【一泊二日】すっぽんを捌いて、食す!!!!!
募集終了
もっと見る arrow

.
但馬牛の産地として有名な兵庫県北部 香美町小代区。

1975年頃に町の活性化を目的に住民有志で出資して温泉を掘り当てたのがきっかけで、
『町の特産品をつくろう』と温泉水を利用したすっぽんの養殖を試みました。

湧き出す26℃の温泉水を利用し、愛情込めて育てられた小代のすっぽん。

半世紀近く養殖を続けてきた現組合長 増田時雄さん(小代内水面組合)ですが、
すっぽんの養殖場を地域おこし協力隊への事業継承を決め、
昨年の4月から養殖施設での私の業務がはじまりました。

おじろすっぽんファンをつくりたい!

地域おこし協力隊の任期は三年間。
卒業後もすっぽんの養殖は続いていきます。

今後、事業を軌道に乗せて販路拡大していきたいと思っています。
その第一歩としてすっぽんの養殖作業体験・捌く・食す!ワークショップを開催します。
これを機会にひとりでも多くの方におじろすっぽんの魅力を知ってもらえると嬉しいです。

今回のWSでは、生き血・お鍋・お刺身・唐揚げ・焼きなどで
すっぽんをまるまる楽しんでいただく予定です!

意外とクセもなく、鶏肉のような味わいです。
食べたことない方もぜひ体験してみてください。

ひとり当たり約一匹のすっぽんを捌いて頂く予定をしておりますが、
苦手な方はできる範囲での調理でももちろん大丈夫です!

今回は養殖場からほど近い、
スミノヤゲストハウスにご協力いただき共同開催となります。
オーナーさんたちと一緒に食卓を囲みましょう〜!

ワークショップ参加希望につきましては、
こちらのプロジェクトからおじろすっぽんへメッセージを送信して頂くか、
スミノヤゲストハウスへのお問い合わせでも可能です。

すっぽん以外にもチョウザメなども育てる養殖施設

すっぽん以外にもチョウザメなども育てる養殖施設

一キロ越えのスッポン!

一キロ越えのスッポン!

〜〜 紹介 〜〜

【おじろすっぽん】
村上清孝:三重県出身。1年前に地域おこし協力隊に着任。
割烹料理店で板前として勤めていたがコロナ禍の影響を受け、移住を決意。
家族で移住することになり、この大自然の中で子育て、
共に生活する喜びを感じながら日々暮らしています。
https://youtube.com/channel/UCYXUcI-4z3USzq4iz05EK4A

【スミノヤゲストハウス】
田尻茜:神戸市出身。6年前に地域おこし協力隊として移住。
卒業後に古民家を改修しゲストハウスをオープン。
猟師兼庭師の旦那さん・1歳の息子・ねこと暮らす。
https://www.suminoya55.com/

【企画者】
桑原真琴:宝塚市出身。3年前に地域おこし協力隊として移住。
現在は香美町地域おこし協力隊サポーターとして働く。
おじろすっぽんのファンをつくる目的で今回のWSを企画。
https://smout.jp/plans/3846

できる範囲での調理で大丈夫です!

できる範囲での調理で大丈夫です!

捌いたすっぽんをみんなで舌鼓

捌いたすっぽんをみんなで舌鼓

イベント・ツアー内容

開催日程:2022年10月01日

所要時間:10月1日(土) 〜 10月2日(日)

費用:15000円/人【朝夕食材費・宿泊費・WS参加費込】

定員:5 人

最小催行人数:1 人

集合場所:小代物産館

解散場所:スミノヤゲストハウス

スケジュール

プラン内容は変更になる場合もあります。ご了承ください。

1日目)
13:00 小代物産館集合 
13:30 すっぽん養殖場見学
14:00 スミノヤゲストハウスへ移動
14:30 調理開始
18:00 実食・懇親会
20:00 自由時間

2日目)
8:00 朝ごはん(すっぽんうどん)
9:30 スッポン養殖場で餌やり
10:00 棚田・吉滝を見に行く
12:00 スミノヤゲストハウスにて解散

すっぽんの養殖場と同じ源泉“ふれあい温泉 おじろん“もすぐ近くにありますヨ!

バス停・駅までの送迎も可能です。
事前にご希望の交通手段をお申し付けください。

プロジェクトの経過レポート
2022/12/19

令和5年度 地域おこし協力隊協力隊募集

11961

○射添地区地域づくり業務 [1名]
(1) 射添地区の地域課題の確認
(2) 射添地区の地域の活性化に資する仕掛けづくり
(3) 射添地区内での起業に向けた生業づくり
(4) 日本の棚田百選「和佐父・西ヶ岡」の復活等

○多自然地域農業持続化推進業務 [1名]
(1) 地域で製造される堆肥が地域で活用されるための取組
(2) 地域の特色ある農業の情報発掘
(3) 地域の農業の情報発信
(4) 本町ならではの持続可能な農業のあり方の提案等

○観光情報発掘発信業務 [1名]
(1) ハチ北高原及び兎和野高原と連携した植物園の魅力の発掘
(2) 本町の観光資源の発掘
(3) 公式HPやSNS等を活用した情報発信の強化
(4) ワーケーションスペースの活用方法の提案等

○有害鳥獣捕獲体制持続化業務 [1名]
(1) 巻き狩り(狩り場を四方から囲み、その中に獣を追い込んで捕らえる狩りの方法)の実施箇所の選定
(2) 地域、猟友会有害鳥獣捕獲班との連絡調整
(3) 狩猟免許取得者の増加に向けた取組
(4) 本町ならではの持続可能な狩猟のあり方の提案等

共通業務
(1) 都市との交流事業への参加及び支援
(2) 町内、居住地域等での行事等への参加及び支援
(3) 地域おこし協力隊員ホームページ作成・更新(隊員間で協力)
(4) その他地域活性化にかかる支援等

詳細、移住相談はこちらからどうぞ
https://smout.jp/plans/3846#project-report-11960

2022/10/05

無事に終了しました。

10669

先週末に第一回の開催となりました、
「すっぽんを捌いて、食す!イベント」ですが
無事に終了しました〜〜〜!!!

養殖場見学後に、スミノヤゲストハウスに移動し、
ひとり1匹のスッポンを捌いていただきました。

参加者の方には、また個人的に購入して捌いてみます!と
嬉しいお言葉まで頂き、うれしい限りです。

二回目の開催は決まり次第お知らせします。
お楽しみに(^ν^)

2022/09/30

〆切

10579

空き枠埋まりました!
お問い合わせありがとうございました。

登録しよう!

にユーザー登録して もっと活用しよう!無料

  • 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
  • あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
  • 気になった地域の人に直接チャットすることができる

兵庫県の北部の山村にて地域おこし協力隊として、すっぽんの養殖をしています。

以前は三重県にて飲食店に30年ほど勤務しておりました。
駅前ということもあり、人やマンションが多い地域でした。
これからやってみたいこと、してみたいことを、よくよく考えてみる時間もできてきて、以前より気になっていたスッポンの養殖業という仕事をやりたい気持ちが強くなりました。
以前ネットニュースで見たことがあり、ずっと気になっていた香美町のスッポン養殖場へ問い合わせ、香美町役場の皆さんの協力も頂き、地域おこし協力隊として、香美町でお世話になることになりました。

家族で移住することになり、この大自然の中で子育て、共に生活する喜びを感じながら日々暮らしています。

14
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
訪問しました!
移住決定しました!