募集終了

★「一戸建て」の夢を叶えたい人必見!!今話題の「南溟森室」に泊まり、地域を知り、やんばるの土地建物を見に行きませんか!?【沖縄】

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2022/12/10

経過レポートが追加されました!「【移住体験ツアー】まだまだ受付中♪」

2022/12/03

「やんばる(沖縄本島北部)に一戸建てを手に入れたい!」 「沖縄の山村での暮らしに憧れるけど、離島は少し不安。。」 「移住前に地域のことを知りたい!」 「せっかくの休みなので、宿泊施設もやんばるらしさを感じられるところに泊まりたい♪」

そんな方々にピッタリの移住体験ツアーをご用意いたしました♪

▼参加していただきたい方々 ・やんばるに住むなら「アパートより一戸建て」「賃貸より持ち家」に住みたい! ・やんばるで自分らしいライフスタイルが送れるのか知りたい! ・地域の雰囲気を知りたい!  :

ぜひ、ご検討ください♪

住居の選択肢は「賃貸住宅」だけではない!

国頭村は、やんばると呼ばれる地域にある、人口4,500人くらいの、沖縄本島最北の村です。

2021年7月には世界自然遺産にも登録され、日々、移住希望者からの問い合わせが増えてきています。

しかしながら、国頭村にはとある事情があり、なかなか移住することができません。

その理由は。。  ・  ・  ・  ・  ・ 「賃貸住宅事情の悪さ」です。

くんじゃん暮らしサポーターズネットワーク(じゃんサポ)という地域協議会のメンバーである私たちは、オンライン/オフライン問わず、日々移住の相談を受けています。

国頭村を好きになり、移住したいと考える人を1人でも増やしたいと思い、立ち上げたこの協議会でありながら、 「すぐに入れる賃貸住宅やアパートがないんです。」 「地域の方々と仲良くなって紹介してもらうのが近道なんです。」 「区長さんなら知っているかも。。」 と、なかなか前向きに住宅をご紹介できない状況にジレンマを抱えてもいました。

そこで、じゃんサポメンバーの地域おこし協力隊出身で国頭村唯一の不動産屋「くんじゃんプランニング」を営む東(あずま)さんと、地域限定旅行業者「やんばるツアーズ」の仲本さん、「じゃんサポ」事務局の久保が、国頭村への移住が気になっている方に、今の状況下で、どんな有意義な情報を提供できるのか、真剣に考え、出した結論がこの移住体験ツアーです!

移住の選択肢は、賃貸だけではありません!

世界自然遺産の森と国定公園の海に囲まれた、やんばる国頭村での一戸建てライフを実現しませんか!?

くんじゃんプランニングの東さん
くんじゃんプランニングの東さん
やんばるツアーズの仲本さん
やんばるツアーズの仲本さん

★4組限定★移住体験ツアーの参加者募集!

土地建物の購入意欲のある方に向けた限定ツアーです!

宿泊先はガイアの夜明けにも取り上げられた、やんばるホテル南溟森室!!

上質な時間をお楽しみいただけます。

南溟森室の1室(久志)
南溟森室の1室(久志)
南溟森室イメージ
南溟森室イメージ

こんなツアーになっています♪

●集落の中にある上質な宿泊施設に泊まり、 ●シェルパの案内で集落をまわってその歴史を感じ、 ●美味しい食事を食べ、 ●地域の方々と交流し、 ●土地や建物まで下見・見学できる、 非常に贅沢なツアーとなっています。

やんばるが気になる方々は、ぜひ、ご参加ください♪

▼FAQ Q:移住体験ツアーに参加したら、土地建物を購入しなければならないのでしょうか!? A:購入義務はありません。国頭村や集落の雰囲気を見てみたいだけの方でも参加OKです! Q:「集落散策」とは何ですか? A:シェルパ(案内人)が集落内をご案内いたします。地域の方々が大事にしてきた集落を感じていただくことができます。 Q:「やんばるもあい」とは何ですか? A:「もあい」は「模合(もあい)」と書き、沖縄に昔からある集まりのことです。もあい自体は友達同士の助け合いの仕組みですが、参加者が一番楽しみにしているのは定期的に会ってお酒を酌み交わしながらおしゃべりすることです。「やんばるもあい」は、「沖縄が好き」「泡盛が好き」「やんばるの自然が好き」そんな皆さんとつながりたいという思いから生まれた、やんばる酒造が主催するまったく新しいイベントです。 Q:「ハイケイ」とは何ですか? A:「ハイケイ」とは、やんばる国頭村が誇るソウルフード。漢字では「廃鶏」と書き、養鶏場で卵を生み終わった鶏を指します。普通に焼くと、硬くて食べられなかったり、生焼けだったり、焼き加減が非常に難しいのですが、ハイケイマイスターが美味しく焼き上げます。
やんばるもあいの雰囲気
やんばるもあいの雰囲気
工程表の詳細
工程表の詳細

募集要項

開催日程
1

2022/12/15 〜 2022/12/17

所要時間

2泊3日

費用

54,500円/人 ※全国旅行支援(おきなわ彩発見ネクスト)利用可能!

集合場所

HENTONA LOUNGE(国頭村辺土名119-6)※現地集合

その他

・定員:4名 ・最小催行人数:1名 ・解散場所:HENTONA LOUNGE(国頭村辺土名119-6)※現地解散 ・スケジュール: ▼1日目 13:30:HENTONA LOUNGE 集合 15:00:やんばるホテル南溟森室 チェックイン 16:00:集落案内(所要時間:1時間) 18:00:夕食_地元の人気店(所要時間:2時間)

▼2日目 08:00:朝食_炊きたてあんまぁ朝ごはん体験(所要時間:1時間) 10:00:国頭村内案内(所要時間:3時間) 12:00:昼食_各自 15:00:【やんばるもあい】やんばる酒造工場見学(所要時間:1時間) 16:30:【やんばるもあい】夕食_うちなー家庭料理&ハイケイBBQ体験(所要時間:3時間)

▼3日目 FREE:朝食_スムージー&ベーグル 10:00:チェックアウト 10:30:HENTONA LOUNGE にてふり返り(所要時間:1時間)

沖縄県地域離島課/プロモーションうるま/くんじゃん暮らしサポーターズネットワーク

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

沖縄県

国頭村

人口 0.42万人

国頭村

くんじゃん暮らしサポーターズネットワークが紹介する国頭村ってこんなところ!

沖縄県国頭村は、沖縄本島の最北端に位置し、東は太平洋、西は東支那海に面した農山漁村で、 人口約 4,500 人の過疎の村です。 村土の約8割にも及ぶ森林部にはヤンバルクイナやノグチゲラなどの希少動植物が生息するなど、 類い希な自然環境を有しており、その世界的な価値が認められ、令和3年7月には世界自然遺産登録 されました。保全と活用を両立した体験滞在型の観光や、都市との交流・各産業間の連携を通じた地域活性化を推進しています。 ==========

このプロジェクトの関連地域

沖縄県

大宜味村

人口 0.28万人

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

2019年12月より、沖縄本島最北の村である国頭村(クニガミソン)で、国頭ファンを増やし、地域と繋ぐお手伝いをしています。近年は移住体験xワーケーションツアーなどを積極的に誘致しています。

Loading