沖縄県国頭村

沖縄県国頭村

facebook twitter line
応援する ({{ likeCount }})
65.9ネット関係人口スコア(
訪問しました!
移住決定しました!
もっと見る arrow

沖縄県国頭村ってどんなところ?

沖縄県国頭村は、沖縄本島の最北端に位置し、東は太平洋、西は東支那海に面した農山漁村で、 人口約 4,500 人の過疎の村です。
村土の約8割にも及ぶ森林部にはヤンバルクイナやノグチゲラなどの希少動植物が生息するなど、 類い希な自然環境を有しており、その世界的な価値が認められ、令和3年7月には世界自然遺産登録 されました。保全と活用を両立した体験滞在型の観光や、都市との交流・各産業間の連携を通じた地域活性化を推進しています。
==========

Lee 喜代美
沖縄・国頭村地域おこし協力隊

沖縄県最北端の村、国頭村。
人口4542人(2022年6月末時点)。
那覇空港からは車で2時間。お隣の名護市までは車で約30分。
豊かな自然もにぎやかな街も、どちらも程よく味わいながら生活できる地域です。
大手スーパーはありませんが、村の中心地の辺土名(へんとな)には、スーパー、コンビニ、銀行、郵便局、診療所、歯科医院など揃っています。
2021年にやんばる(沖縄県名護市以北地域の呼び名)の森が世界自然遺産に登録されました。
豊かな自然、支えあいの精神、集落の文化風習が色濃く残る、昔ながらの沖縄を感じることが出来る地域です。

宮城 祥
株式会社カルティベイト

ふるさとワーキングホリデーだけでは、直接的に移住までには結びつかないかもしれませんが、今回の滞在をきっかけに、『知り合いがいるから遊びに行きたい』と思うに違いありません。この場所のこの人が好き、という思いが、移住定住に繋がることを実感しています。

今回の滞在が受入地域のみなさんと「ただいま」「おかえり」の関係を築くきっかけになったら嬉しいです。

沖縄の人はよく酒を飲む、というイメージもあると思いますし、実際に1回あたりの飲酒量が全国平均より高い、というデータもあるのですが、同時に、飲めない人や飲みたい気分でもない人にも寛容なのでそのあたりはご安心ください(笑)

沖縄県国頭村の口コミ

口コミはまだ投稿されていません。

この地域を訪れたことがある方、
この地域で聞きたいことがある方は、
最初の口コミを投稿してみませんか?

沖縄県国頭村を知る

沖縄県国頭村の注目プロジェクト

沖縄県国頭村はここ!