
土日もOK!夏休みに向けて移住のこと相談してみませんか?
最新情報
「興味ある」が押されました!
2025/03/26「興味ある」が押されました!
2025/01/07土日も夜もOK!夏休みに向けて移住のこと相談してみませんか?
ふだんは忙しくてなかなか時間が取れない皆様。 移住に興味があるけれど、どんな感じなの?と思いながらモヤモヤしている皆さん
土日や夜にオンラインで、移住相談員といろいろお話しをしてみませんか? そもそも但馬って「どんな地域なの?」といった情報収集から具体的な計画づくりの相談まで、何でもお気軽にご相談ください。
【開催日】2024年7月5日(金)、7月6日(土)、2024年7月7日(日)
【開催時間】10時から20時まで
【開催方法】オンライン(Zoom)またはその他
【参加費】無料
【対象者】兵庫県北部(但馬地域)への移住等をお考えの方、興味のある方 豊岡市・養父市・朝来市・香美町・新温泉町についてのご相談など
【その他】予約制、先着順です。
お申し込みは↓「応募する」ボタンを押してみてくださいね♪ 日程を調整するメッセージをおくります。
移住相談は、身の上話からでも◎
こんにちは、私は移住相談員のマツミヤです。 大阪から但馬(たじま)に移住して7年目を迎えています。
移住相談の他にも、シェアスペースや市街地の活性化に関わったり 畑をしたりと、ローカルライフを楽しんでいます。
みなさんのお話をじっくり聞いて、 色々な地域の情報や人にアクセスできるお手伝いをしたいので、 ささいなことでも、身の上話でもお気軽に相談してくださいね。

興味のある募集がある人、やりたいことがある人、話しましょう!
・なんとなく、ぼんやり、移住を考えている方ともお話ししてみたいです。 ・地域での起業を考えている方。 ・地域おこし協力隊を検討している方 ・海、山、田畑などに関する働き方に興味のある方


たじま暮らしサポートBASE
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

豊岡市
人口 7.50万人

ひょうご北部 移住相談窓口が紹介する豊岡市ってこんなところ!
・「住みたい田舎ベストランキング(宝島社)」では複数の市町が全国上位に選ばれています。 ・最も人口の多い豊岡市には、約8万人が暮らしております。
・不便のない市街地がある一方で世界に認められた山陰海岸ジオパークをはじめとした豊かな自然がすぐそばにあります。
・観光産業が盛んで、城崎温泉や湯村温泉、竹田城跡が人気スポットです。
このプロジェクトの作成者
たじま暮らしサポートBASEは、豊岡市・養父市・朝来市・香美町・新温泉町への移住を希望する方のためのワンストップ窓口です。
兵庫の北側、約半分を占めているのが『但馬(たじま)地域 』
豊岡市・養父市・朝来市・香美町・新温泉町で構成されています。
「なぜ、広域での相談窓口があるんですか?」と聞かれます。
例えば豊岡市に住みながら、養父市で働く人もいます。
そんな時の相談対応は二つの行政区をまたぐので大変かもしれません、私たちに問い合わせていただくとスムーズに窓口や各市町の相談員にお繋ぎしたり、広域での下見のアテンドが可能です。
なんとなく、たじま地域に興味がある方にも 広い範囲で比較検討できるのでメリットがあります。
ひょうご北部が気になりだしたら、 ぜひメッセージをください^^!
実際に大阪からたじま地域に移住して7年になる、マツミヤが皆様の移住相談や関係づくりのお手伝いをしています。気になることがありましたら、ささいなことでもコンタクトしてくださいね!