水と緑のまち茨城県河内町で、地域魅力化コーディネーターとして産業振興に取り組む
募集終了

利根川の豊かな水が生んだ米どころとして知られる河内町。
農業を基幹産業としており、町ではお米以外にも新鮮な野菜や果物が多く栽培されています。

そんなかわちの物産品や美味しい食材等が売られているのが河内町産業観光交流拠点施設 かわち夢楽(かわちむら)。

茨城県河内町の魅力を発信する産業と観光と交流の拠点としての役割を担っており、田園風景を一望できる人気の展望テラスや、新鮮野菜の直売所等も設置しています。

水田の広がるまちだからこそ新たに開発できた、お菓子から麺類、パンなど、食感も硬さも自由自在に加工できるライスジュレにも注目!ライステクノロジーかわちの「Rice  gelée ライスジュレ」

かわち夢楽では、今後さらに町の魅力を発信できるようなイベント企画、商品開発にも力を入れたいと考えています。
そこで、営業や情報発信、イベント企画や商品開発など地域商社的なポジションで幅広く活動の場を持ち活躍していただける方を募集します!

具体的には、「地域魅力化コーディネーター」として、河内町産業観光交流拠点施設 かわち夢楽に拠点を置き、施設イベントの企画運営や情報発信を通じて河内町の産業振興に取り組んでいただきます。

また、野菜の直売所には地元農家さんから日々新鮮な食材が出荷されていますが、農家さん等の高齢化対策として集荷等のお手伝い等を検討している現状があります。
ゆくゆくは、そうした集荷の仕組みのマネジメントもお任せしたいと考えています。

地域魅力化コーディネーターとして、河内町の魅力を広める

【主な活動内容】
今回は、①と②について2名体制で募集します。
各ミッションにつき1名ずつ主幹を持ちつつ、連携して活動いただきます。

①かわち夢楽の運営に係る活動
・かわち夢楽や町内イベント等の情報発信
・出荷者協議会と連携したイベント等の企画、運営
・地域の生産者や事業者との連携、調整
・地域産品の発掘、商品開発、販路開拓 など

②観光交流の促進に係る活動
・レンタサイクル利用者向けのルート設計、スポット発掘
・レンタサイクルを活用したイベント等の企画、運営
・地域の生産者や事業者との連携、調整
・体験コンテンツの発掘、商品開発 など

共通:生業づくりに向けた活動
・地域資源及びニーズの調査・発掘に関する活動
・まちづくりや地域コミュニティに関する活動
・定例会議への参加、活動報告書の提出、年間報告書の作成 など

【求めている人物像】
地方創生、地方活性化に関心がある方
商品開発やサイクリングに興味がある方
地域住民や施設利用者と柔軟なコミュニケーションがとれる方
人と接することが好きで、人の話に真摯に耳を傾けられる方
河内町に定住してプロジェクトを継続する意思がある方
起業や事業化を目指し、本町と共に意欲的に取り組む意思がある方
マーケティングや法人営業の経験がある方は優遇いたします

【受け入れ体制】
河内町にはおもしろいことをやっている地域プレイヤー、起業している方など、地域を盛り上げる方がたくさんいます。地域とのネットワークが構築されてくると、イベント企画や商品開発のアイデアの幅がぐっと広がるはず。協力隊2名で連携しながらの活動となるので、お互いに協力しながら取り組んでいただけます。

また、かわち夢楽への出勤時には、必ず職員が在籍しているため相談しやすい環境です。
自治体もしっかりサポートしますので、地域を巻き込んで一緒にミッションに取り組みましょう!

かわち夢楽外観

かわち夢楽外観

レンタサイクルを活用したイベントも企画できます

レンタサイクルを活用したイベントも企画できます

募集要項

【勤務時間】
原則8:00から19:00のうち1日8時間程度
※活動に応じて勤務時間帯が変動します。
※出勤日には、かわち夢楽職員との情報共有・意見交換を目的としたミーティングを行います。

1か月当たり20日(160時間)程度
・週4日(週32時間)程度は任務に応じた活動をしていただきます。
・週1日(週8時間)程度は任務に支障がない範囲で、ご自身の起業もしくは就業等に向けた活動が可能です。

休日: 週2日程度(休館日:毎週月曜)
・かわち夢楽と調整のうえ、活動日数に応じて休暇を取得いただきます。

【雇用形態】
地域魅力化コーディネーター(仮)は、河内町と隊員が委託契約を締結し、個人事業主として活動します。(町との雇用関係無し)
活動期間は、令和5年度の採用日から令和6年3月31日までとします。ただし、年度ごとに契約更新の可否を判断し、任期の通算が3年を超えない範囲で契約を延長できるものとします。
任用時期:令和5年10月1日以降(町と内定者との相談のうえ決定)

【給与体系】
225,000円/月(消費税及び地方消費税を含む)

【選考について】
①応募書類の受付
・必要書類を送付いただいて、正式に応募したものとします。

②事前面談の実施
・株式会社LIFULLの担当がWEB面談を行います。
・志望動機やこれまでの経験などをヒアリングし、河内町にお知らせします。
・応募者から河内町に聞いておきたいこと等を聞き取ります。

③書類選考
・応募書類及びヒアリング内容をまとめたシートをもとに河内町にて選考を行います。
・選考結果はメールでお伝えします。

④一次面接(WEB)
・書類選考合格者を対象に、河内町の担当者とWEB面接を行います。

⑤最終面接(現地)
・一次面接合格者を対象に、河内町内にて面接を行います。(9月予定)
・実施場所や日程等の詳細については、一次面接選考結果を通知する際に応募者にお知らせします。
・面接時には必要書類を持参または郵送いただきます。
※現地までの交通費等に関しては上限3万円まで支給します。

⑥最終結果の通知
・選考終了後に、結果を文書で通知します。

メッセージなどで詳細を聞いてみたい方は、ぜひ「応募したい」ボタンを押してください!
ちょっと気になる!という方は「興味ある」ボタンを押していただけたら嬉しいです🙌

かわち夢楽のマネージャー内田さん(左)、店長飯島さん(右)

かわち夢楽のマネージャー内田さん(左)、店長飯島さん(右)

河内町×LIFULL採用支援
登録しよう!

にユーザー登録して もっと活用しよう!無料

  • 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
  • あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
  • 気になった地域の人に直接チャットすることができる
河内町
河内町×LIFULL採用支援が紹介する河内町ってこんなところ!

特徴1:スローライフを満喫できる便利で静かな河内町
河内町は、水田の広がる農業が盛んな町です。

ビルなどの高い建物は少なく、美しく広がる田園風景などの自然に癒されながらのんびりスローライフを楽しむことが出来ます。
また、利根川や新利根川が側を流れており、米だけでなくイチゴや蓮根など、肥沃な土壌を生かした多様な農業が盛んに行われています。

特徴2:4つの地区ごとの魅力
河内町は西部から東部へ、「生板(まないた)地区」「源清田(げんせいだ)地区」「長竿(ながさお)地区」「金江津(かなえつ)地区」の4地区があります。

生板地区は、空と陸との交流の拠点とも言われ、軽飛行機やモーターグライダーのライセンスが取得できる大利根飛行場がある、スカイスポーツの聖地。隣接する龍ケ崎市へのアクセスも良好な地域です。

源清田地区は、自然と人が交差する場所。
河内町役場や商業施設などが集まる町の中心地で、人気の釣りスポット「新利根川」があります。

長竿地区は、町民が集う賑わいの地区。
かわち学園や新設認定こども園(令和5年10月開園予定)など、近年文教地区として整備がすすんでいる地域。
「かわち水と緑のふれあい公園」は、県内最大級のイルミネーションや町の一大イベント「かわちドリームフェスティバル」の会場としても有名で子供から大人まで多くの方に親しまれています。

金江津地区は、米作やレンコンの栽培が盛んな農業地域。
大きな葉が茂るハス田と稲穂が揺れる水田は、金江津地区ならではの光景です。

特徴3:都市部へのアクセスが良く、2拠点生活にもおすすめ
河内町から東京JR上野駅までは、約1時間20分。

成田国際空港のある成田市に隣接しているため、近年では近隣の市町村から移り住む方も多く、ほどよい田舎と都市部での2拠点生活を考える方に最適な環境です。

特徴4:移住者へのサポート体制が充実している
河内町は、移住者等へ最大80万円を支給する「河内町定住促進事業」や、河内町に移住し、就職、起業、テレワークまたは関係人口(町内で住宅を取得等)の要件に該当する世帯に100万円、単身の場合は60万円を支給するわくわく茨城生活実現事業における河内町移住支援金(※いずれも支給条件有)といった手厚い制度があります。
ほかにも、住宅取得の補助や子育てに関わる各種制度など、充実した生活のための取り組みが多くなされています。

また、都会よりも物価や家賃、土地が安く、東京都と比較すると家賃や住宅ローンの支出を5~7割も抑えられるんです!
移住する際のサポートから、移住後の暮らしに関するサポートまで充実している河内町なら、安心して暮らすことが出来ます。

特徴5:暮らしの環境
買い物環境
町内にはコンビニや商店があり、日常的な買い物をまかなうことが出来ます。
また、車で30分圏内の距離に大型ショッピングモールやアウトレットがあるので不便を感じることはありません。

医療環境
近隣町村も含め、車で30分圏内に病院が点在しています。
お隣の龍ケ崎市にある総合病院まではコミュニティバスも運行しています。

交通環境
町内の移動はコミュニティバスが便利。町内33カ所に停留所があり、通勤・買い物にと多くの方に利用されています。また、首都圏中央連絡自動車道のインターが町からほど近いところに出来たことから、車での移動はさらに便利になりました。

子育て・教育環境
充実したサポート体制で、安心して子育てができる環境です。
また教育面では、英語教育に力を入れており、中学生をアメリカ等に派遣し文化交流を行う「国際交流事業」や「1人1台のタブレット端末を利用した授業」など、豊かな感性・教養を身につけるための施策にも積極的に取り組んでいます。

【支援制度一覧】
・妊産婦・小児(高校3年生まで)は、所得制限なく外来が医療費無料
・次世代育成支援金制度
第2子以降のお子様を出産した場合に支援金を支給(第2子は50万円、第3子以降は100万円)
・学校給食費無償化
町内在住の小中学校在学児の学校給食費を無償化
・こども園給食費(副食費)無償化
町内在住の乳幼児に対するこども園等の副食費を無償化
・入学祝い品
次年度に小学校1年生になる方にランドセル、体操服一式及び学用品を支給
・新中学1年生制服等購入費補助制度
次年度に中学1年生になる方に制服等購入費の一部を助成
奨学金制度
・人物・学力に優れていながらも、経済的事情で就学困難な高校生の保護者に対し、奨学金を支給 ※返済不要、審査あり

※ プロフィールはまだありません
16
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
訪問しました!
移住決定しました!