募集終了

地域医療日本一を目指す雲南市で、地域に飛び出す看護師・理学療法士・作業療法士を募集!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2022/12/09

山間部に位置し高齢化が進む雲南市は、在宅医療の重要性が説かれながらも、家々の距離が離れているなどの理由で訪問看護・リハビリをするには効率が悪く、民間の事業者も撤退をしていった地域です。 そんな地域にUIターンした若い看護師3人が熱い想いを持ち、訪問看護・リハビリのサービスを提供する “株式会社Community Care(コミュニティケア)”訪問看護ステーションコミケアを立ち上げました。 コミケアでは、訪問看護・リハビリの他に、健康相談や予防医療のセミナー、サロン活動を行う「コミュニティケア事業」も実施しています。健康相談などのサロン活動を行うと、地域住民だけでなく、近隣の看護学生も見学に来てくれます。人の繋がりが多い人は健康度が高いというデータもあるため、この事業を通してコミュニティづくりにも挑戦しています。 地域密着のナースステーションとして、既存の医療サービスだけでなく予防医療やコミュニティづくりの分野までの事業化を本気で進めています。

たくさんの笑顔があふれる町を目指して~地域医療の未来を創る仲間を募集~

病や障がいで心や体が弱ってしまった人、生活することに困ってしまっている人。そんな人を助けたい、支えになりたいと医療の道を志す方は多いと思います。

医療に関わる様々な職種、業種がある中で、訪問看護・リハビリと言われる在宅医療の分野は、高齢化社会を迎え、病院のベット数も限界を迎える今、自宅で療養を行えるという観点からも、今後の医療のあり方として注目されています。

訪問看護・リハビリは医師の指示のもと、看護師が病気や障害を持つ方の家に訪問して体調チェックやリハビリ、療養相談など、自宅ケアをしている方に寄り添う仕事です。健康状態の悪化防止や、回復に向けてお手伝いします。 病院内のルールに縛られる入院生活と比べて、訪問看護・リハビリは看護師が提供できるサービスの自由度が高く、そして利用者さんも自宅にいることでとても開放的になれるようです。

私たちが大切にしているのは、医療の中に生活があるのではなく、その人の生活の中に医療を届けるということです。今回はそんな訪問看護の仕事をする仲間を、事業の拡大に伴い募集します。

現在までの活動に惹かれコミュニティケアには訪問看護への関心が高いスタッフが集まっています。3人でスタートした会社も現在は13名まで増えました。しかし、在宅医療の裾野を広げていくためには、まだまだ人材が不足しています。 人と向き合ってじっくり看護をしたい方、その人らしい生活を支えて行くケアをしたい方ぜひご応募ください! 初めてなので不安と言う方も、手厚くフォローして行きます。 小児・精神経験者大歓迎!

新たな出会いとえがおも生み出す「健康サロン」
新たな出会いとえがおも生み出す「健康サロン」
「みとや世代間交流施設 ほほ笑み」で地域の皆さんと
「みとや世代間交流施設 ほほ笑み」で地域の皆さんと

人と向き合ってじっくり看護をしたい、その人らしい生活を支えて行くケアをしたい

・“幸せな瞬間をプロデュースする”という理念に共感する人! ・地域の予防から看取り、赤ちゃんから大人まであらゆる世代の人たちの人生と健康・幸せに伴走したい人 ・「医療の中に生活があるのではなく、その人の生活の中に医療を届ける」という想いに共感する人! ・「自分らしい生活を送りながら病と付き合っていく人を増やし、健康な人も病のある方も、地域全体が互いに支え合っていくような環境をつくること」に興味のある方! ・事務所に住民さんがふらっと寄って差し入れもしてくれるそんなアットホームな場所で働きたい人!

地域のサロンでの談笑
地域のサロンでの談笑
地域密着の事業所との連携
地域密着の事業所との連携

地域の中で暮らしを支える看護師

【業務内容】 ・医師の指示のもと、訪問看護サービスの提供及び、それにかかる事務作業。 ・ご利用者様、ご家族様、医療機関、福祉事業所など関係機関との連絡調整。 ・サロン等の予防的活動。

【給与】 基本月給額: 230,000円~ 300,000円 a+b)月給23万〜(勤務年数・能力に応じて当社規定に順ずる) a)基本給18万6千円〜 b)その他手当:4-6万円 スタッフ年収:380~430万円 (H30年実績より)

※理学療法士・作業療法士も募集しています!

訪問看護の風景
訪問看護の風景
訪問先での何気ないひと時
訪問先での何気ないひと時

このプロジェクトの地域

島根県

雲南市

人口 3.36万人

雲南市

雲子ちゃん(うんなん暮らし推進課)が紹介する雲南市ってこんなところ!

島根県雲南市は、県庁所在地の松江市と出雲大社のある出雲市に隣接する人口およそ4万人のまち。松江市まで約40分、出雲市まで約30分、出雲空港まで約20分、広島市まで約2時間と都市部へのアクセスが良いです。その一方で、季節を迎えるゆったりとした空気や、あくせくすることを忘れてしまいそうな「のんびり感」がまちの中を流れています。まさに「ちょうど良い田舎」です。 また、行政頼みでなく地域自らによる地域づくり「大人チャレンジ」、保幼小中高一貫したキャリア教育「子どもチャレンジ」、さらに志ある若者や市内外の大学生(雲南コミュニティキャンパス等)による地域課題解決に向けた活動「若者チャレンジ」が活発化しています。更に「企業チャレンジ」を加えた4つのチャレンジを連鎖させ、今後も市民みんなで支え合い、いきいきと暮らせる魅力あるまちづくりに挑戦しています。 山間部で「がっつり田舎暮らし」、市街地で「程よい田舎暮らし」等、あなたに合ったスタイルでの田舎暮らしがきっと見つかります!

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

島根県雲南市の非公式キャラクター雲子ちゃんです! 雲南市は、県都松江市と出雲大社で有名な出雲市に隣接する、およそ3万7千人のまち。 2004年に6つの町村がひとつになって誕生しました。 出雲空港まで20分、広島市まで1時間半〜2時間と都市部へのアクセスの良さが魅力です。 季節をしっかりと感じられる自然豊かな風景と、のんびりとした空気が迎えてくれる「ちょうどいい田舎」の雲南市で心も身体もほっこりしませんか?