募集終了

人と地球を笑顔にするプロジェクト!サステナブルなホテルを目標に調理の面からサポート下さい!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2024/03/31

青い海と白い砂浜が美しい人気のリゾート地 和歌山県白浜町! 太平洋の恵みに満ちたこの地では、新鮮な海の幸をはじめとする四季折々の食材を楽しめます。和歌山の海は紀伊水道・枯木灘・熊野灘という性質の異なる3種類の海に面しいることから、約1,700種の魚類と約3,500種の貝類が生息しています。海洋生物の種類数が日本でも特に多い地域です。また、温暖な気象条件を活かして柑橘類・梅・柿・桃・無花果などの果樹の栽培がおこなわれています。

私たちは、100年後もこの当たり前と感じている豊富な食材を使って美味しい料理を提供できるように、サステナブルな取り組みを少しずつですが始めています。 ゆくゆくは、この小さなホテルの小さな取り組みが、回りまわってお客様や大切な人たちに広まりサステナブルな暮らしが当たり前になればと思っています。

例えば(調理の面から) ・廃棄する食材の量を少しでも減らす ・地元農家さんが育てた野菜をできるだけ使用する(地産地消) ・無農薬野菜や果物を使用する ・調理で出た生ごみを分別し堆肥化 今後、畑を用意して無農薬野菜の栽培にチャレンジしてみたいです!

上記のような自然環境に配慮した取り組みに興味があり、私たちと何ができるのかを一緒に考え、取り組んでくれる方をお待ちしています。

100年後も美味しい料理を提供するために

今私たちが住む地球には、海の生物や人にも影響があるとされているマイクロプラスチック、CO2増加に伴う海の酸性化や地球温暖化等たくさんの環境問題があります。海に流出されるプラスチックは1年に115万t~241万tとされており、2050年には海に8億tいるとされている魚の量を超える試算が出ています。また、海洋酸性化に伴い海の生物が溶け出すことから生態系のバランスが崩れ、1/5の海洋生物が消滅するという予測も出ています。

どこまで現実になるかは分かりませんが、私たちは失われつつある地球環境と向き合い、積極的に行動を起こしていく必要があると思っています。

地球という環境の中で自然や他の生物と一緒に暮らすには、「つくる責任、つかう責任、(たべる責任)」があります。選択の積み重ねによって今があるように、選択によって100年後をよりよくすることもできると思っています。

小さなホテルの小さなサステナブルな取り組みが、回りまわってお客様や大切な人たちに広まり、そして、ゆくゆくはサステナブルな暮らしが当たり前になればと思っています。

「今」この瞬間に提供する料理とともに、100年後の美味しい料理作りを「今」おこなっていきたいです。

田舎暮らしとサステナブルな取り組みに興味がある人!!

・地方で何かをしてみたいと感じている人 ・地方移住や田舎暮らしに興味がある人(代表は移住11年目。相談にのれます) ・自然環境に配慮した取り組みに興味があり、私たちと何ができるのかを一緒に考え取り組んでくれる人 ・模索・挑戦をし、失敗や経験から学べる人。学ぶ意欲がある人 ・高い妥協点をもって仕事ができる人 ・他者を大切にできる人 ・率直な対話ができる人

海まで徒歩5分のお部屋で田舎暮らし!!日本三古湯の一つも満喫

募集職種 :調理スタッフ 勤務場所 :「オーベルジュサウステラス」 勤務時間 :6:00~21:00の間で8時間(応相談可) 休日休暇 :週休2日制(シフト制) 火・水曜日は休館日(一部日程は除く) 給  与 :相談の上決定 社  宅 :近隣マンションの一室(家賃半分補助)※1Fに温泉大浴場あり 注)2023.07時点

株式会社サウステラス

このプロジェクトの地域

和歌山県

白浜町

人口 1.92万人

白浜町

オーベルジュサウステラスが紹介する白浜町ってこんなところ!

和歌山県白浜町は美しい海岸線が広がり、温泉が豊富で自然豊かなリゾート地です。町内にはいくつもの温泉施設があり、少し足を延ばすと県内各地に様々な泉質の温泉が楽しめます。私たちにとって温泉は日常に溶け込んでいます。

また、自然とより密接な生活を送ることもできます。畑や田んぼをやりたい人(社内に2人やっています)。釣りやキャンプ、登山などのレジャーを気軽に楽しみたい人や、世界遺産・熊野古道や熊野三山が基層としている自然崇拝や歴史が好きな人などにおススメです。

そして、県内唯一の空港があり、羽田空港間を1日3便結んでいる為、町内のサテライトオフィスには多くのIT企業が集まってきています。他都府県からの人の往来があるためか移住される方々にとっては閉塞感はあまり感じないように思います。

最近、オシャレなカフェや飲食店が増えてきて、嬉しいです!

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

株式会社サウステラスのサステナブルプロジェクト担当です。まだまだ手探り状態ですが、少しずつ前を向いて進んでいきます。

ユーザー登録すると
「」ができます。