- SMOUT
- プロジェクトをさがす
- 活動報告会で萩市地域おこし協力隊と交流しませんか?

「応募したい」より気軽に、興味がある・応援したい気持ちを伝えることができます。
地域の人に応募したい意思を強く伝えることができます。
押したあと1対1の非公開メッセージを開始することも可能です。
みなさんこんにちは! ローカルエディターの上田です
今回は他の地域から萩市に移住してきて、様々な分野のミッションをこなしている、萩市地域おこし協力隊「2022年活動報告会」開催のお知らせです!
協力隊手作りのイベントです!
◇日時:12月3日(土曜日)9:30〜16:30
◇場所:萩市江向(旧明倫小学校敷地内)有備館
◇お問い合わせ:0838-25-3360(おいでませ、豊かな暮らし応援課)
◇目的:2022年の活動報告や退任する協力隊の成果報告および市内外の来場者との交流
◇主な出し物:
【ワークショップ】
消しゴムはんこで作る年賀状とクリスマスカード
アロマ石鹸or木工ディフューザー作り
昔の農業体験と農具展示
【展示】
Art竹燈籠&提灯
現役協力隊紹介パネル
【ステージ】
協力隊音楽ステージ
【その他】
今年度退任する(した)協力隊員の紹介動画や3年間の活動報告
萩ものしり博士の冒険(ゲームアプリ)
未活用資源を使ったデモ蒸留
【会場「有備館」について】
有備館は旧明倫館の剣術場と槍術場を移して拡張したもので、木造平屋建入母屋造桟瓦葺、桁行37.8m、梁間10.8mの南北に長い建物です。藩士の練武のほか他国からの剣槍術の修業者との試合場、すなわち「他国修業者引請剣槍術場」でもありました。土佐藩の坂本龍馬も来萩しここで試合をしたといわれています。もちろん国指定史跡です。そんな場所で活動報告会ができちゃうのも萩ならではです。協力隊や萩市の人との交流に加え、有備館をはじめ隣接する萩・明倫学舎など、萩の歴史や文化を感じられる場所をこの機に巡ってみませんか?

活動報告会のチラシです

会場は有備館(国指定史跡)です
地域おこし協力隊の活動に興味のある人はぜひ
萩市では現在13人の地域おこし協力隊が着任していて各地域を盛り上げています。
地域おこし協力隊の活動に興味がある方、萩の暮らしに興味がある方などは「興味ある」ボタンを押してね!!
また、ぜひこの機に萩へおいでください。
\お待ちしてまーす/

現役の協力隊たちです。

にユーザー登録して もっと活用しよう!無料
- 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
- あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
- 気になった地域の人に直接チャットすることができる

山口県の北部に位置する萩市は、江戸時代には毛利氏が治める長州藩の本拠地でした。
さらに江戸末期から明治期において多くの偉人を輩出したことで知られ、その歴史ある町並みの中には、国が定める重要伝統的建造物群保存地区もあり、現在でも古地図を見ながら町歩きができるほどです。
また食においては、自然豊かな地元産の海の幸・山の幸が四季を通して訪れる人々の舌を楽しませてくれます。
約100年前に建設された駅舎をリニューアル!三見駅舎お試し暮らし住宅オープン!!

萩市では、JR西日本から無償譲渡さえた三見駅舎を萩の風土や日常生活の状況を実際に体験してもらうために滞在する施設である「お試し暮らし住宅」としてリニューアルしました!
市外から萩市への移住を検討している方や、テレワーカーの方々にぜひ活用していただきたいと思います。
目の前を列車が通るユニークなお試し暮らし体験してみませんか?
SMOUTの記事はこちら→ https://smout.jp/plans/10895
室内の詳しい様子はこちら→ https://youtu.be/vrd86KQ98LE
「#さんちゃんち」ができるまでの動画はこちら→ https://youtu.be/vrd86KQ98LE
三見駅舎お試し暮らし住宅開所式の様子はこちら→ https://youtu.be/Ft5OdQPwleI
明日(12/3)は萩明倫学舎 有備館にて協力隊活動報告会がありますよ〜
古民家を購入、自ら改修して地域に生きる広瀬くんの“溶け込み力”

こんにちは! 萩市ローカルエディターの上田です
この度、萩市地域おこし協力隊を任期満了につき卒隊なさる広瀬耕さんに、協力隊3年間の振り返りと、これからのことをお聞きしてきました。
広瀬さんは空き家解消問題をミッションとして活動されていた方で、自らも萩市三見に空き家であった古民家を購入し改修。「古三堂」と名付け、自らの住居兼活動拠点としてきました。
空き家を改修することも地域の課題に取り組むことも未経験の広瀬さんでしたが「とにかくやってみる!」という精神で自らに降りかかる様々な“壁”をクリアしてきました。
そんな広瀬さんのお話をぜひお聞きください。
※関連記事は https://smout.jp/plans/9460
そして気になった方は、萩市三見の古三堂を覗きにきてください。
古三堂Instagram➡️ https://www.instagram.com/kosandou/
参考になった、面白かったと思った方は「興味ある」ボタンをぜひ♪
萩市地域おこし協力隊の現役やOBが出品しています!

【お知らせ】
11月13日(日)10:00-16:00
萩市三見の古三堂にて「市の市」が開催されます!
詳しくは
https://www.instagram.com/p/CkN-od2r3gU/
\遊びに来てね〜/
興味あるを押しているユーザーはまだいません。
地域の人に応募したい意思を強く伝えることができます。
押したあと1対1の非公開メッセージを開始することも可能です。