- SMOUT
- プロジェクトをさがす
- とっても暮らしやすいよ♪「四国のまんなか◎三好市に寄ってみんで?」

「応募したい」より気軽に、興味がある・応援したい気持ちを伝えることができます。
地域の人に応募したい意思を強く伝えることができます。
押したあと1対1の非公開メッセージを開始することも可能です。
徳島県三好市は香川・愛媛・高知との県境。四国の真ん中にあります。
昔から交通の要衝として栄え、いろんな人が行き交う土地でした。
そういった土地柄だからでしょうか、よそ者だからといってはねつけたりせず、すんなりと受け入れられています。
最近では移住者も増え、地元の若者や移住者が新しいお店を開いたりしています。
そんな三好市の情報をまとめてみました。
気になる方はオンライン移住相談も可能ですよ。
「いっぺん、三好市に寄ってみんで~♪」
三好市ってこんなとこ
平成の大合併で6町村がひとつとなり、三好市が誕生しました。
四国のほぼ真ん中に位置し、四国最大の面積を有しています。
そのほとんどが山林で市を横断するように吉野川が流れ、豊かな自然と独自の伝統文化を残しています。
同じ三好市といっても、地域によってそれぞれ特徴がありますので、4つの地域に分けて説明します。
●ガチ秘境…平家の落人伝説やかやぶき屋根の古民家が残る秘境という名にふさわしいエリア。霧に覆われた山々の風景はまさに秘境です。(徳島県祖谷は日本三大秘境のひとつ。)
●プチ秘境…大歩危小歩危・妖怪伝説・ラフティングなどで多くの観光客が訪れるエリア。ちょっとした秘境感は十分味わえます。
●まちなか…刻みたばこで栄えたうだつの上がった町並みが残り、市内の中心地として栄華を誇ったエリア。徒歩圏内でだいたいの用は済みます。
●田園地帯…吉野川北岸の日当たりの良いのどかなエリア。水はけが良い土地のため、昔は桑を、現在は果樹を栽培する農家が多いです。
プチ・ガチ秘境エリアには温泉(大歩危祖谷温泉郷)もあり、主要ホテル5社が連携して「大歩危・祖谷いってみる会」を結成し、インバウンドにも積極的に取り組んでいます。
■三好市の観光情報について⇒https://miyoshi-tourism.jp/
三好市を流れる吉野川はウォータースポーツのメッカ!2017年にはラフティング世界大会、2018年にはウェイクボード世界大会が開催されました。
■三好市のネイチャーツーリズムについて⇒https://miyoshi-city.jp/naturetourism

三好市の概要図

奥祖谷のかずら橋
三好市に移住したい人はこちら!
三好市では移住後、古民家を改修しゲストハウスや民泊をしたり、廃校カフェを開いたりしている面白い方がいっぱい!ご希望に沿った体験ツアーも対応できます。ぜひお気軽にご相談ください。
まちなかにある古民家を改修した「真鍋屋」で移住相談をお受けしています!
■三好市への移住についてはこちらから⇒https://sumujo-miyoshi.jp/
☆オンラインでの移住相談も受け付けています。ご希望の方は「応募したい」ボタンを押して、メッセージにてお伝えください。
移住希望者向けのお試し住宅も整備されています。一カ月単位のご利用が可能です。ぜひご活用ください!
■三好市お試し暮らし住宅⇒http://www.miyoshi-mirai.jp/living.html
三好市には空き家バンク制度もあり、お家を探す際にご活用できます。市役所職員が同行し空き家見学を行います。
■三好市空き家バンク物件一覧⇒https://www.miyoshi.i-tokushima.jp/docs/4873.html

移住交流拠点施設「真鍋屋」で移住相談しています!

お試し暮らし住宅「マチの棟」

四国のほぼ中央、徳島県の西部に位置する山間のまち三好市。平成の大合併で6町村がひとつになり四国最大の面積を有しています。市を横断するように吉野川が流れ、剣山国定公園や重要伝統的建造物群保存地区が存在するなど豊かな自然と独自の伝統文化を残しながら、2017年にはラフティング世界大会、2018年にはウェイクボード世界大会が開催されるなどウォータースポーツでのまちづくりにも取り組んでいます。
地元住民と訪問された方が交流できるイベントや食事スペース、企業向けのお試しサテライトスペース等を有する2つの地域交流拠点施設(真鍋屋、箸蔵とことん)があり、移住・定住の促進や三好市のファンづくりにも力を入れています。
HP:https://www.miyoshi.i-tokushima.jp/
2022年度三好市地域おこし協力隊を募集します!

それぞれの知識や経験を活かし、三好市の魅力を積極的にPRし地域外に三好市ファンを増やすとともに、既存住民が地元の魅力に気づき、「やる気」と「自信」を獲得し、さらなる活力を生み出し魅力あふれる地域づくり、住んでみたい町づくりを行う<地域おこし協力隊>を2名募集します。
詳しくはこちらから
https://www.miyoshi.i-tokushima.jp/docs/2510396.html
「とくしま・丸ごと魅力発見!移住相談会」が開催されます

「丸ごと徳島」をテーマに、11/7と12/18に対面×オンラインでの移住相談会が開催されます!
「徳島に興味がある」という方はもちろん、「旬の徳島ネタは?」「地域の仕事さがしは?」などなど。県や各自治体の担当者と直接話をすることで、新しい暮らしのヒントが見えてきますよ。
詳しくはこちらから
https://www.miyoshi.i-tokushima.jp/docs/2476294.html
クリエイティブリユースを学ぶ会が開催されます

10/31(日)に開催されるセミナーのお知らせです。
クリエイティブリユースとは不要なモノとして捨てられそうになった廃材・端材を観察し、想像力と創造力によって再び循環させる活動のことです。日本初の拠点を作った大月ヒロ子さんが講演します。参加費は無料。
Zoom配信でどこからでも参加できます!
詳しくはこちらから
http://machitosora.com/creative_reuse/
徳島「にし阿波を体感!」オンラインツアーが開催されます

9月24日(金)に開催されるオンラインツアーのお知らせです。
三好市は徳島県西部に位置していますが、他の3つの市町村と合わせて「にし阿波」と呼ばれています。
その「にし阿波」のおすすめスポットを巡るオンラインツアーです。ご一緒に地域の特産品もお届けします!
詳しくはこちらから→https://www.miyoshi.i-tokushima.jp/docs/2412408.html
おいでや!いなか暮らしフェアに参加します

7月1日より始まる「おいでや!いなか暮らしフェア」に三好市が参加します!
8月1日には大阪市のOMMビル2Fホールにて対面での移住相談会も開催されます。三好市はオンライン参加の予定です。
詳しくはこちらから ⇒ https://www.miyoshi.i-tokushima.jp/docs/2308161.html
とくしま回帰セミナー「新しい移住のカタチ オンライン相談会」に参加します

オンラインセミナーのご案内です。
7/4(日)13:00~14:30に徳島県主催のオンライン相談会が開催されます!三好市以外の自治体も参加します。
徳島県への移住にご興味のある方はぜひこの機会にご参加ください。
詳しくはこちらから ⇒ https://www.miyoshi.i-tokushima.jp/docs/2308901.html
5/29(土)に開催されるみんなの移住フェス2021オンラインに参加します!

5/29(土)に開催されるみんなの移住フェス2021オンラインに参加します!
https://minnano-iju-fes2021.smout.jp/
オンラインで開催される移住フェスですので、ご自宅でお気軽にご参加できます。移住相談された方には三好市オリジナルグッズもプレゼント♪
三好市にご興味のある方はぜひこの機会にご参加ください(^^)/
三好市特定地域づくり事業協同組合職員を募集します

三好市特定地域づくり事業協同組合が2021年4月に創立されました。地域全体で複数の事業者の仕事を組み合わせ、一年を通して三好市で働くことができる制度です。
一つの職種だけでなく、様々な仕事が体験できます。現在求人募集中!!
詳細はこちらをご覧ください⇒https://www.miyoshi.i-tokushima.jp/docs/2266890.html

1/21(木)オンラインイベントを開催します!
11月に開催したイベントが大好評につき、第二弾を開催します!㈱野村総合研究所のワーケーションの生体験が聞けますよ。
zoomでご自宅にて参加できますので、ぜひこの機会にご参加ください。お待ちしております(^^)/
【新年追加開催!】今こそ新しい働き方、つくってみんで?
詳細はこちらをご覧ください⇒https://tachibanashi.jp/okokosuka/nomura2.html

三好市地域おこし協力隊募集中!!
2021年4月より活動する協力隊員を募集します。
・地域振興担当 一名
四国のへそで『暮らし』を楽しみながら、あなたの力を発揮してみませんか。
詳しくはこちらをご覧ください↓
https://www.miyoshi.i-tokushima.jp/docs/640747.html

12/5(土)オンラインイベントを開催します!
三好市のジビエ肉に触れて、調理して、普段と違った食材で家庭料理のバリエーションを増やしませんか?
三好市では山間部での暮らしの中で、農作物を荒らすシカやイノシシなどの害獣被害が深刻化しています。その課題解決と普段とは違った食材を使って料理のレパートリーを増やしてみようという企画を考えました!参加者交流会もありますので、作った料理をみんなで食べながら交流を深めることができますよ。
zoomでご自宅にて参加できますので、ぜひこの機会にご参加ください。お待ちしております(^^)/
ジビエ肉でおいしく楽しく地域に貢献⁉~オンライン料理教室で、特製鹿肉ミートソースづくり~
詳細はこちらをご覧ください⇒https://tachibanashi.jp/okosuka/gibier-online.html

三好市の移住ブログです!移住コーディネーターが移住情報や地域のイベント情報をアップしています。
旬な情報をチェックしたい方はこちらもぜひご覧ください。⇒https://tokushima-iju.jp/database/blog/miyoshi/

11/12(木)オンラインイベントを開催します!
三好市では2018年より㈱野村総合研究所がワーケーションを行っています。
その体験を語るイベントを企画しました。
zoomでご自宅にて参加できますので、ぜひこの機会にご参加ください。お待ちしております(^^)/
今こそ新しい働き方、つくってみんで?~野村総合研究所が、田舎でワーケーションして見えてきたこと~
詳細はこちらをご覧ください⇒https://tachibanashi.jp/okosuka/nomura.html

2020年10月11日にふるさと回帰フェア2020(オンライン)に出展いたします。⇒https://www.furusatokaiki.net/fair/2020/
オンラインで開催されますので、ご自宅でお気軽にご参加できます。
三好市にご興味のある方はぜひこの機会にご参加ください(^^)/
興味あるを押しているユーザーはまだいません。