プロフィールページ
S. M.
地域の人
/興味ある地域
千葉県出身。
秋田県での地域づくり、石川県能登半島での研究調査・地域づくり、タイでの日本語教育に携わった経験から、「日本の未来は地方にあり!」と想う。
大学4年時に石川県加賀市の地域おこし協力隊に着任。移住コーディネーターとして活動しています。
.
「ヒトとの出会いで、人生を拓かす」「自分の人生を決めていく主体を増やす」、こんなことを思案しながら日々模索中。
☆移住相談・支援(加賀市中心)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
《資格》
■FP技能士3級
《詳細》
地域おこし協力隊(移住コーディネーター)として活動。加賀市定住促進協議会の事務局として、これまで400組以上の移住相談、61組が移住者として受入ました。基本的な移住相談から現地案内、仕事・住まい探しなど一貫してサポートできます。
☆外国人相談
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
《資格》
■外国人実習雇用士
《詳細》
主に外国人の経歴から、就職可能な職種や雇用先を提案できます。在留資格の申請業務や生活サポートは行っていませんが、専門にしている会社にお繋ぎします。
☆住まい相談
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
《資格》
■宅地建物取引士
■公認ホームインスペクター
■赤外線建物診断士
《詳細》
空き家での居住経験あり。基本的な住まい探しサポートをはじめ、空き家内覧時のポイントを解説できます。
☆在留資格の申請業務
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
行政書士となり、外国人の在留資格の変更等を担当できるようになりたい。
☆空き家コーディネーター
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
空き家の利活用促進したい。
外国人実習雇用士学会
ホームインスペクション認定会員(石川県)
「移住」を考える人は、あるきっかけで人生に対して変化を志す者。私はその人、その人に合う、その人らしいライフスタイルを提案することが「移住の仕事」と思っています。
.
『人生をかけた買いもの体験』、そう思うとワクワクしますよね。私はそのような人たちを応援するのが好きなんです。