- SMOUT
- プロジェクトをさがす
- 【農泊・就農体験ツアー】八甲田山南麓の雪室じゃがいも&豆もやしを全国にPR!サニタスガーデンのファン獲得プロジェクト
【農泊・就農体験ツアー】八甲田山南麓の雪室じゃがいも&豆もやしを全国にPR!サニタスガーデンのファン獲得プロジェクト
青森県のほぼ中央に位置する黒石市、その中心部から車で40分ほど離れた八甲田連峰の南麓、標高750mの沖揚平。
先人たちがブナの原生林を切り開いたこの地で、夏場は高原野菜、そして冬は雪室じゃがいもと伝統の豆もやしを栽培する有限会社サニタスガーデン。
雄大な自然の恵みに感謝し、厳しさと折り合いをつけながら、人々の笑顔の為、地域の未来の為に、情熱をもって、野菜の栽培に取り組んでいます。
今回は、高齢化が進む中、下記のような新たなチャレンジをしながら、ともにこの地域を盛り上げてくださる仲間を募集します。
・作物のブランディングや情報発信をしながら、全国にファンを獲得する
・サニタスガーデンの野菜の新たな楽しみ方を提案する
生産者の熱い想いに触れながら、新規個人就農ではない「雇用就農」という新しいカタチの農業を3日間体験してみませんか?
作り手と届け手と食べ手の三者が一緒になって創り上げる美味しさ
温暖化する世界に在って、八甲田の冷涼な気象条件は大きな強みであり、生産の安定性、品質の高さや美味しさは高い評価を受けています。
販売に関しては地域を超えた仲間と連携し、首都圏を中心に、生協、宅配、小売、業務用卸等、多様な取引先企業様との契約栽培をしています。17haという栽培面積を、7か月という限られた期間の中で、スタッフと共に管理します。
津軽の短い夏は駆け抜けるように過ぎ去っていきます。
沖揚平は日本有数の豪雪地である酸ヶ湯温泉の目と鼻の先。冬場は3mを超える積雪に覆われます。この有り余る雪を何とか有効活用できないか?この難題に対して代表の山田さんが出した答えが、雪室じゃがいもという食材でした。
寒さにさらす事で野菜の甘みが増すことは広く知られています。これは低温糖化という現象によるもので、氷点下に在る植物は組織内の水分が凍結するのを防ぐ為、体内のデンプンを糖に変えて凝固点を下げようとします。サニタスガーデンが作る天然の雪室の室内は、気温が-0.5℃とギリギリの所で一定に保たれ、およそ2か月間の保存により、通常の糖度の2倍もする驚くくらい甘いジャガイモが出来上がるのです。
サニタスガーデンの冬の農業のもうひとつの取り組みが、豆もやしの栽培です。津軽に古くから伝わり、皆に親しまれてきた伝統野菜ですが、長さ30cmに及ぶ外観とシャキシャキとした食感は、関東出身の山田代表にとっては、初めて味わうものでした。
採算が合わないという理由で、この素晴らしい豆もやしが無くなってしまうのは残念過ぎます。現在このもやしは地元を中心に販売していますが、特に年配のお客様から懐かしい味として評判が良く、こうした方々の笑顔がある限り続けていきたい取り組みだと感じています。
地域の高齢化は待ったなしで進んでいきます。この貴重な農作物を守り続け、さらに新たなチャレンジを続けていくには、若い世代との共創が不可欠です。
そこでサニタスガーデンは、これからを担う新たな就農者を迎えるため、本プロジェクトを立ち上げました。今回募集するのは、新規の個人就農ではなく、農業法人への「雇用就農」という新しいカタチの農業です。
情熱を持って働いている仲間とともに、冬の農作業を体験していただきながら、若者だからこそ取り組めるブランディングやPRについても、共に検討していただきたいです!
シャキシャキ触感の、黒千石もやしです。
雪室の中で、じっくりじゃがいもを育てます。
青森県黒石市での「雇用就農」に興味がある人を募集!
プロジェクトを通じてこんな方と出会いたいです!
・20~30代の農業に関心のある方
・個人就農ではない農業法人への「雇用就農」に興味のある方
・作物のブランディングやSNSによる情報発信に長けた方
・料理や食に詳しい方
今回体験していただく作業は、雪室じゃがいもの出荷作業と豆もやしの栽培管理と収穫作業です。どちらの作業も他ではまず体験の出来ない無二な作業です。
共に作業をするのは30代が中心の通年雇用のスタッフ3名です。「人々の笑顔の為」、「地域の未来の為」。大切に想う何かの為に、皆が情熱を持って働いています。サニタスガーデンの一番の自慢はこの「人」です。
得意なことを活かして、サニタスガーデンの農業を応援してみませんか?
サニタスガーデンで新しい農業を体験してみたい!という方はお気軽に「興味ある」「応募したい」のボタンをクリックください!
・20~30代の農業に関心のある若者を募集しています。
・これまでの農業経験は問いません。
今私たちが求めているのは仲間です。高齢化の進む中、共に地域を盛り上げてくれる若い力は欠かせません。だから共に働いてくれる若い仲間に出会えたら最高です。
でも勿論それだけではありません。たとえ一緒に働けなくても、ずっと繋がって応援をし続けるという形で農業に携わることも可能だと思っています。農業は決して一人では出来ません。作り手と届け手と食べ手の三者が一緒になって創り上げるのが美味しさだと感じるからです。
私たちと共に、みんなが笑顔になれる農業を創ってくれる仲間を求めています!
※プロジェクト参加者のタスクとメリット
本プロジェクトは、「令和2年度農山漁村振興交付金人材発掘事業」の体験研修プログラムとして実施されるため、参加者の方には日報・報告書の作成や、キャリアカウンセリングの受講などをお願いする一方、農山漁村での活動期間中の奨励金の支給や、農山漁村までの交通費補助(上限あり)の支給を行う予定です。
またプロジェクト期間の前後を通じて、受け入れ団体や地域のことをよく知っているコーディネーター(担当:辻)が、みなさんを伴走支援しますので、地域のこと・しごとのこと・その他なんでも相談してください。詳しくは、プロジェクト参画決定前のリモート面談の際にお知らせします。
※プロジェクト参画から終了後までの流れ
SMOUTの画面で「応募したい」を押す
→事務局(★)からのスカウトメールを送付
→受け入れ団体などとのリモート面談の日程を決めて面談実施
→参画決定
→プロジェクト参加
→報告書の提出と、活動奨励金等の支給手続き
→プログラム終了後のコーディネーター(担当:辻)によるフォローアップ
(★)事務局
各地の受け入れ団体やコーディネーター、みなさんとのやり取りを担当します。
NPO法人プラットフォームあおもり(担当:米田)
https://smout.jp/scoutees/5000
開催日程:2021年02月19日
所要時間:2泊3日の体験ツアーです。
費用:無料
定員:3 人
最小催行人数:1 人
集合場所:JR新青森駅(送迎あり)
解散場所:JR新青森駅(送迎あり)
●1日目
・12:00新青森駅集合(お迎えにあがります)
・農業法人のお仕事について説明
・雪室じゃがいも作業体験(サニタスガーデン)
・19:00~農家さんの家(代表)で懇親会
●2日目
・豆もやし作業体験
・ブランディング、PR等に関する相談など
・19:00~農家さんの家(代表)で懇親会
※移住者や先輩就農者など地域の方にもご参加いただく予定です。
●3日目
・体験振り返り
・14:00新青森駅解散
※作業体験内容は当日の天候によって変わる可能性があります。
※宿泊先は近隣の温泉旅館を予定しています。
ご興味のある方はまずはお気軽に私、サニタスガーデンのコーディネーター「辻 正太」までご連絡くださいませ。サニタスガーデンとの仲介となり、詳細をご説明いたします。
また、当プロジェクトの事務局である「NPO法人プラットフォームあおもり」にご連絡をいただいても結構です。詳細は前述の通りです。
こちら、2人目、3人目の参加者がきまりました!
これにて、募集受付を終了させていただきます。
ありがとうございました!
【参加者1名決定しました!】
こんにちは。本プロジェクトのコーディネーター、㈱まちなかキャンパスの辻です。
先日、ご応募いただいた方とオンライン面接させていただき、無事ご参加いただけることになりました!!ありがとうございます。
残り2席となりますので、ぜひお早めにチェックしてみてください!
皆様とお会いできますことを楽しみにしています。
にユーザー登録して もっと活用しよう!無料
- 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
- あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
- 気になった地域の人に直接チャットすることができる
青森県黒石市は、青森県のちょうど真ん中にあり、空港や新幹線の駅からのアクセスも良好です!
黒石には、黒石温泉郷と呼ばれる4つの温泉郷があり、古くから湯治場として栄えてきました。今回の舞台であるサニタスガーデンさんが活動している地域にも、400年以上続く「温湯(ぬるゆ)温泉」があります。大きな共同風呂を囲んでたくさんの湯治用の宿が立ち並んでいます!
また、津軽のこけしを中心に全国の伝統こけしを約4000点も展示してある「津軽こけし館」など、こけし好きにはたまらないスポットもあります。
中野もみじ山など紅葉の観光名所の他、こみせ通りなど情緒あふれる街並みもおススメです。B級グルメで名をはせた「黒石つゆ焼きそば」もぜひ堪能してください!
日本一の桜の名所、奈良県吉野町出身です。東京での学生生活、埼玉での教員生活(11年)を経て、㈱BOLBOPにジョイン。新拠点立ち上げのため、青森県弘前市に移住して6年目です。「世代や地域を超えて多様な人々が学びあい、共に未来を切り拓く」をコンセプトに、コラーニングスペースHLS弘前を運営しています。
2020年1月に、青森県での事業を加速するため、㈱まちなかキャンパスを設立しました。8月には子連れで働けるワークスペース「cotto」を開設し、より幅広い世代が学びあえる場づくりを進めています。
興味あるを押しているユーザーはまだいません。