募集終了

【まもなく開催!】海の京都 就職フェア2025 のお知らせです!🎉

イベント・体験
公開:2025/05/16 ~ 終了:2025/05/31

開催日程:

2025/05/31 04:00 ~ 2025/05/31 06:30

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2025/05/31

「興味ある」が押されました!

2025/05/16

舞鶴市での仕事に興味がある皆さんにお知らせ! 来る2025年5月31日(土)、「海の京都 就職フェア2025」を開催します。 舞鶴市をはじめ京都府北部5市2町から、なんと96社の企業や公務団体が集まります!採用担当者と直接話せる、またとないチャンスです!

「舞鶴で自分にピッタリの仕事を見つけたいな」「舞鶴で新しいキャリアをスタートしたい!」 そんなあなたの想いを応援します。このフェアでは、会社の雰囲気や仕事のリアルなところを直接聞けるので、きっと新しい発見があるはず!皆さんの疑問や希望にしっかりお応えします。

◆ 京都北部5市2町 合同企業説明会・インターンシップ説明会 〜海の京都 就職フェア2025〜◆

日時: 2025年5月31日(土) 13:00~15:30 場所: 京都産業会館ホール(京都経済センター2F)     京都府京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地 どんな企業が参加するの?もっと詳しく知りたい!という方は、まずこのページの「興味ある」または「応募したい」ボタンを押してから、下のリンクからウェブサイトをチェックしてみてくださいね。 🔗 https://kyotohokuburenkei.jp/worklife-fair/

この絶好の機会を、ぜひお見逃しなく!申込不要、服装自由、入退場自由です。お気軽にご参加ください。もしご家族やお知り合いに、舞鶴の仕事に興味がある方がいらっしゃいましたら、ぜひこのフェアのことを教えてあげてください!

イベント内容

・合同企業説明会 インターンシップ説明会  (13:00〜15:30) ・さぁWAになって話そう! 就活仲間とつながる意見交流会!  (12:10〜12:50)  北京都ジョブパークのキャリアコンサルタントやコーディネーターが就活アドバイス! ・大学キャリアサポートセンターコーナー  (11:30〜15:30) ・北京都ジョブパーク各種相談 情報コーナー  地元情報、就職相談、移住支援など

こんな方におすすめ

「舞鶴で自分にピッタリの仕事を見つけたいな」「舞鶴で新しいキャリアをスタートしたい!」舞鶴の仕事に興味がある学生や一般求職者の方はぜひご参加ください。

募集要項

※募集者 / 主催者に連絡を取りたい場合、まずは「応募したい」ボタンを押してメッセージを送ってください。

イベント名

京都北部5市2町 合同企業説明会・インターンシップ説明会 〜海の京都 就職フェア2025〜

開催日程

2025/05/31 04:00 〜 2025/05/31 06:30

費用

無料

募集者 / 主催者
舞鶴市/京都府北部地域連携都市圏形成推進協議会

舞鶴市/京都府北部地域連携都市圏形成推進協議会

このプロジェクトの地域

京都府

舞鶴市

人口 7.38万人

舞鶴市

舞鶴市 産業活力課が紹介する舞鶴市ってこんなところ!

「海の京都」の玄関口、日本海に面したこの港町は、豊かな魅力に溢れています。まず訪れていただきたいのが、穏やかで美しい舞鶴湾。五老ヶ岳(ごろうがたけ)公園のスカイタワーから一望するリアス式海岸と、そこに架かる舞鶴クレインブリッジが織りなすパノラマは、まさに絶景です。

歴史のロマンを感じるなら、赤れんが倉庫群がおすすめです。赤れんがの建物が立ち並ぶノスタルジックな風景は、訪れる人々を魅了します。夜間のライトアップも幻想的ですよ。また、舞鶴は戦後の引揚港(ひきあげこう)としての重要な歴史を持ち、その記憶は舞鶴引揚記念館で大切に伝えられています。この引揚の記録はユネスコ「世界の記憶」にも登録されています。

舞鶴を訪れたなら、豊かな海の幸もぜひご堪能ください。冬の味覚の王様と称される「舞鶴かに」は、その濃厚な味わいが格別です。夏にはクリーミーな「岩がき」も楽しめ、一年を通して新鮮な魚介類が味わえます。海軍ゆかりの肉じゃがやカレーといった、ご当地グルメも見逃せません。

美しい自然に癒され、歴史ロマンに触れ、美味しい食に満たされる。そんな心豊かな時間を舞鶴で過ごしてみませんか。皆様のお越しを心よりお待ちしております。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

こちらは舞鶴市役所・産業活力課のアカウントです。

舞鶴市は京都府北部にある、日本海に面する港町です。

目の前に拡がる、海と青空。振り返れば、色彩豊かな野山と田園。 海軍施設の遺構が現存し、中でも赤レンガ倉庫は観る人をノスタルジーの世界へ誘います。 遠くからでも分かるような海上自衛隊の立派な船や、近畿百景第1位の五老スカイタワーからの眺望、さざ波の音が心地良く、夏は海水浴客で賑わう浜辺。 まちから離れると、小鳥がさえずり、緑豊かな田畑が広がる加佐地域。 海からは新鮮な魚介類が、山からは種類豊富な農作物がいっぱい。 個性的な遊具で遊び、ママ友で賑わう子育て交流施設「あそびあむ」や、地方には珍しく4つの公的病院があり、子育て・医療に充実したまち。

子どもからお年寄りまで充実した時間を過ごせるまち、それが舞鶴。 あなたも、舞鶴の住人になってみませんか?

ユーザー登録すると
「」ができます。