募集終了

<埼玉県秩父郡長瀞町>「まちプロモーション部門」で地域おこし協力隊員募集します!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2020/09/07

「埼玉県の観光を盛り上げたい」 「観光地に住みたい・働きたい」 「地域をPRすることやイベント企画が好き」 「自分のやりたいことを地域おこし協力隊の活動で叶えたい」 「とにかく田舎でおもしろいことを自らが主体となってやってみたい」 などと考えているみなさん、埼玉県を代表する観光地「長瀞(ながとろ)」で地域おこし協力隊員として活動してみませんか?

長瀞町は年間300万人もの観光客が訪れる観光の町ですが、まだまだ成長する余白、可能性のある町だと考えています。みなさんの新しいアイディアや思いで、さらなる町の発展に向かって活動していただける方、お待ちしています!

詳細・応募は下記特設WEBサイトをご確認ください。 http://www.town.nagatoro.saitama.jp/chiikiokoshi/

※本応募には必要書類の提出が必要となります。サイトの募集要項をご確認の上、お申し込みください。

地域の発展に足りないものは“○○”だ!

それぞれの地域がより盛んになるのは何が足りないと考えますか? 「交通インフラ」「若い世代の活力」「活動原資となる資金力」「情報のスピード」など、色々あると思います。 当町では「差別化」と「PR力」が大きな鍵になっていると考えています。 そこで、県外に向けて町をブランディング・PRする「まちプロモーション部門」で活動していただける地域おこし協力隊を募集します! 「こんな面白いこと考えてます!」「こんなことやらせてください!」という提案も大歓迎です。 皆さまのご応募をお待ちしております!

町の観光スポット天然記念物の「岩畳」と荒川渓谷
町の観光スポット天然記念物の「岩畳」と荒川渓谷
ミシュラン1つ星の神社の紅葉ライトアップ。桜も名所です
ミシュラン1つ星の神社の紅葉ライトアップ。桜も名所です

こんな方におすすめ!

・観光業に興味にある方 ・広告、写真、プロモーションに興味のある方又は経験がある方 ・都内にコミュニティなどがあって、気軽に都内に行きたい方。 ・自分で田舎でやってみたいことがある方 ・埼玉を盛り上げたい!と思っている方 ・副業もしつつ活動したい方

このプロジェクトの地域

埼玉県

長瀞町

人口 0.62万人

長瀞町

埼玉県秩父郡長瀞町 移住担当が紹介する長瀞町ってこんなところ!

埼玉県の北西部、秩父地域の北東に位置する長瀞町。 長瀞町は町全域が自然公園に指定されているほど自然豊か。 埼玉県有数の観光地としても親しまれ、「地球の窓」と呼ばれる岩畳(国指定の名勝及び天然記念物)や桜並木(桜の名所百選)、ラフティングなどのアクティビティを目的に年間300万人もの観光客が訪れています。

また、田舎の懐かしい風景に囲まれながらも、観光地としておしゃれなカフェやお店が充実しています。観光のハイシーズンを避ければ普段使いもできるので、カフェ巡りなどもオススメ。先輩移住者たちのお店もあるので、移住後の地域交流やのんびり田舎ライフのアクセントとしても活用できそう。

<長瀞町移住情報ページ> http://www.town.nagatoro.saitama.jp/portal_teijyu/

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

長瀞町役場 移住担当です。 長瀞町では、都会も自然も観光地の魅力も"いいとこ取り”できる「ハイブリッド移住」ができる町として、皆様の移住を応援しています!

最大110万円の住宅取得補助や、最大年1.95%の住宅ローン優遇金利などの住宅支援、18歳までの医療費自己負担分の実質無料化、最大10万円の子育て支援金、不妊治療助成、給食費や通学費の補助などの子育て・教育支援など、さまざまな支援で、皆さまの移住定住をサポートします。

関東での田舎暮らしにご興味ある方は、お気軽にご連絡ください。町が全力でサポートします!

同じテーマの特集・タグ

地域おこし協力隊の情報一覧。仕事内容や募集条件を比較して自分に合った地域を見つけよう