【気軽に参加OK!】石垣島ハーリー観戦!旅のついでに立ち寄れる伝統行事見学ツアー

イベント・体験
公開:2025/03/11 ~ 終了:2025/05/30

開催日程:

12025/05/29 23:00 ~ 2025/05/31 01:00

最新情報

「興味ある」が押されました!

2025/03/31

「興味ある」が押されました!

2025/03/30

石垣島の伝統文化をのぞいてみませんか? 「おーりとーり!(いらっしゃい!)」石垣島の人々はそんな温かい言葉であなたを迎えてくれます。「石垣島って、どんな島だろう?」「観光だけじゃなく、もう少し島の文化に触れてみたい」そんな気持ちをお持ちのあなたへ。エメラルドグリーンの海と、満天の星空。石垣牛やマンゴーの豊かな味わい。そして何より、島の人々の温かさ。 そんな魅力あふれる石垣島で、伝統行事「ハーリー」を観戦できるミニイベントを開催します。この催し物のメインとなる本バーリーの開始時間は、9時頃!早朝からこんなに盛り上がるお祭りはなかなかないかも?観光の合間に立ち寄るだけ、空いた時間で参加するだけでOK。事前申込みをいただければ、当日は自由に出入りOKです♪このイベントで、島人(しまんちゅ)の熱気あふれる伝統文化を見学しながら、移住者や地元の方と交流し、旅の思い出をさらに豊かにしてみませんか?

【申し込みはこちらから】 https://x.gd/LIWKC

♦︎イベント概要 日時: [開催日] 8:00~10:00(約2時間)

集合場所: チャレンジ石垣島

参加スタイル: ふらっと参加OK!お気軽にどうぞ!

♦︎プログラム内容 8:00 集合・オリエンテーション ハーリーってどんなお祭り?移住者や地元の方からご紹介します!

8:30 会場移動 集合場所からハーリー会場まで歩きながら、島の見どころや生活をご案内します♪

9:00~10:00  ハーリー観戦 移住者や地元の方と一緒にハーリー観戦を楽しみましょう。現地の生の声を聞きながら島文化を体感できます!

10:00 現地解散 本イベントは終了となりますが、ハーリーの祭りは続きますので、引き続き観戦をお楽しみいただくこともできます。その後の観光やお食事などはご自由にお過ごしください。

石垣の伝統行事に触れ、自然を感じ、リアルな暮らしを知る。

♦︎石垣島ってどんなところ? 沖縄県八重山諸島の主島である石垣島は、東京から約2,000km、飛行機で約3時間半の亜熱帯の楽園です。島全体が美しいサンゴ礁に囲まれ、透明度抜群の海には色鮮やかな熱帯魚やマンタが泳ぐ世界有数のダイビングスポット。 夜空は「星空保護区」に認定され、光害の少ない島だからこそ見られる満天の星空は、都会では味わえない感動をもたらします。グルメも充実!「石垣牛」は濃厚な味わいで人気を集め、新鮮な魚介類や南国フルーツも豊富です。 そして何より、この島の宝物は「人」。温かく、のんびりとした島の人々の人情は、訪れる人の心を包み込みます。「イチャリバチョーデー(一度会ったら兄弟)」という言葉のように、初めて会った人とも家族のように接する文化が今も息づいています。

♦︎心躍る伝統行事「ハーリー」を間近で体感! 旧暦5月4日に行われる「ハーリー(海神祭)」は、地元漁師たちが航海安全と豊漁を祈願する、石垣島の魂が宿る伝統行事。サバニと呼ばれる伝統的な漁船が白い波しぶきを上げて力強く進む様子は、写真で見るよりもずっと迫力があります。 本ハーリーは主に3つの競技で構成され、見どころ満載です。豊漁と航海の安全を祈願する「御願ハーリー」、船を故意にひっくり返して元に戻す技を競う「転覆ハーリー」、そして大会のクライマックスとなる最速の船を決める「上がりハーリー」。これらは海人のプライドをかけた真剣な戦いです。 島の人々の掛け声や、応援する観客の熱気に包まれれば、きっとあなたも石垣島の一員になったような気持ちになるはずです。

川平湾
川平湾
ユーグレナモール
ユーグレナモール

石垣島での暮らしに少しでも興味のあるあなたへ

♦︎こんな方にぜひ参加してほしい! 石垣島の伝統文化に触れてみたい方 島暮らしに興味がある方 地元の人と交流したい方 観光とは一味違う体験をしたい方 移住者の生の声を聞いてみたい方 ちょっと島時間を感じてみたい方

募集要項

イベント名

【気軽に参加OK!】石垣島ハーリー観戦!旅のついでに立ち寄れる伝統行事

開催日程
1

2025/05/29 23:00 〜 2025/05/31 01:00

費用

【概要】 参加費:無料 日時 :[開催日] 8:00~10:00(約2時間) 集合場所:チャレンジ石垣島 所在地:沖縄県石垣市登野城510 参加スタイル:申込制・当日自由参加OK

株式会社レキサン https://www.lequison.com/company/ 株式会社カヤックゼロ https://kayac-zero.com/

このプロジェクトの地域

沖縄県

石垣市

人口 4.76万人

チャレンジ石垣島が紹介する石垣市ってこんなところ!

♦︎石垣島ってどんなところ? 沖縄県八重山諸島の主島である石垣島は、東京から約2,000km、飛行機で約3時間半の亜熱帯の楽園です。島全体が美しいサンゴ礁に囲まれ、透明度抜群の海には色鮮やかな熱帯魚やマンタが泳ぐ世界有数のダイビングスポット。 夜空は「星空保護区」に認定され、光害の少ない島だからこそ見られる満天の星空は、都会では味わえない感動をもたらします。グルメも充実!「石垣牛」は濃厚な味わいで人気を集め、新鮮な魚介類や南国フルーツも豊富です。 そして何より、この島の宝物は「人」。温かく、のんびりとした島の人々の人情は、訪れる人の心を包み込みます。「イチャリバチョーデー(一度会ったら兄弟)」という言葉のように、初めて会った人とも家族のように接する文化が今も息づいています。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

コンセプトは、「島から、世界を面白く」 〜石垣島のコラボ&発信拠点〜

チャレンジ石垣島は、世界で働く人たちを受け入れるワーケーション施設であり、イベントスペースを設けた石垣島最大規模のテレワーク施設です。 島内外の地域や世代を超えた人々がつながって、島の魅力や新しい価値観に触れながら様々なプロジェクトにチャレンジできる、まさに沖縄のチャンプルー文化を体現する石垣島の発信拠点。 人と、島と、地域につながる日本最南端のイベント&コワーキングスペースです。

Loading