募集終了

山口県北西部の自然・歴史・絶景を満喫できる観光周遊バス「おいでませ号」が期間限定で運行中

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2024/05/06

こんにちは、まちの編集者いとうです。

現在、山口県の長門市・萩市の山口県北西部の自然・歴史・絶景を満喫できる観光周遊バス「おいでませ号」が3月末日までの期間限定で2コース運行中です。

この機会に、自然豊かな山口県北西部へ遊びに来てみませんか?

Aコース:心も身体も癒す「リトリートコース」

心も身体も癒す「リトリートコース」は11時にJR新山口駅を出発し、長門市内を観光した後、東萩駅に18時半に到着するコースです。

童謡詩人金子みすゞの故郷である「仙崎」エリアを散策したり道の駅センザキッチンでランチをとった後は、山口県内屈指の絶景スポット「角島大橋」へ足を伸ばします。その後耕作放棄地の棚田を活用したオーガニックハーブ園「棚田の花段」でハーブのワークショップを体験します。夕暮れ時には、長門湯本温泉のライトアップイベント「うたあかり」を巡り、そして、19時半に東萩駅に到着します。

やさしい気持ちになる金子みすゞの世界に触れたり、長門市の自然を満喫できる癒しのコースをお楽しみください。

長門湯本温泉「うたあかり」開催中
長門湯本温泉「うたあかり」開催中
絶景ハーブ園でハーブ体験
絶景ハーブ園でハーブ体験

Bコース:運気アップ!「パワースポットコース」

運気アップ!「パワースポットコース」は、8時50分に東萩駅を出発し、まずは、長門市の絶景神社「元乃隅神社」参拝へと向かいます。その後、萩市の道の駅「萩しーまーと」で買い物をしたりランチをした後、萩・明倫学舎見学、萩城の城下町散策をします。萩滞在を楽しんだ後は、美祢市を経由してJR新山口駅へと向かいます。途中、エメラルドグリーンの色が珍しい別府弁天池に立ち寄ったり、車窓からは秋吉台カルストロードの風景を楽しむことができたりと、山口県の雄大な自然を満喫することができるコースです。

「日本の絶景31選」に選ばれた元乃隅神社
「日本の絶景31選」に選ばれた元乃隅神社
エメラルドグリーンが美しい「別府弁天池」
エメラルドグリーンが美しい「別府弁天池」

お申し込みは、「JRお出かけネット」へ

山口県北西部観光周遊バス「おいでませ号」は、毎週土・日・祝に運行中です。 申し込みは、「JRお出かけネット」へお願いします。

「JRお出かけネット」詳細・お申込みはコチラ↓ https://www.jr-odekake.net/navi/oidemase/

※長門市に興味も持った方は、「興味ある」ボタンを押していただけると嬉しいです!

文)長門市地域おこし協力隊いとうみか

このプロジェクトの地域

山口県

長門市

人口 2.94万人

長門市

いとうみかが紹介する長門市ってこんなところ!

長門市は、人口が約3万人、本州最北西部に位置する、温暖な気候と海や山などの豊かな自然環境に恵まれたまちです。日本海に面する海岸は、全域が北長門海岸国定公園に指定されていて、きれいな海がどこまでも広がります。自然が豊かで、食もおいしく、人も温かい。ブランド地鶏「長州黒かしわ」の“やきとり”が有名です。また、市内に5つの温泉郷があり、温泉も楽しめます。  「みんなちがって、みんないい」童謡詩人 金子みすゞさんの故郷でもあります。

まちの雰囲気はこんな感じ→https://www.youtube.com/watch?v=C0wA46Infxk 長門市定住支援サイトはこちら→https://www.nagatoteiju.com/

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

山口県長門市在住。 現在は、長門市の魅力を発信していく地域おこし協力隊「まちの編集者」として活動しています。