
第三期三浦移住学を開催します!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/02/10三浦移住学とは、「今は東京、横浜などで暮らしているけれど、近い将来は三浦に引っ越して新しい生活を送りたい。」そう考えている方のための学びの場です。 今回三期目となる三浦移住学ではのべ20名の参加があり、そのうち3組の方が三浦市に移住されました。
三浦市内で全4回の講義を開催し、多彩な講師陣を迎え、三浦の魅力をお伝えします。
第1回:2月11日(土曜日)12時~17時 第2回:2月18日(土曜日)13時~15時 第3回:2月25日(土曜日)13時~15時 第4回:3月4日(土曜日)13時~15時 対象:全4回参加される方で、三浦市以外に在住の方 定員:15名 費用:8,000円(受講料)
申込等、イベントの詳細はこちらの三浦市ホームページ(https://www.city.miura.kanagawa.jp/soshiki/seisakuka/seisakuka_seisaku/7429.html )をご確認ください。 ※お申し込みの際はぜひ「興味ある」ボタンも押してください
三浦半島最南端。この町で生きてゆく
三浦市は自然豊かで、食文化も豊か。三崎口駅から品川駅までは65分、横浜駅まで50分と、都市部へのアクセスの良さも魅力。三浦半島、湘南エリアには魅力的な町が多く存在しますが、土地が安く、若い人がスタートアップしやすい環境は三浦市にしかない特権です。
コロナ禍を経てリモートワークが普及し、三浦市に移住する人たちが増えてきました。商店街に新しいお店がオープンしたり、シェアオフィスができたり、今まさに三浦半島最南端の価値が発掘され始めています。
多彩な講師陣を迎え、三浦の魅力をお伝えし、三浦市での暮らしを本気で考えている方に「知識」「体験」「交流」を提供したいと思っています。


三浦に興味がある方は是非、ご参加ください。
三浦移住学では、三浦市内を巡るバスツアーの他、 ・「住む」なぜあなたは移動するのか ・「関係人口とリモートワーク」複数拠点居住と定住のちがい。都市近郊街で仕事をする人たち ・「私も三浦市に移住しました。」移住当事者たちのリアルな暮らし をテーマに、移住、多拠点居住、起業、ローカルビジネス、関係人口、リモートワークなど多様な講義を開催します。
三浦市
このプロジェクトの地域

三浦市
人口 3.82万人

三浦市が紹介する三浦市ってこんなところ!
三浦市は自然豊かで、食文化も豊かです。三崎口駅から品川駅までは65分、横浜駅まで50分と、都市部へのアクセスの良さも魅力。三浦半島、湘南エリアには魅力的な町が多く存在しますが、土地が安く、若い人がスタートアップしやすい環境は三浦市にしかない特権です。