の“やきとり”が有名です。また、市内に5つの温泉郷があり、温泉も楽しめます。 「みんなちがって、みんないい」童謡詩人 金子みすゞさんの故郷でもあります。
まちの雰囲気はこんな感じ→https://www.youtube.com/watch?v=C0wA46Infxk 長門市定住支援サイトはこちら→https://www.nagatoteiju.com/
このプロジェクトの作成者
山口県長門市在住。 現在は、長門市の魅力を発信していく地域おこし協力隊「まちの編集者」として活動しています。