
石川県七尾市
石川県七尾市の人に
移住相談してみよう!
石川県七尾市ってどんなところ?
石川県の中心部に位置する七尾市は、都市と田舎のバランスがとれた「ちょうどいいまち」です。
海や山、温泉があり、豊かな自然と豊富な食材に恵まれています。
市内には総合病院が2施設あり、医療や子育て環境も充実しているため、単なる「田舎暮らし」ではなく、安心・安全と利便性がコンパクトにまとまっています。
「金沢なら行ったことがある!」
石川県に来たことがある?と質問したとき、返ってくるほとんどはこの回答。七尾市は、その金沢から1時間ほど半島を進んでいくとたどり着きます。天然の漁港と呼ばれる七尾湾を擁し、古くから一次産業を中心に栄えてきた人口5万人程度の都市です。
金沢エリアへの人口流出が激しい中で、地域内では人材不足が続いてきました。今は民間と行政が連携をして、能登の人事部(採用支援)、能登留学(インターンシップの導入)、ローカルベンチャー事業(事業支援)など新しい仕組みを積極的に導入し、面白い地域づくりを進めています。
そんな町でインターンシップに挑戦する大学生たちは、仕事だけじゃなく七尾市の文化や生活も楽しむことができます。
おすすめは、能登のそこらじゅうで開催される「祭」と七尾湾で獲れた「魚」です。学びながら地域に根付いた暮らしができるインターンシップです。
石川県七尾市の口コミ
石川県七尾市に関係する人々(37人)
石川県七尾市を知る
石川県七尾市の注目プロジェクト
仕事に就くのではなく、地域につく。移住者と地元嫌いだった能登出身者が運営する「能登の人事部」続きを読む
移住を考えるときには、さまざまな要素を考慮して迷って迷って決断をすると思いますが、中でも重要な要素の一つが「仕事」ではないでしょうか。どんなに自然環境や教育環境に恵まれていても、その地域にいい仕事がなければ、移住を思い切ることは...
石川県七尾市はここ!
- 定住人口: 54,067人
- 前年度転入人数: 1,201人