美祢市空き家等情報バンク制度の紹介

最新情報

「興味ある」が押されました!

2024/11/10

美祢市(みねし)は、山口県西部のほぼ中央部に位置する人口約2.2万人のまち。 日本最大級のカルスト台地「秋吉台」をはじめとする、豊かな自然とともに暮らすことができます。また、中国縦貫自動車道のインターチェンジが3ヶ所設置されており、車での利便性に優れています。 そんな美祢市で暮らしてみたい!という方へ、空き家バンク制度の紹介です。

※詳しくはこちら ⇒ https://sundemine.jp/housing-information-old/akiya_gaiyou/

美祢市空き家等情報バンク制度とは?

空き家バンク制度は、美祢市にある空き家を「売りたい・貸したい“所有者”」と、「買いたい・借りたい“利用者”」とをマッチングさせる制度です。 登録いただいた空き家は、「美祢市移住・定住支援サイト すんでみ~ね」に掲載されます。利用者は希望の物件があれば、利用希望者登録をすることで、物件の詳細情報の確認や内覧を行うことが可能です。

※最新の空き家情報はこちら ⇒ https://sundemine.jp/akiya/

充実した補助制度

空き家バンク制度を利用することにより、様々な補助を受けることが可能です。

《リフォーム事業 最大100万円(経費の2分の1) ※賃貸物件は最大50万円》 契約成立後に物件のリフォームに要した経費 ※市内業者または自らが行ったリフォーム

《登記事業 最大10万円(経費の3分の2)》 所有者を特定させ、空き家を登録するための所有権移転登記に要した経費

《家財片付け事業 最大20万円(経費の3分の2)》 家財等の処分に要した経費(登録前でも契約後でも可) ※市内業者または自らが行った片付け

《転入者奨励金 商品券10万円》 登録物件のうち賃貸物件に入居した転入者へ交付

※申請方法など詳しくはこちら ⇒ https://sundemine.jp/housing-information-old/akiya_katsuyou/

そのほか、住宅を購入した場合(空き家の購入も対象)の補助として、「みね暮らし定住応援事業補助金」もありますので、詳しくは「美祢市移住・定住支援サイト すんでみ~ね」へ。

※「みね暮らし定住応援事業補助金」についてはこちら ⇒ https://sundemine.jp/settlement-support/

美祢市地域振興課

このプロジェクトの地域

山口県

美祢市

人口 2.20万人

美祢市

美祢市地域振興課が紹介する美祢市ってこんなところ!

美祢市は山口県西部のほぼ中央に位置しており、総面積は472.64k㎡です。 美祢市は、日本最大級のカルスト台地「秋吉台」、日本屈指の大鍾乳洞「秋芳洞」を有しており、市内全域が「Mine秋吉台ジオパーク」として、日本ジオパークに認定されている自然豊かなまちです。 県庁所在地である山口市、中核市である下関市などの市と隣接しており、また、美祢地域を縦断するJR美祢線は長門市・山陽小野田市をつないでおり、山口県西部の各市町をつなぐ交通要衝の地となっています。 道路交通網の整備により、国道は316号、435号、490号の3路線が通っているほか、市内を横断する高速道路は2か所のインターチェンジが設置されています。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

山口県西部のほぼ中央に位置する緑豊かな中山間地域にあるまちです。 日本最大級のカルスト台地「秋吉台」や日本屈指の大鍾乳洞「秋芳洞」など悠久の時の流れを感じる大自然があります。 また、交通要衡の地でもあるため、国道は3路線、高速道路のインターチェンジが2箇所、地域高規格道路へのジャンクションが1箇所あり、道路交通網が整備されています。