募集終了

10/3(土)奈良市 旧柳生中学校 コスプレ撮影会のサポートスタッフ募集

最新情報

経過レポートが追加されました!「」

2021/03/04

江戸時代 徳川時代の将軍家の剣術指南役として、江戸時代を支えた柳生一族の土地で、奈良市街地から車で30分の位置にあります。旧柳生藩家老屋敷、柳生宗厳ゆかりの一刀石、柳生一族の菩提寺である芳徳禅寺など多くの見どころがあります。2019年12月より、柳生観光協会が町全体のコスプレの受け入れを開始しました。2020年2月には、観光スポットの「一刀石」が「鬼滅の刃」のシーンに似ていることから話題になり、観光客は増加。併せて、コスプレのお客さまも順調に増えています。

奈良県内のコスプレの聖地としての確立を目指す

人口減少により、地域の方々を中心としたイベント企画は無くなりつつあります。観光客も、年々減少しており、日本武士道の発祥の地と言われる「柳生」という名前を、どんな形であれ後世に残していきたい。また、廃校になった中学校跡地をなんとか有効活用したい。そんな気持ちでイベントの企画を致しました。昨年は奈良県のアートイベント「はならぁと」を開催しましたが、コロナの影響で今年度は柳生は参加中止。一方、コスプレの撮影会は、完全予約・人数限定・コロナ対策を行いイベントを実施したいと思います。 しかしながら、人手不足もあり、お手伝いいただく方を募集しております。

旧柳生中学校の教室で撮影したコスプレ写真(夏目友人帳)
旧柳生中学校の教室で撮影したコスプレ写真(夏目友人帳)
旧柳生中学校のグランドで撮影したコスプレ写真(夏目友人帳)
旧柳生中学校のグランドで撮影したコスプレ写真(夏目友人帳)

コスプレに興味がある方

コスプレに興味がある方 イベントに興味がある方 奈良に興味がある方 その日、時間があいている方

天乃石立神社のコスプレ写真(刀剣乱舞 石切丸)
天乃石立神社のコスプレ写真(刀剣乱舞 石切丸)
一刀石のコスプレ写真(鬼滅の刃)
一刀石のコスプレ写真(鬼滅の刃)

募集要項

開催日程
1

2020/10/02 〜

所要時間
10時から18時頃
費用
スタッフは0円 ※但し、食事は各自。弁当の予約はできます。
集合場所
旧柳生中学校
その他
・定員:6名 ・最小催行人数:1名 ・解散場所:旧柳生中学校 ・スケジュール: 10:00 受付開始・わらび餅配布 11:00 弁当配布受付まで取りに来てもらう(事前予約) 16:00 更衣誘導バス利用者対象 17:00 イベント終了 17:00 バス柳生出発 17:30 更衣室閉鎖車移動者対象

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

奈良県

奈良市

人口 35.46万人

奈良市

黒田 篤史が紹介する奈良市ってこんなところ!

江戸時代 徳川時代の将軍家の剣術指南役として、江戸時代を支えた柳生一族の土地で、奈良市街地から車で30分の位置にあります。旧柳生藩家老屋敷、柳生宗厳ゆかりの一刀石、柳生一族の菩提寺である芳徳禅寺など多くの見どころがあります。 また、自然豊かな地域であり、今なお自然と密接した暮らしが残る里山です。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

旅行会社7年、経営コンサルタント会社11年経験後、2014年9月から2017年9月奈良市東部地域おこし協力隊に着任。卒業後は、そのまま地域に残り、「柳生観光協会(事務局長)」「柳生茶屋(飲食&旅行会社&レンタルスペース店主)」「奈良柳生邸(民泊 主人)」「奈良市の隠れ里Nyu farm実行委員会(活性化団体 プランナー)」など、様々な取り組みを行っています。 奈良以外に、岡山県勝央町では「一般社団法人しょうおう志援協会」の事務局長を務めています。 また、大阪では、水都OSAKA「水辺のまち再生プロジェクト」にも参加しております。 いろんな人とつながり新しいビジネスができればと思っています。