募集終了

自然栽培の田植え体験会〜まつり芸能集団 田楽座と田植え&田楽パフォーマンス!〜

公開:2024/04/19 ~ 終了:2024/05/25

伊那市長谷中尾にある新・棚田百選に選ばれた標高1000mの天空の棚田から、美味しい日本産米を世界へ届ける、米作り集団『the rice farm』。

南アルプスのふもと、清廉な水が流れる昔ながらの棚田で豊かな自然、土の香り、雪解け水の冷たさ、新緑のエネルギーを感じながら農薬や化学肥料・有機肥料を一切使わずに作る田植えの体験!

今回はまつり芸能集団 田楽座の皆さんと一緒に田植え体験! そして田楽パフォーマンスで田植えの応援も!

★「興味ある」してくださった方へ、詳細情報をお送りします!

農作業の後はジビエ料理人 食堂野山のジビエランチ!

築130年の古民家をリノベーションした「ひがし」 農業体験後に古民家で食べる食堂野山の鹿カレーor鹿ローメン!

体を動かした後に食べるお昼ごはんの「美味しさ」をご堪能ください

★「興味ある」してくださった方へ、詳細情報をお送りします!

田楽座の田楽パフォーマンスの中で田植え体験で一生の思い出を!
田楽座の田楽パフォーマンスの中で田植え体験で一生の思い出を!
ジビエ料理人 長谷部晃さんの本格ジビエランチ
ジビエ料理人 長谷部晃さんの本格ジビエランチ

農業体験、田舎暮らしに興味がある方、農ある暮らしをしたい方

★「興味ある」してくださった方へ、申し込み方法などの情報をお送りします!

■イベントの詳細 【日時】 ・令和6年5月25日(土曜日)  時間:10:00~14:00(受付9:45~)

【場所】 長野県伊那市長谷中尾265 株式会社Wakka Agri 

【参加費】 定員:20名  大人 2,500円 子ども 1,500円 ※食事代含む ※ただし現地までの交通費は参加者負担 ※応募者多数の場合は抽選となります。 ※昼食は食堂野山の鹿カレーor鹿ローメンからお選び頂きます。

■スケジュール 9:45 古民家ひがし集合 10:00~12:00 田楽座と一緒に田植え体験        田楽パフォーマンス 12:00~14:00 お昼ご飯        食堂野山の鹿カレーor鹿ローメン 適宜現地解散

主催:農業生産法人(株)Wakka Agri 後援:伊那市 地域創造課

築130年リノベーションの古民家ひがし
築130年リノベーションの古民家ひがし
お子様連れも大歓迎!
お子様連れも大歓迎!

株式会社Wakka Agri 【農とともに暮らす 長谷ヴィレッジ】

このプロジェクトの地域

長野県

伊那市

人口 6.20万人

伊那市

農とともに暮らす 長谷Villageが紹介する伊那市ってこんなところ!

伊那市の南東、南アルプスのふもとに位置する人口約1600人が暮す長谷地域。 山々や美和ダムの景色を感じながら、農ある暮らしができるエリアです。道の駅南アルプスむら長谷、南アルプス登山、分杭峠、鹿嶺高原など多くの観光客が足を運ぶ自然豊かな環境が魅力です。農とともに暮らす 長谷ヴィレッジは4つの団体・法人が「農」をテーマに長谷の魅力をお伝えしていきます。 ・the rice farm NAGANO (WakkaAgri) 中尾という集落で自然栽培をする米作り集団。最大の特徴は、米作りをする数ある農業法人の中で、ニューヨーク、ハワイなど世界8か国に海外市場への輸出。 ・農業法人ファームはせ 南アルプスの山麓に位置する恵まれた自然環境のもと、新鮮で安全・安心な地場産農林産物や加工品、食事を提供しています。 ・長谷さんさん農園 長谷公民館前を中心に約30アールの畑で栽培期間中農薬・化学肥料不使用の栽培に挑戦しています。「農ある暮らしの第一歩を応援しています」 ・長谷溝口未来プロジェクト 伊那市長谷溝口の10年後、20年後に向けて活力ある地域を創造したいと思い、立ち上がったプロジェクトです。移住定住促進を目的とし、移住者と地元住民一緒にふるさとを作ることを目指して活動しています。 「農」の豊かさを中心としたイベントなどを発信していきます!

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

伊那市の南東、南アルプスのふもとに位置する長谷地域。山々や美和ダムの景色を感じながら、農ある暮らしができるエリアです。

・the rice farm NAGANO (WakkaAgri) 長野県伊那市長谷地区の中尾という集落で自然栽培をする米作り集団。最大の特徴は、米作りをする数ある農業法人の中で、ニューヨーク、ハワイ、香港、シンガポールなど世界8か国に海外市場への輸出。

・長谷さんさん農園 長谷公民館前を中心に約30アールの畑で栽培期間中農薬・化学肥料不使用の栽培に挑戦しています。「農ある暮らしの第一歩を応援する」をテーマに、会費制でみんなで畑を耕す共同管理と、自分の好きな作物を栽培できる市民農園(区画管理)を運営しています。

・長谷溝口未来プロジェクト 私たちは伊那市長谷溝口に住み、溝口地区の10年後、20年後に向けて活力ある地域を創造したいと思い、立ち上がったプロジェクトです。住まい、暮らし、仕事の3つを柱に地域の未来を考え活動しています。

「農」の豊かさを中心としたイベントなどを発信していきます!

Loading